津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

幽齋公歿後四百年

2010-03-21 11:11:38 | 徒然
「細川家譜--細川藤孝譜」のUPは別段、「幽齋公歿後四百年」を意識したものではないが、タイミングとしては good だったかもしれない。現在「九州道の記」のUPを目論んでいる。歿後四百年にあたって、熊本では何の動きもなく淋しい思いをしていたら、熊本日日新聞が幽齋公に関してなにやら連載を始めるらしい。「細川家譜--細川藤孝譜」のUPを通じて随分勉強したつもりだから、どういうことになるのか大変興味深い。

 一年後にせまった九州新幹線全線開通だが、いろんな機会を捕えて花を添えて欲しい所だが、不景気もあろうけれども今一つ活気が感じられない。「幽齋公歿後四百年」などもよいタイミングだと思うのだが、熊本の人間には馴染みないのだろうか・・・歴史狂いの遠吠えかとふと思ったりして、砂を噛む思いである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色-いろいろ | トップ | 大笑い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿