今日は・・・^^フフッ。
リンゴジャムを作りました。(^o^)丿
ジャジャーン。

リンゴ3個で、小さなビン詰め4つのジャムができました。^^
色が暗いので、また後日、リンゴジャムの写真を撮り直そうと思います。(^_^;)
前にコピーしておいたケンタロウのリンゴジャムレシピを参考にしてみました。
リンゴ 3個
グラニュー糖 400g
レモン汁 1個半ぐらい
ラム酒 大さじ1
(シナモンも書いてありましたが、家にないので入れませんでした。)
リンゴは12等分したものを皮をむいて塩水にちょっとつけ、更に細かく切り、鍋に入れます。
(元レシピは皮はむかず、塩水につけるとも書いてありませんでしたが勝手にそうしました。)
そして、砂糖を半分入れてザックリ混ぜ、30分おくと水分が出てくるので、そのまま火にかけます。
そして20分似たところで、残りの砂糖・レモン汁・ラム酒を入れて更に煮込んでできあがり。
途中は「やっぱり面倒だからやらなければよかったかも。。。」と思うのですが、できた後の「ほんとにリンゴジャムになっている!」の達成感が何ともうれしいです。(^_^;)またこれもクセになりそう。。。
ケンタロウさんのレシピは砂糖が500gだったのを、400g弱にしましたが、それでも私には充分に甘くておいしいジャムになりました。レモン汁は大さじ4と書いてあったので、もう少し入れても良かったようです。
リンゴはずっと煮ていてもあまり崩れず、もう少し細かく切った方が良かったかもしれません。粒が大きくて、ジャムと言うよりアップルパイの具のような感じです。

ビンに入りきらなかったジャムはパイ生地で焼いてアップルパイにしてみました。^^
埃をかぶってた、フードプロセッサーも出しました。
これで、またいろんな料理を作ろうと思います♪。(^o^)丿
もう夕飯ですが・・食事の用意は何もしてません。(ーー;)もしかしたら私はアップルパイを食べて終わるかもしれません。。。
リンゴジャムを作りました。(^o^)丿
ジャジャーン。

リンゴ3個で、小さなビン詰め4つのジャムができました。^^
色が暗いので、また後日、リンゴジャムの写真を撮り直そうと思います。(^_^;)
前にコピーしておいたケンタロウのリンゴジャムレシピを参考にしてみました。
リンゴ 3個
グラニュー糖 400g
レモン汁 1個半ぐらい
ラム酒 大さじ1
(シナモンも書いてありましたが、家にないので入れませんでした。)
リンゴは12等分したものを皮をむいて塩水にちょっとつけ、更に細かく切り、鍋に入れます。
(元レシピは皮はむかず、塩水につけるとも書いてありませんでしたが勝手にそうしました。)
そして、砂糖を半分入れてザックリ混ぜ、30分おくと水分が出てくるので、そのまま火にかけます。
そして20分似たところで、残りの砂糖・レモン汁・ラム酒を入れて更に煮込んでできあがり。
途中は「やっぱり面倒だからやらなければよかったかも。。。」と思うのですが、できた後の「ほんとにリンゴジャムになっている!」の達成感が何ともうれしいです。(^_^;)またこれもクセになりそう。。。
ケンタロウさんのレシピは砂糖が500gだったのを、400g弱にしましたが、それでも私には充分に甘くておいしいジャムになりました。レモン汁は大さじ4と書いてあったので、もう少し入れても良かったようです。
リンゴはずっと煮ていてもあまり崩れず、もう少し細かく切った方が良かったかもしれません。粒が大きくて、ジャムと言うよりアップルパイの具のような感じです。

ビンに入りきらなかったジャムはパイ生地で焼いてアップルパイにしてみました。^^
埃をかぶってた、フードプロセッサーも出しました。
これで、またいろんな料理を作ろうと思います♪。(^o^)丿
もう夕飯ですが・・食事の用意は何もしてません。(ーー;)もしかしたら私はアップルパイを食べて終わるかもしれません。。。