昨日のさくさんのコメントで、英語の上達法で「毎日一行でもいいので英語で日記をつける」と言うのがあったので、さっそく挑戦しようかと思います。
←私がですよ、いつまで続くかお楽しみ?
実は、なんと!10月の下旬に『5年日記』を衝動的に買ってしまった。
(2005年から2009年まで毎日書ける日記)
よりによって『5年日記』にしなくても良いように思うのだが、1年日記を5冊買うより安上がりだと思ってしまったのだ。(こう言う所がすごく浅はかなような気がする・・・)それに一冊に5年分の思い出がギューっと詰まっている方が、後でありがたみがあるような気もしたのだ。
あまり一日書く量が多いと挫折しそうなので、一日に2~3行の短い日記。
それで、最初は待ちきれずに、最後の余白の所に2004年の10月から書き始めたのだ。
もう、最近は5日に一回程度で、もう2005年になる前から既に挫折しそうになっている『5年日記』。たぶん、これがそこらの大学ノートだったら、もう確実に挫折していたはず。
でも、辞める訳にはいかない。何て言ったって『5年日記』は2000円もかかったんだから・・・。毎日とは言わずとも、3日に一度は何かを書いて、今の生活を今の生字で記録しておきたい。
と、言ってもkekeさんが日記を書いていると覗きにくるから、ろくな事書いてないのですよ。
でも、これからはジャーン!英語で書いてみようかな。^^
ちなみに12月から家計簿もつけようと思っていたのに、一日も書かずに挫折しました。。。
レタスクラブの付録のスヌーピーの家計簿だったのに。。
それでは【今日の一行英語日記】。
I have lose a lid(フタ) of lunch-box.
Shock! shock!
Why did I lose it? Where? My office?
I lost 仕切りor belt of lunch-box often,
but I lost a lid for the first time.
たったこれだけ書くのに、すごく時間掛かりました。。。。

実は、なんと!10月の下旬に『5年日記』を衝動的に買ってしまった。
(2005年から2009年まで毎日書ける日記)
よりによって『5年日記』にしなくても良いように思うのだが、1年日記を5冊買うより安上がりだと思ってしまったのだ。(こう言う所がすごく浅はかなような気がする・・・)それに一冊に5年分の思い出がギューっと詰まっている方が、後でありがたみがあるような気もしたのだ。
あまり一日書く量が多いと挫折しそうなので、一日に2~3行の短い日記。
それで、最初は待ちきれずに、最後の余白の所に2004年の10月から書き始めたのだ。
もう、最近は5日に一回程度で、もう2005年になる前から既に挫折しそうになっている『5年日記』。たぶん、これがそこらの大学ノートだったら、もう確実に挫折していたはず。
でも、辞める訳にはいかない。何て言ったって『5年日記』は2000円もかかったんだから・・・。毎日とは言わずとも、3日に一度は何かを書いて、今の生活を今の生字で記録しておきたい。
と、言ってもkekeさんが日記を書いていると覗きにくるから、ろくな事書いてないのですよ。
でも、これからはジャーン!英語で書いてみようかな。^^
ちなみに12月から家計簿もつけようと思っていたのに、一日も書かずに挫折しました。。。

それでは【今日の一行英語日記】。
I have lose a lid(フタ) of lunch-box.
Shock! shock!

Why did I lose it? Where? My office?
I lost 仕切りor belt of lunch-box often,
but I lost a lid for the first time.
たったこれだけ書くのに、すごく時間掛かりました。。。。