きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ジューサーはどんなのがいいかな?

2015-12-10 | 息子keke
昨日、お友達から届いたダンボールをパカッとあけると、りんごがたくさん入っていた。

「kekeちゃん、これを機に家で生ジュースを飲めるようにしようかな~♪」
と言うと、kekeも「いいんじゃない?」と言う。

「それじゃ、今から家電屋に行って来る(^o^)丿」と出かけることにした。


家電屋さんではミキサーやらジューサーやらいろいろあるので、店員さんに「ジューサーとミキサーは何が違うんですか?」と尋ねると、「攪拌した果物のカスをよけて水分だけ取り出すのがジューサー、カスもそのまま一緒に飲めるのがミキサーです。お客様はどちらがお望みですか?」と言う。

う~ん・・・kekeは果物のカスは嫌がるかも・・と思い、「カスはよける方がいいです。」と答えると、「それではこちらになります」と言われたジューサーは3万2000円の代物であった。

うっ@@・・・それはだいぶ予算オーバー・・・

「5,000円ぐらいでないでしょうか。」
「ありません。」

とハッキリ言われ「また出直して来ます。」と店を出る。


kekeに↑かくかくしかじか、こう言われたと言うと、「カスがあった方が栄養も取れるのでは。」と言い、「よくTV通販で見るような果物を押し込むとジュースになるようなのでイイ。」と言う。

そう言うわけで、今はジューサーに注目である。


りんごと一緒にいただいた「生姜味噌」でマーボーナスを作ってみた。


kekeには「マーボー豆腐」。


翌日はマーボナスでお弁当。(レタスの向こうに入っています。(^_^;))



とてもおいしいです!ありがとうございました。(^o^)丿