きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

コンタクトで目の細胞が減るって?!

2004-12-18 | その前の会社
嘘か本当は判らないけれど、コンタクト使用によって目の細胞の数が減ると言う事があるそうです。

うちの会社の人の会話

営A :「おぉ~ORO、(コンタクトの)定期検診に行って、目の細胞の数いくつだった?」
OR:「え?3000くらいだったっスよ。」
営A :「3000?!うわっ、マジかよ、俺、1700だぜ」
OR:「そいつは、ヤバイっすね~」

「なになにそれは~」と思って尋ねた所、コンタクト等で目が傷つくと、傷ついた細胞は隣の細胞とくっついて無くなってしまうそうで、目の細胞の数は傷つく事でどんどん減っていくらしい。そして、一度死んだ目の細胞は二度と復活することはなく、人は今の細胞の数を維持するしかないそうだ。
そして、Aさんの話によると、1500個を切ると、網膜の手術をする事が困難になるらしい。

これは実話なのだろうか、ただの噂なのだろうか。

だんだん、怖くなってきた。。。
私も、かつて一時期コンタクトをしていた時期があるから。
今は、接待業じゃないし、メガネでもコンタクトでもどうでもいいって言う感じだから、遠慮なくメガネを多様しているが、見目麗しい職業につく事があったら、これからもコンタクトを大いに活用する予定だった。

私は眼科で相談してからコンタクトを着用するようになったけれど、そんな注意は一言も聞いてなかった。そんな事があるなら、その前に注意事項として知っていたかったようにも思う。ちなみに定期検診でも、その細胞の数とやらは計ってなかったように思う。
特にコンタクトを使用初めの時期が、(慣れてないので)細胞を減らしやすいとの話。一体、自分の目の細胞が幾つなのか知りたいが、今更知って増えるものではないから、調べるのはよそう。人生も折り返し地点を過ぎ、今の目の細胞を大切に生きていこう。

自分もメガネが似合わないので、コンタクトなんて画期的な医療器具だとばかり思っていたが、便利なものはそれだけリスクも伴うものなのかもしれない。それにしても、何だかショックだなぁ。

年賀状もせこく節約

2004-12-17 | 私の倹約術
とうとう予定の年賀状は書き上げました!
(と言っても、毎年20枚程度なのですが。。)

私の年賀状は毎年全て手書き。
家にはPCがあっても、プリンターがないのです。
わざわざお店で頼んだり印刷するほどの枚数でもないし・・・
それに実は、会社の皆さんへの年賀状は、会社で多めに買った年賀状の余りもんを、密かに流用しているのだ。(印刷する前に自分用にちゃっかりよけておく)

ところがどっこい、今年は、また会社で「あはははは~」と笑い話をしながら、会社用の年賀状をプリンターで印刷していたら、途中から全部裏表サカサマに印刷してしまった。
しかも、20枚近くもだよ!!

と言う辺りは穏便に済ませて、個人用の年賀状をさっそく先日買いに行きました。
今回、「あら?」と思ったのは、画像にのせた占いつき年賀ハガキ。
「ト」「リ」「ド」「シ」のお好きな所をコインでこすって開けると、
今年の運勢が出てくるそうです。

それから、年賀状用のトリやタマゴ、ヒヨコのかわいいシールも売っていました。ピョンピョンピョン・・と貼るだけで、かわいい年賀状に大変身。
買おうかな~と迷って、(でも、そんなに年賀状来ないからいいや)と思って、止めてしまいましたが、やっぱり買えばよかった・・・
年賀状用のシールだったら、余っても12年後にまた再利用できるものね。

そうそう、それから私は、よく年賀状のデザインは2~3種類に分けてハガキを買いますが、官製はがきの年賀状ではなく、自分で切手を貼るものにしてます。(その方が安上がりでカラーの絵柄もつくから)
それからそのうちの一種類は、
干支の絵柄じゃない絵のハガキを買うことにしてるのです。お餅の絵とかコタツの絵とか。
それは余っても、来年使いまわしする事ができます。

でも、うっかりすると、同じ人にまた同じ絵柄で出してしまいそうなのが、欠点です。
(何だかだんだん貧乏くさい内容になってきたような)

毎年、来年こそは「住所と氏名のハンコ」を作ろう!と思うのに、また今年も全て手書きで書いてました。そんな自分なので、やっぱり年賀状は一言、手書きの部分があるとうれしいです。


【今日の一行英語】

I couldn't bring the lunch-box today.
But I didn't worry.

In my office, there were many お歳暮。
・・Cookies, cakes and せんべいズ。
I was going to eat them lunch-time. 

And I arrived in my office.

I saw that お歳暮のbox was opened
one after another.
               
             次々と
Cookies and cakes were eaten by my office's men.
"Oh, my mistake~~, ZANNEN!"

だから早寝だったのね・・・

2004-12-17 | 日記

今月は何故会社の話題が少ないのかと言うと、珍しく口座にたくさんお金があるのだ。^o^
しかし、これは仕事をして得た利益ではなく、これから始まる仕事の契約金で潤っているので、決して手放しで喜べるものではない。

でも、銀行の融資のや、支払いは待ってもらったり値切ってもらったりのドタバタは、今月は無い。
本当に心からのどかで、歌でも♪らららら~と出そうな気分だ。


【今日の一行英語】

I got up in the midnight ふと.
何と! Keke was playing TV-game.

”A゛~~~~~~~!”◎◎!

I said  "ゴラ~~~!"!!"
"You couldn't stydy English because you were sleep.
So you must not play TV-game midnight!!"
I said "Come here!! Let's study! Come!"

Keke またしても feel sleepy. ←Why?
But we stydyの過去形 30分。

I saw the clock.
It's 2:00a.m.

I could't cook ランチ弁当。Sleepy...sleepy...zzz.

昼休みも終わるので、今日はここまで。。
ちなみに先日買った問題集の解答がなぜか見当たらないので、出版社にお願いして送ってもらうことになりました。

あたりまえのこと

2004-12-16 | 日記
今日は弁当屋さんの待ち時間に近くの本屋にフラッと入った。

そこには「みんなのためのルールブック」と言うタイトルの本があった。
その本は、前日にちょこっと寄った本屋さんでもレジの近くに、何冊も置かれていた本だと思った。
「今、流行の本なのかしら」と思って、ちょっと手に取ってみた。

そしたら、そこには、「授業中には立ち歩かないようにしましょう」とか、「授業中に他の人が音読している時には、その箇所を目で追いましょう」と書かれていて、少々面喰らってしまった。(☆o☆)
それから、「学校で禁止されているものは学校には持って行かないようにしましょう」とか、あったっけ。パラパラしか目を通せなかったけれど、あまりに当たり前過ぎて、奇妙であり、不思議でもあり、おかしくもあった。

たしかに、kekeさんの小学校のクラスにも、授業中立ち歩いたり、居なくなってしまったりするお子さんが居たと聞いた事がある。

kekeさんはどうかと言うと、小さい頃は
異様に静かな子であった。
電車でも病院でも、ちょこんと座っていつもボケーっとしていた。座り飽きて退屈になって走り回る子供を注意する・・なんて事は過去に一度も無かった。反対に、動き回る活発なお子さん達が子供らしくて、私の目からはうらやましかった記憶がある。

でも、kekeさんに「電車の中でおとなしく座ってなさい」なんて教えた事は一度もない。どちらかと言うと少々ハメを外してほしかったくらいなのだから。
もともと、そういう性質を、たまたま持った子供だったのだと思う。

「授業中に立ち歩いてしまう子」「禁止されている物を学校に持って行ってしまう子」も、決してその子供のお母さんが、「それでいい」と思っている訳ではなくて、お母さん自身も悩んで子供にも何度も言い聞かせているんじゃないのかなぁ、と思っている。
どうなのでしょう?

でも、あまり人の事も言えない。うちのkekeもこう言う本に「学校から帰ってきたら、ちゃんと授業の予習復習をしましょう」と書かれていたら、してたのかなぁ?
親の教育が足りなかったのかなぁ?

ちゃんと「授業中に、他の人が音読している時に、その箇所を目で追っている」のかな?
何だかだんだん、心配になってきた。。。

いつから子供は、あたりまえのことを忘れてしまっていくんだろう。もちろん、私達、大人もそうだけど。


【今日の一行英語】

Keke has slept 8:00 p.m. 
He had slept before 8:00 p.m. 
Why did he sleep early? ← everyday~~~

To study is
sleeping pill for him. 
       (睡眠薬)

toの使い方

2004-12-16 | 日記
昨日は英語の問題集を買ってみた。(無駄な買い物のような気もするが・・)

さっそく、ちょっと前に学校でやっていたらしい箇所を開く。
それは『to』の使い方。

例えば、
I like to play tennis.
(私はテニスをする
ことが好きです。)

I go to play tennis.
(私はテニスをする
ために行きます。)

I am happy to play tennis.
(私はテニスを
して(したので)うれしい。)

と、同じ『to』でも、動詞によって3つの意味に変わるのだそう。
なるほど~

しかし、kekeさんの場合は、単語の意味で既につまづいているので、(例えば上の例だと「play」って何?「happy」って何?と言うつまづき方)かなり困難を極めている状態。
せめてこの状態でも、勉強が好きとか、成績をあげたいと言う気持があれば、まだ救いようもあるのだが・・・机に向うだけで疲れ果て、ストレスがたまるようである。そんなに髪の毛かきむしってたら、円形脱毛になってしまうかも。←keke

昨日ばにらちんのコメントで「やるとイライラしてくる」と言う意味が、本当によく判ってきた。(ーー;)
果して、今、彼が必要としている事は、本当に大切な事は何なのかだんだん判らなくなってくる。

尚、教科書を開くと、次はいよいよ次は比較級、最上級に入るようだ。
ドヒャー!\◎◎/


それでは今日の【一行英語】

I met Mrs.M (she is mother of Keke's friend) in the super-market.
I heard that some 3rd year students smoked cigarette in the park.
(They are students the same school as Keke.)

We worry our children about next year.


余談だが、今日は上司BRさんが駐車禁止で捕まったそうである。
「あぁ~星占い見ておけばよかった。今日は動いてはいけなかったんだ」と言っている。もうすぐ免停になってしまうかもしれないそうだ。
私には関係ないから、どうでもいい話だけど。

教育関係のビジネス

2004-12-15 | 日記
「あの子の英語をどうにかしなくては・・」と言う気分の所に、とある業者から通信教育のダイレクトメールが届いた。

それにしても、通信教育のダイレクトメールとは。
引越ししてから、約2年さっぱりダイレクトメールは来なかった。私もkekeさんも事の外、住所氏名電話などを外部に記入する事を差し控えたのだ。
今まで来たのは選挙がらみだけ。(たぶん社長が社内名簿を流したと思われる、ったくも~)

それが最近、教育関係が来始めたのだ。なぜだろう?
それも子供の学年を知っている。
一体どこから流れたのだろう。

何だかそれだけで腹が立つ。送ってくるのは勝手だが、ここの住所氏名をどうやって手に入れたかを教えてほしい。こちらに知る権利は無いのだろうか。

同様に突然来る学生さん(だと思われる)からの電話。
「家庭教師をしていますが如何でしょうか」
電話を受けてしまった時点で、既に腹が立ってしまうのも正直な気持だ。
(我が家の場合は、家に居る時間は風呂か食事か就寝前なので、風呂の間に掛ってくる可能性が非常に高い。慌てて出てこういう電話だとがっくりしてしまう)

家庭教師の電話は本当に多い。
しかし、実際に、このようないきなりの飛込みで家庭教師の客を捕まえる事ができるのだろうか。物を売ります買いますと言う商売なら電話の営業も成り立つと思うが、家庭教師である。
相手を家に招く、或は子供をどこかに行かせると言う事を電話一本の顔も見えない、どこの誰かも判らない相手に・・?子供を預けるのは、私には怖い。

むしろ、家庭教師を希望する学生さんに『名簿を売りつける』と言うビジネスなのかもしれない。今はまだ家庭教師で済んでいるからいいが、これ、成人したらどんな誘惑が電話口から待ち構えているか判らない。

ちなみに届いた通信教育のダイレクトメールは、
『冬休みたったの5日間で苦手科目克服』と謳っている。
「やってみないかい?」とkekeさんに尋ねてみたが、
「そんなのオイシイ話に決まってるだろが」と言われた。
本人の方がきわめて冷静である。
「どうにかなってほしい」と言う心の弱点をビジネスはついてくるものだ。

でも、それにしても日本史もPCにCDを入れるだけで、ラップで覚えられるそうである。私の時代にもこんな楽しい教材があったら、きっと勉強が楽しかったと思うのだが。。。


【今日の一行英語】

I was going to cook "回鍋肉".←for a box lunch

I cooked ミート アンド キャベツ.
I enter ショウユソース、アルコール、sugar、テンメンジャン・・and a little honey, into the flying-pan.

I taste 回鍋肉 "OH! Good~~!"
And I pour it into the lunch-box.
...? 
There is a ネギ here.
"OH! I forget it cook!" 

英語で日記をつけてみようかな

2004-12-14 | 日記
昨日のさくさんのコメントで、英語の上達法で「毎日一行でもいいので英語で日記をつける」と言うのがあったので、さっそく挑戦しようかと思います。私がですよ、いつまで続くかお楽しみ?

実は、なんと!10月の下旬に『5年日記』を衝動的に買ってしまった。
(2005年から2009年まで毎日書ける日記)

よりによって『5年日記』にしなくても良いように思うのだが、1年日記を5冊買うより安上がりだと思ってしまったのだ。(こう言う所がすごく浅はかなような気がする・・・)それに一冊に5年分の思い出がギューっと詰まっている方が、後でありがたみがあるような気もしたのだ。

あまり一日書く量が多いと挫折しそうなので、一日に2~3行の短い日記。
それで、最初は待ちきれずに、最後の余白の所に2004年の10月から書き始めたのだ。
もう、最近は5日に一回程度で、もう2005年になる前から既に挫折しそうになっている『5年日記』。たぶん、これがそこらの大学ノートだったら、もう確実に挫折していたはず。
でも、辞める訳にはいかない。何て言ったって『5年日記』は2000円もかかったんだから・・・。毎日とは言わずとも、3日に一度は何かを書いて、今の生活を今の生字で記録しておきたい。

と、言ってもkekeさんが日記を書いていると覗きにくるから、ろくな事書いてないのですよ。
でも、これからは
ジャーン!英語で書いてみようかな。^^

ちなみに12月から家計簿もつけようと思っていたのに、一日も書かずに挫折しました。。。
レタスクラブの付録のスヌーピーの家計簿だったのに。。


それでは【今日の一行英語日記】。

I have lose a lid(フタ) of lunch-box.
Shock! shock!

Why did I lose it? Where? My office?
I lost 仕切りor belt of lunch-box often,
but I lost a lid for the first time.

たったこれだけ書くのに、すごく時間掛かりました。。。。

TVを持っていくのなら

2004-12-13 | 日記
やっと3日経って、kekeさんの不満の種が判明した。

「自分の部屋にTVが置きたい」そうである。

そんな欲望は全然侮っていた、と言うか、「そんな事したらずっと部屋に引き篭るんでしょ」と取り合いもしなかったが、本人にしてみると、どうしても大切な問題らしい。
「TVだったら、ここで観ればいいじゃない。いつも好きな番組観てるんだし」
TVじゃなくてゲームがしたい、と言うので、「ゲームだってここでやればいいじゃない。いつもやっているじゃない」と言ったが、どうしてもダメ。

「どうせ僕(都合によって僕になったり俺になったりする)は、子供っちいゲームしかできないんだ」とか何とか言っている。
一体、キミはどんなゲームがしたいわけ?(←怪しい)

しかし、ここで、私と1日30分勉強する事を約束にTVをkekeさんの部屋に移す事になった。
(お互いに悩んだ挙句の苦渋な選択であった)

とたんに、ケロっと機嫌がよくなり、「それでは早速今日から勉強しよう~」と言うことになった。
「それじゃ、教科書と問題集を持ってきなさい~(^o^)丿」と言うと
「みんな教科書は学校に置いてあるから無い」そうだ。
  
そう言えばカバンは最近カラだったわね・・・ナットク

とりあえず今日はいきなりなので、学校のワークブックの一番最初。

1月から順に英語で書く。←ほとんど解らず、全部和英で引く(私も綴り忘れた)
「12月は?」
「何だっけ?忘れた・・・」
「え~~だってそれは期末テストで日付書けてたじゃん、12月だよ~」
「あれは山はって、直前に覚えたんだよ~バッチリでたよ。」←自慢

こんな調子で、果して何日続くのであろうか。。。続いているうちに、早い所、過去形に進むようにしよう・・・。(どっから手をつけていいのか判らない状態)

テストの結果

2004-12-12 | 日記
忘年会から帰ってきて、kekeさんの機嫌が悪いのに気付く。まず、口をきかない。うーん、口をきかないのは、いつもの事だけど、次の日になっても何かおかしい。

(忘年会も9時半で帰ってきたのに・・)忘年会が原因であるとしたら、むしろ予想以上に親が早く帰ってきたので、面白く無かったのだろうか。
いや、それでこんなに怒るだろうか。やっぱり、何か態度がおかしい。上手く説明できないけれど、やっぱりおかしい。

こっそり禁断のカバンを開ける。
期末テストの結果が返ってきたのだ。
ガ~~~~~ン。原因はこれかもしれないな~

今回はテスト前に少しは、やっていたように思えたのがなぁ~(ーー;)
よく見ると、保健体育とか音楽はそんなに悪くないのに、大事な科目に行くほど、どんどんと点数が悪くなるのは何故?やっぱり他のお友達は塾もみんな行っているからかなぁ~・・・(ーー;)そう言う問題だとしたら、これは
親の責任じゃなかろうか。あぁ~罪の意識に悩む。

kekeさんが帰ってきてから、「毎日20分くらい予習復習をするようにしようよ」と言ってみた。「今からやれば間に合うよ」「一緒にやろうよ」とも言ってみたのだが・・・言えば言うほどドツボにはまっていく。

この子はこれからどうなるのかな~
こんな悩みも、時期を過ぎれば笑い話になるのかな?

今年の忘年会

2004-12-11 | その前の会社
昨日はボーナス支給の後で会社の忘年会。(忘年会は毎年もっと遅いのに、都合が悪いから10日にしようと、急に二日前に社長が言い出した。そんな事今まで決して無かったのに。何だか怪しい・・)

前日営業Aさんに
「明日忘年会があるってメールを全員に送って」と言われて送ったつもりが、肝心な上司BRさんに送り忘れてしまったらしい。(何故なら、彼は携帯にメールが来る事を嫌がるから。そのくせ携帯はいつも電源が入ってないのだ)
おそるおそる「今日の忘年会、ご存知ですよね・・」とそーっと切り出してみるが、「え!そんなのいつ決まったのさ?」と言われた。(やっぱり誰もBRさんに連絡してなかったのか、しまった><)
BRさんはむっとしていた。しかし、これでヘソを曲げられて来なかったら、とばっちりはみんな私の所に来てしまう。
今までには考えられないような愛想をBRさんに振り撒き、「ね・・来れますよね・・」と神頼みする。
BRさんも今日はタマタマ他に用事が無かったようで、遅ればせながらもやってきた。

実は、二日前に急に「忘年会が10日になった」と聞いて、私も上司BRさんと同じようにヘソを曲げたのだった。(またもや、私だけ忘年会の事を全く知らされてなくて、仲間ハズレだったのか!フン)と思ったので、反射的に
「え~」と言う態度を取ってしまった。だから、BRさんの気持も分からないではない。

しかし、その後で社長が二日前に急に忘年会と言いだした事が判明して、私の一方的な偏見は解けるのであったが、
「え~」と言う態度を取ってしまった手前、二次会まで行くのも何だかおこがましく、忘年会一次会の時も隣でnanuさんが、「二次会面白い事あるんだけど、sakeさん来れないんだよね?」と訊かれた時にも、「うん・・子供も待っているから・・」と言ってしまった。

さて、一次会も終わり、「これからどうしようか」と言う所で、一人だけ反対方面に帰るとしたら、どういうタイミングでするべえかなぁ~と思った所で、たまたま後ろに上司BRさんが居た。
「BRさんは、二次会行かれますか?」と尋ねると、「そうか!分かった!!俺も丁度今、子供が熱を出してて今日は帰ろうと思っていたんだよ」とBRさんが答えて、社長に「今日、子供が熱を出しているから、sakeさんを送って帰ります」と言ってくれた。

ホントはちょっと「二次会も行ってみようかな~」と思ってたんだけど、と言う訳で、やっぱり帰ることにしました。
(いつかのブログで、二次会のカラオケで歌う歌まで考えていた私って、何だったのだろうか?)

しかし、BRさんは帰り道、とても機嫌が良く、帰り道も子供の話からお客の話、仕事の話をずっとべらべらして、今、やっている現場も(近くだったので)案内してくれたのだった。
何だかお母さんに学校で合った事を何でも話す男の子みたい・・・酔っている男の人って楽しいですね
家でもこんな旦那サンなんでしょうかね~

それでも、我が家の部屋の灯りがついていると、ホッとする。
kekeさんが待っているのがわかる。
こんな時、(やっぱり早く帰ってきて良かったな)と思うのだった。