ホント久々に「王将」へ行った。やはり餃子は外せない。あと焼飯かなぁ…そのセットがあったので頼んじゃった。メチャクチャ美味いワケじゃないんだけど何となく舌が覚えてるのよね(笑)。運ばれて来た料理を食べながら、ふと昔を思い出した。
昭和50年代前半、まだ「青春(のびのび)18きっぷ」が発売される前、オイラは「片道きっぷ」を使って日本列島をうねうね、くねくねくねPしながら北へ~南へ~東へ西へ~♪と旅していたんだけど、途中京都に寄るとわざわざ四条大宮の王将に立寄ったのであった。何で行ったかと言うと、当時そこではよく割引券を配っていて、それが何故か行く度に手に入ったので毎回…まさに思うツボですよ。あそこは第一号店なんだね。
その後、学生時代はクルマ(最初のPF50だ)で「東京環状」R16の相模原市に橋本5叉路って交差点があって、それを八王子方面に行った所にある王将にも良く行った。今は道路改良工事で別の場所に移ったみたいだ。何でR16なんて使っていたのかな。道志みちを攻めてたわけでもないし、向こう方面に(いや、どっと方面にも)女の子送ってくなんて無かったんだけどw
ちょっとノスタルジックな気分になって店を出た。そう言えば雑誌「ノスタルジック・ヒーロー」なんですけどね、そろそろ買うのを止めて処分しようかとも思ってるんですが、何方か引き取って頂けませんか。できれば高価で(笑)。初期の臨時増刊期・中とじの時代から最新まで130冊近く、ほぼ全部揃ってます。お前も出ただろうって?大丈夫、それは別に買ってあります(爆)。
昭和50年代前半、まだ「青春(のびのび)18きっぷ」が発売される前、オイラは「片道きっぷ」を使って日本列島をうねうね、くねくねくねPしながら北へ~南へ~東へ西へ~♪と旅していたんだけど、途中京都に寄るとわざわざ四条大宮の王将に立寄ったのであった。何で行ったかと言うと、当時そこではよく割引券を配っていて、それが何故か行く度に手に入ったので毎回…まさに思うツボですよ。あそこは第一号店なんだね。
その後、学生時代はクルマ(最初のPF50だ)で「東京環状」R16の相模原市に橋本5叉路って交差点があって、それを八王子方面に行った所にある王将にも良く行った。今は道路改良工事で別の場所に移ったみたいだ。何でR16なんて使っていたのかな。道志みちを攻めてたわけでもないし、向こう方面に(いや、どっと方面にも)女の子送ってくなんて無かったんだけどw
ちょっとノスタルジックな気分になって店を出た。そう言えば雑誌「ノスタルジック・ヒーロー」なんですけどね、そろそろ買うのを止めて処分しようかとも思ってるんですが、何方か引き取って頂けませんか。できれば高価で(笑)。初期の臨時増刊期・中とじの時代から最新まで130冊近く、ほぼ全部揃ってます。お前も出ただろうって?大丈夫、それは別に買ってあります(爆)。