今週は残業禁止&出勤停止命令が出ました(笑)。それでいーのだ!…要するにプロジェクトが突然死しそうなワケですよ。本人じゃなくて良かったねw
そういう事情ですから遠慮なくスタコラ帰り、久々の量販店へ。色々見たいのをグッと堪え(エライ!)お目当ての棚に直行。ノートPCの放熱補助アイテムを物色。前のと同じではつまらないし、性能的にもちょっと物足りない。何しろCPUのスペックが上がってますからね、発熱量も増えてるでしょう。
散々迷った挙句(同類なオヤジが他にも居た)、ノートの下に敷くシートタイプを止めて傾斜のついたアルミ台に決定。いそファン付きとも思ったんだけど、部屋で使うとブーンとうるさそうだし、スイッチを改造して強弱切替とかボリューム入れて速度コントロールとかサーモスタットとかタイマー取付とか、いつまで経っても改造中で実戦配備されないような気がしたので(爆)、おとなしくアルミ板だけのにしました。これなら手の出しようがありません(笑)。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLNA4&cate=1
家に帰って早速設置、当然キーボードはやや傾くわけだけど打ち難くなっておらずOK。ディスプレイは角度を変えられるから問題なし。肝心の放熱は?うん、やはり下に敷くタイプより良さそう。何よりウチのPCは下向きにファンがあるため、空間が取れるのが良いですナ。しばらく使ってから触ってみるとアルミ板全体がほんのり暖かい。これが今までテーブルの木に行ってた、しかも殆どファンの孔を塞いだ形だったんですから効果あるでしょう。
もっと早く買えば良かったよ。3980円、ただしポイント払い。写真は並べていますけど実際にはPCのっけるんですからね、お間違えなきよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そういう事情ですから遠慮なくスタコラ帰り、久々の量販店へ。色々見たいのをグッと堪え(エライ!)お目当ての棚に直行。ノートPCの放熱補助アイテムを物色。前のと同じではつまらないし、性能的にもちょっと物足りない。何しろCPUのスペックが上がってますからね、発熱量も増えてるでしょう。
散々迷った挙句(同類なオヤジが他にも居た)、ノートの下に敷くシートタイプを止めて傾斜のついたアルミ台に決定。いそファン付きとも思ったんだけど、部屋で使うとブーンとうるさそうだし、スイッチを改造して強弱切替とかボリューム入れて速度コントロールとかサーモスタットとかタイマー取付とか、いつまで経っても改造中で実戦配備されないような気がしたので(爆)、おとなしくアルミ板だけのにしました。これなら手の出しようがありません(笑)。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLNA4&cate=1
家に帰って早速設置、当然キーボードはやや傾くわけだけど打ち難くなっておらずOK。ディスプレイは角度を変えられるから問題なし。肝心の放熱は?うん、やはり下に敷くタイプより良さそう。何よりウチのPCは下向きにファンがあるため、空間が取れるのが良いですナ。しばらく使ってから触ってみるとアルミ板全体がほんのり暖かい。これが今までテーブルの木に行ってた、しかも殆どファンの孔を塞いだ形だったんですから効果あるでしょう。
もっと早く買えば良かったよ。3980円、ただしポイント払い。写真は並べていますけど実際にはPCのっけるんですからね、お間違えなきよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)