goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

年賀状もせこく節約

2004-12-17 | 私の倹約術
とうとう予定の年賀状は書き上げました!
(と言っても、毎年20枚程度なのですが。。)

私の年賀状は毎年全て手書き。
家にはPCがあっても、プリンターがないのです。
わざわざお店で頼んだり印刷するほどの枚数でもないし・・・
それに実は、会社の皆さんへの年賀状は、会社で多めに買った年賀状の余りもんを、密かに流用しているのだ。(印刷する前に自分用にちゃっかりよけておく)

ところがどっこい、今年は、また会社で「あはははは~」と笑い話をしながら、会社用の年賀状をプリンターで印刷していたら、途中から全部裏表サカサマに印刷してしまった。
しかも、20枚近くもだよ!!

と言う辺りは穏便に済ませて、個人用の年賀状をさっそく先日買いに行きました。
今回、「あら?」と思ったのは、画像にのせた占いつき年賀ハガキ。
「ト」「リ」「ド」「シ」のお好きな所をコインでこすって開けると、
今年の運勢が出てくるそうです。

それから、年賀状用のトリやタマゴ、ヒヨコのかわいいシールも売っていました。ピョンピョンピョン・・と貼るだけで、かわいい年賀状に大変身。
買おうかな~と迷って、(でも、そんなに年賀状来ないからいいや)と思って、止めてしまいましたが、やっぱり買えばよかった・・・
年賀状用のシールだったら、余っても12年後にまた再利用できるものね。

そうそう、それから私は、よく年賀状のデザインは2~3種類に分けてハガキを買いますが、官製はがきの年賀状ではなく、自分で切手を貼るものにしてます。(その方が安上がりでカラーの絵柄もつくから)
それからそのうちの一種類は、
干支の絵柄じゃない絵のハガキを買うことにしてるのです。お餅の絵とかコタツの絵とか。
それは余っても、来年使いまわしする事ができます。

でも、うっかりすると、同じ人にまた同じ絵柄で出してしまいそうなのが、欠点です。
(何だかだんだん貧乏くさい内容になってきたような)

毎年、来年こそは「住所と氏名のハンコ」を作ろう!と思うのに、また今年も全て手書きで書いてました。そんな自分なので、やっぱり年賀状は一言、手書きの部分があるとうれしいです。


【今日の一行英語】

I couldn't bring the lunch-box today.
But I didn't worry.

In my office, there were many お歳暮。
・・Cookies, cakes and せんべいズ。
I was going to eat them lunch-time. 

And I arrived in my office.

I saw that お歳暮のbox was opened
one after another.
               
             次々と
Cookies and cakes were eaten by my office's men.
"Oh, my mistake~~, ZANNEN!"

だから早寝だったのね・・・

2004-12-17 | 日記

今月は何故会社の話題が少ないのかと言うと、珍しく口座にたくさんお金があるのだ。^o^
しかし、これは仕事をして得た利益ではなく、これから始まる仕事の契約金で潤っているので、決して手放しで喜べるものではない。

でも、銀行の融資のや、支払いは待ってもらったり値切ってもらったりのドタバタは、今月は無い。
本当に心からのどかで、歌でも♪らららら~と出そうな気分だ。


【今日の一行英語】

I got up in the midnight ふと.
何と! Keke was playing TV-game.

”A゛~~~~~~~!”◎◎!

I said  "ゴラ~~~!"!!"
"You couldn't stydy English because you were sleep.
So you must not play TV-game midnight!!"
I said "Come here!! Let's study! Come!"

Keke またしても feel sleepy. ←Why?
But we stydyの過去形 30分。

I saw the clock.
It's 2:00a.m.

I could't cook ランチ弁当。Sleepy...sleepy...zzz.

昼休みも終わるので、今日はここまで。。
ちなみに先日買った問題集の解答がなぜか見当たらないので、出版社にお願いして送ってもらうことになりました。