今日もいい陽気です。(^o^)
今日はちょっと日が翳りました。昨日は日差しがギンギラでもなく、かと言って晴れといえば晴れの初夏の陽気でした。何より歩くと涼しい風が通り抜けます。それが気持ちのいいこと!
もっと暑くなると、風すら熱風になってうんざりするあの暑さ。。。。6月の晴れた日の木陰、ちょっと涼しげな風。。。1年のうちで今は貴重な貴重な1~2週間なのかもしれません。50年以上生きて、やっと気がつきました。1年のうち両手を広げてごろんと横になって何も逆らいもせず「あぁ~~」という心地よい時期は、そんなに多くはなかったのです。
もっとも寒ければ寒くても「布団にくるまれながら、あぁ~あったか~~」と思う幸福も、そういうのも気の持ちようもあるのでしょうが・・・でも昨日の海を見ながらの散歩は気持ちよかった。
そして今日の朝、もっと横になっていたい~・・・と思うほど快適な朝の温度。6月って「梅雨でジメジメ」という印象でしたが、梅雨がなかったら、灼熱地獄でしょう。梅雨さまさまです。
前置きが長くなりましたが、そんな心地よい昨日の続き、海辺散歩です。
そんな雰囲気が写真にも出ていると思います。(^_^;)
ただ・・・ただ海を見る。
道を渡ればもうそこは海!という。
左から、海、車道、線路(江ノ電)。
江ノ電が止まっているのは「鎌倉高校前」と言う駅です。(駅からのんびり海を見ていられます。)
歩道が何となく広がった気がする。
車はいつも渋滞。
この道、バスが通らないんです。時刻表でも1日に1本だけ。
車が運転できるようになったら、この道を走るのが当初の一番の夢でした。あれから10年以上過ぎて、一体何回この道を通ったでしょう。それを思うとうれしい。この道の渋滞は駐車代をかけずに海をゆっくり見れるので好きです。
江ノ島。江ノ島はきっちり奥まで行くと疲れるんですよね。(階段も多いし)
駅からも少々歩きます。
江ノ島を見ると、いや江ノ島を見なくても、G子のことを思い出します。何をバカなことを言ってるんだと思ったけれど、G子の言っていたとおりだった。。。(でもね、私、何となくどこかでまた偶然会えると思ってるの。縁があれば。)
こちらは逗子方面。
逗子・・・・まだ車で通り過ぎただけで、降りたことはありません。
1度行ってみたいけれど、駐車場もあまりなさそうだし、バスとか結構本数出てるのかな。不安で何となくためらってしまうんですよね。(帰れなくなったらとか心配になってしまう。)
ヨットやサーフインを楽しんでいる人も。
七里ガ浜の駐車場。食べものを狙っているようでトンビがたくさん飛んでいました。
海をみつめるハトポッポ。
公園から江ノ島を見る。
「湘南の海」と言うと、やはりここに来てしまう。
たまには違う場所からでもいいのにと思うけど、江ノ島から西方面は電車がないので、止まるたびに駐車料金がかさんでしまう。それに降りたとしてもたぶん、同じように海と人がいるだけだろう・・・と思っている。(見えないから分からないけど・・)
だからたまに同じ場所に来て、同じように海を見て、同じような写真を撮って帰る。
これらの写真は後で「思い出」になるのだろうか。それともただ今日を生きている証に過ぎないのだろうか。
今はこうして海を見に来るけれど、やがては車も持たなくなるし、定年になれば仕事もなくなるかもしれない。そしたらわざわざお金掛けて観光地まで足を運ぶことも無いだろう。そしたら、もう写真は桜と紅葉の時期以外撮らなくなるかもしれない。
それとも今気がつかない、何か他の被写体が見つかるのだろうか。。。。
私にとって「写真を撮る」こととは・・・・??
・・・そんな10年先を考えてもしょうがないから、今はただやりたいことをしよう。とりあえず来週もまた紫陽花やどこかの町の景色を探しに行こう。
今日の朝起きて、気持ちいい朝だなぁ~もっと寝てたいなぁ~と思うほど、心地よかったんだ。
私達はもっと自由に、好きなことをして、いっぱい楽しんでいい!
生きていることを楽しもう~(^o^)丿
このブログは生きていることを楽しむ私の記録なのだよ。^^v