日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2013年8月3日 【食べ物】江古田・太陽

2013-08-10 18:00:00 | 食べ物・飲み物
 会社の軽音楽部のイベントは昼過ぎからなので、少し早く着いて昼を食べようと思った。初めての町なので当然ラーメンでしょ(笑)…江古田なんて初めて降りたので何が何やらさっぱり分からないが、駅の周辺地図を見ると武蔵野音大や日大芸術学部がある。学生の町ならラーメン屋があって然るべきと思うが、意外とないもんですね…何とか見つけた古びたお店。

 小さくも無く大きくも無い店内、なぜかカウンター内には4名も。まぁ平均年齢が高めなのでそれくらい必要か?おばぁちゃん、何年このお店を守ってきたのだろう。何千何万って学生がこの店で食事したのかな。なんか昭和の学園ドラマに使えそうな雰囲気を感じてしまう。

 雰囲気に違わずラーメンは懐かしい雰囲気。クリヤなスープに輪切りネギ、ナルトにメンマが泣かせるね。タマゴも入ってる。ホウレン草もつけば完璧だ。麺は柔らかめ。スープは残念、ちょっと生臭さが感じられた。これできっちり仕上がっていれば昭和テイストお見事一本!だったんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) 菅沼孝三vsファンキー末吉ドラム対決 with川口千里

2013-08-10 07:00:44 | 音楽、ギター、カラオケ
 あぁ、7月のLive記はことごとく滞ってしまいました…聴いて昂ぶってる少なくとも翌日には書こうと思っているのですが。クールダウンしてからの方が良いと言うのは言い訳なんじゃないかなぁ。

 手数王・菅沼さんと爆風・ファンキーさんについては言わずもがな。そこへ川口千里さんが付いて来ると言うので、昨年惜しくもチャンスを逃した「かま」さんを誘って久々に八王子まで「遠征」した。会社からも家までも1時間以上かかるんすよ、ここ。

 当日のスタイルは3回戦、菅沼さんとファンキーさんがラウンドごとにじゃんけんで先攻後攻を決めて演奏、合間に千里ちゃん。トータル曲数はさほど多くないが、満足感はあるのか?

 開演前に見てエーッと思った通り、ファンキーさんのドラムセットは廉価版。タムは片側しかヘッドないし!シンバルの仕上げは粗いし!Pearlリズムトラベラー、これですね↓
 http://www.pearlgakki.com/drum/rt545.html
ただし追加されているsabianのクラッシュシンバルは世界に1000枚の限定製品らしく、やはりそこだけ良い音が(笑)。

 対する菅沼さんのセットはYAMAHAヒップギグ。「けいおん!」の律ちゃんが使ってたヤツですが色がガンメタでシブい。そう言えば千里ちゃんが最初に使ってたのもコレでした…↓
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/drums/compact/hipgig/
シンバルはジルジャン。こちらの方がよりマトモな音がしますけど、ヒップギグもバスドラは16インチ、やはりポコポコ感はぬぐえない。

 1回戦、ファンキーさんはPearlnデモ用楽曲「Vision Rocks」。色々な奏法が散りばめられ、「このドラムでこんなに音楽できるんですよー」ってPRするための作品…いや、その通りでした。やはりプロが叩くとあんなショボい(失礼)セットでもこんな迫力あって凄みある音が出せるんだね。オリジナル曲の音源ありました。↓
 http://www.funkycorp.jp/funky/Vision.html

 対する菅沼さんは何とファンキーさんの演奏していた「無理だ(爆風スランプ)」で対抗!予想はしていたけど凄すぎる。あっ、以前にも演ってたんですね…ご参考までに↓
 http://www.youtube.com/watch?v=KjDZXAW3_Rw

 そしてインターバル、千里ちゃんは何と喜ばしいことに「久々に演ってみようと思います!」と言うMCのあと「Go!Go!Maniac(アニメ「けいおん!」主題歌)を演奏♪ナマ千里、ナマけいおん!にかまさん大興奮!いや私もか…ちなみに過去の演奏もありました。当日は結構アレンジされていて、コピーに拘らない点は好感が持てたな。↓
 http://www.youtube.com/watch?v=jDngvBMT2Zc

 …と言う感じでちょっとおフザケ多目の二回戦、ラスト本気の三回戦と続き、場内大盛り上がりで終了したのでした。そして予想通りファンキーさんのシンバルはひん曲がってしまいました…2人ともMCが絶妙、掛け合いも楽しく本当に時間の経つのが早かった。与太を飛ばすだけでなく音楽業界の話とかもあるんで飽きないんだよね。

 千里ちゃんのCDも買ってサイン貰いついでに結構話もできたし、記念写真も撮れたし、心底楽しみましたね。ただ一曲ごとに投げ銭帽子が回ってくるのはやりすぎじゃないかなぁ。アイリッシュパブに寄ってクールダウンしたのは良いけど終電に乗り遅れそうになって走ってしまいました。八王子、遠いね。写真は終演後の3人、並んで撮らせていただきました♪

 2013年7月29日 八王子・X.Y.Z.→Aにて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする