きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

レンタカーでもっと遠くへ行ってみよう

2007-12-03 | 車の練習
日曜の朝に2時間以上の走行。

MTさんの承諾をうけ、ドライブ決行。
その前にガソリンがエンプティに近いので、スタンドで入れてもらう。
よく【セルフ】と言うスタンドがあるが、あれは自分で入れなければならないのだろうか。もしそれが安いものならやり方をきいておきたい。

しかし、いつまでもこんな会社の車をコソコソ使い続けているわけにもいかない。
何か遭った時、済まされない。
今月中はいよいよをレンタカーも借りる予定。パンフレットを読むと、返す時にガソリンも満タンにして返さねばならないから、少しでも安い所で入れたいのだ。その前にやり方がわからないと困ったなぁ。

レンタカーと言えば、相場は6~12時間5千円前後だ。
対人対物は無制限だが、免責が10万円程度。
レンタル料に1000円プラスで免責をタダにする事もできる。(会社によってはレンタル料にこの1000円も含まれていたりする。)

ある会社では会員に入ると、3時間3150円で借りれる所があった。
それだったら、月に2~3回乗れるかな。。。
ガソリン代も考えて。

昨日はまたまた地図を見ながら乗っていたのだが、曲がる所を間違える。それでも地図を見ているから走っているうちにおかしい・・と気づく。
気づいた所から曲がって、どうにかこうにかたどり着いたが、こう言うアクシデントはまだまだ怖い。地図では分からなかったが、予定の道は大きな二車線の道路だったりして。

今まで父や妹の運転で乗ることがあっても、どこをどう走っているのかどうでもよかった。
この先ここを曲がったらどうなるか、なんて考えた事もなかった。
それが自分の手の中に入ってきたのだから、うれしい。ワクワクする。
次にここを曲がったらどうなるか、知りたくなる。
今までどうでも良かったご近所の地理的会話にも参加できるようになるかもしれない。

地図も新しく買った。
今の地図は9年前くらいに買ったものだ。
ちっとも飽きない。
もともと電車の路線図も好きだったし、好きだったんだ。
関心がなかっただけなのだ。

この日は途中で道を間違えてしまったが、もう少し先を行くとそのうち行きたかった街にぶつかる。年内にはまだまだムリだと思っていたが、なぁんだ、行けるじゃん。。。
レンタカーを借りたら、さっそくあそこのショッピングモールに行ってみよう。

しかし、買い物はできない。予算は残っていない。
あくまで目的はドライブだ。朝方のすいている道が良い。店も場所が分かればもうそれでよし。それが私のスタイルだ。
買い物ができないのにショッピングモールに向かう私・・・まぁ、そんなもんだろう。この状況では写真が一枚あればよい。

もっと金があったら・・と思うけど、やっぱコンビニの駐車所でおにぎり二つほおばっている辺りが一番いいのだ。

でも、そのうち海を見に行くのだ。
誰にも言わないけど。

なつかしの街

2007-12-02 | 前の会社
昨日はIさんが企画した忘年会だった。
この冬、1枚だけ買ったセーターを着て行ってみた。

飲み放題食べ放題だからバイキングかと思いきや、頼まねばならなくて、もっとわぁ~っといろいろ頼んで食べたかったなぁ~・・・(-_-;)
IさんとYさんもほどほどに普通に最低限の会話はしていたのでヨカッタです。
いつもこう言う機会があると、同じ会社でない男の人はフツウに当たり前に紳士的に見えるのはなぜでしょう?

一次会が終わって、皆さんのよく知る食べ物屋さんが創立○周年記念と言うことで、挨拶におじゃまして、そのあと、帰る人は帰ってしまい、「う~ん・・どうしようか」と思っている所で、誰からも誘われなかったのでフツウに電車で帰りました。
たぶんIさんを始め他の方々は、私がいけないようなお店に行きたかったのだと思います。

ちょいここらの繁華街を歩くと、カラオケでバカ騒ぎした事も思い出され、ほら、いつかの忘年会の店だったりしてね。

カラオケ・・・楽しかったなぁ。(ーー;)

でも、もうあれは昔のことだ!
私の居場所はあそこにはない!
みんなは楽しくやっているならそれでいい!

前に進むしかない。

今のこの状況もほんとにイマイチで、また年明けからの資金繰りの不安。
社長の話では、ニッチもサッチも行かなくなって最後には計画的に会社を潰して新しく商売を始めるなんてことはザラにあるらしい。そして、そう言う人間が、この繁華街でよくお酒を飲んでいるらしい。

社長はいったい、これからどう思っているのだろう?
最後にはそれもアリだと思っているのか、はたまた自分に限ってそんな事はないと信じ切っているのか。

前の会社の社長もそうやってこの繁華街でお酒を飲んでいる1人なのか。ズルくもそこに潜り込んでいたら、こんな心配もなかったの?

来年何が起こるかも分からず、何に変われる?

それでも、悪いことばかりじゃない。
kekeは試験1週間前、約束通りにネットを絶ってノートを広げているし、最近、夕飯を私が来るのを何げに待ってくれている。

さぁ、車の練習にでかけよう。
社長とIさんにはナイショだけど。

IさんとYさん

2007-12-01 | 前の会社
車の練習もかれこれ3週間以上が過ぎた。
ここに来て、改めて駐車ができない。

進行方向から右手に駐車場がある時は、窓を開けて身を乗り出して後ろを見るので、それでもどうにか入れることができるようになった。
が、問題は、進行方向の左にある駐車場にバックから入れることだ。
これが目分量ではうまく入らず、今日もスーパーの駐車場の2Fで練習する。

昼休み、「では練習に行ってきます~」とK女史に言うと、「それならついでにガソリンを入れてください」と言う。昨日Iさんが車に乗って彼女の所に一泊したから、おそらくガソリンが減っているのではないかと言うのだ。

車のドアを開けてみてみると、本当にガソリンがあと1/4弱しかなかった。
その寸前までは半分あったことは、私もK女史も確認していた。

ともあれ、初めてガソリンスタンドに入る、と言う体験をしてみる。満タンにしてもらった。
4400円掛かる・・・レンタカーを借りる時もガソリンは入れて返さねばならないんだっけ。お金、ケッコウ掛かりそうだな。。

3時のおやつの時間は、私とIさんだけだったのだが、Iさんは珍しく、「sakeさん、コーヒー飲む?」と言い出した。やたら機嫌がいいIさんは「昨日彼女が作ってくれたアップルパイ食べよ♪」と言った。

チロッと見ると、冷凍パイシートの中にリンゴの煮たものを入れて、オーブントースターで簡単に焼いたような感じ。。。なんだぁ、そんなに手の込んだものじゃないじゃん、・・と、ちょっと負け惜しみモード。
それを丁寧に持ち帰って、翌日の3時のオヤツに会社でわざわざ食べるって言うのがねぇ・・・。
と思うと、Iさんがそれをレンジでチン!している音が聞こえた。

ちょっと前までIさんの机のデスクマットに挟んであった、結婚式で友達にかつがれている写真。それからグループ交際で知り合った奥さんや仲間との写真(今の彼女もここに写っている)も、いつしか消えてなくなっている。

K女史の話では、彼女と結婚した時は「この女しかいない!」と言うモードで今のようにさんざノロケていたそうである。
こうして人の気持は次々と移り変わり、その弁解をしながら生きていく。
決してそこにとどまる事はないまま。

帰るころになって、Yさんが事務所に戻ってきた。
もう2週間も仮払いを精算してもらってなくて、何度言ってもそのままで、やっぱりこの日もそのままだった。
そして、私に請求書を作ってほしいと言った(これは仕方がないのだ。YさんのPCからは勝手に請求書が出せないようにIさんが請求書のフォーマットを抜いてしまったから。)。

そして、明日の飲み会に行きたくない行きたくない、下請けさんも行きたくないって言っている、とボヤいた。
明日の飲み会は例のIさんが計画している忘年会だ。

私はここでキレた。
「それなら行かないって言えばいいじゃん!!そんな社外の人の前でまで空気悪くするような事、言わないでくださいよ!みんなで行きたくないのに、どうして私まで3500円も払わなきゃならないんですか。バカらしい!!」

あぁ、もうやだ。ほんとに。何もかも。



【写真】
妹の誕生日プレゼントがまた当日になってしまった。
そして、スーパーでぐるぐる回って考えたのがコレ。
ちょっと割高のビールセットである。
妹も日頃は安いビールしか飲まないので、「自分じゃ買わないよ!」と喜んでくれた。そんなところ、以心伝心。