きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

昨日の晩ご飯(焼き大根の肉みそ添え)

2015-12-19 | ぶきっちょさんの家事一般
昨日は冷蔵庫を見て「常夜鍋作ろうかなー」と私は言い、「それだけじゃ物足りなかったら、好きなもの何か買ってくる?」と言うと、「買いに行く。」とkekeは言う。

金曜日はお弁当のために用意しておいた常備菜を食べてしまうことにした。
ちょっとづつ残ってる甘酢きゅうり、レンコンのキンピラ、筑前煮を食べてしまうことに。

それからひき肉はもう食べないとまずいと思い、料理することに。
大根もあるので、「きょうの料理 先月号」に載っていた「焼き大根の肉みそ添え」と言うものを作ることにした。
レシピはこちらにあります。

実はこの3ヶ月「きょうの料理」の愛読者になっている。

それまでは図書館で予約して借りていたのだが、借りられるのが発売1ヶ月後なので、野菜の旬の時期が少しだけズレるのである。それが何となく物足りない。
この本を読みながら、これから旬になる野菜をああしよう、こうしようと思いながらワクワクしながら楽しみたい・・・それが今の私のささやかな愉しみなのである。

1冊500円以上するのに、作るのはこの中の1品か2品なので、コスパ的に贅沢なのだが、この本を読みながら、これから旬の野菜を、ああしよう、こうしようと、頭の中で描いている時の幸せな気持ちを味わうべく、毎月540円払う私なのでした。おしまい。

でも、頭の片隅に先月号のこの「焼き大根の肉みそ添え」が残っていて、いつかひき肉と大根があったら作ってみようと思っていたのである。

作り方は、しょうがとニンニクのみじん切りを炒め、ひき肉を入れ、赤味噌、砂糖、みりん、しょうゆで味付け。
片や大根は、串が通るぐらいにゆでた後、ごま油でこんがり焼く。
大根に、肉味噌を添えてできあがり。


本当は肉みその上にネギの小口切り(緑っぽい部分)を乗せるのですが、面倒なので肉味噌を一緒に炒めてしまいました。(鉄のフライパンで焦がすのが怖くて、見本の料理のように焦げ目がつけられなかったです)

うんうん・・・肉味噌がなかなかおいしいし、大根にも合う感じで想像通りの味になりました。(^_^;)


こちらは常夜鍋。ほうれん草が少なかったので白菜も入れました。

kekeはかぼちゃコロッケとひじきの煮物を買って来た。
かぼちゃ・・・たぶんお気づきの方もいるだろうが、私がほとんど買わない・使わない食材である。
硬いし、余っても持て余してしまいそうで、買う勇気が無いと言うか。

ひじきの煮物も体にいいのは分かっているけど、あまり作らない。。。私があまり好きではないからなのだが・・kekeが好きなので今度作ろうと思うのだけど、作るよりスーパーで買った方がおいしいかも・・と思ってついつい遠のいてしまう。。。

kekeもいろんなものを食べるようになって良かったと思う。(^_^;)今度作ろう。。

常夜鍋の残りで翌日朝ごはん。



今こんなに料理しているけれど、きっとそのうちこの反動が来てやらなくなるような気がしてならない。