日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2011年8月14日 【音楽】ギター奏で隊

2011-08-18 07:52:45 | 音楽、ギター、カラオケ
 最近は休日も二毛作と言うか、複数の用事を入れることが多い。そのため、必ずしも日曜の夜まで出かけっぱなし…とは限らなくなってきた。

 今夕は新潟から戻って来て友人宅にお呼ばれ。そこのセガレの全国大会出場を祝い、アコギに関心を持ったというムスメに一曲弾いてあげるためにギター持参で…「課題曲」は嵐だよ!知らないよ彼等の曲なんて!行った先では母娘そろって嵐のファンなのだ。

 正直、嵐ってあまたあるアイドルグループの中で抜きんでて売れるとは思わなかったんだよね。一体どこが良いんだか?…と思ったが実は皆「プラスアルファ」を持っているらしくて。タレントなんて本当に忙しいだろうから、時間のやりくりが上手でかつ限られた時間に本業だけでなくプライベートな部分の自己鍛錬も怠らない、すごい集中力の持ち主ばかりなんだろうな。そういう点で最近、アイドルってスゴイなと思うことしきり。もちろん頭カラッポなアイドルもいると思うけど。

 そう考えると、ネットで画像拾って覚えた「言葉より大切なもの」ももっと集中して短い時間でキッチリ弾けるようになるべきだったと反省。ちなみにどれくらいで覚えられたかと言えば、まず2回聞いて、次に1回ざっとコード取って、ネットでコード探して1回、そしてカポ付きに転調して2回、6回聴いてやっと(メロディだけね、歌詞は見てない)。せめて3、4回でコード採れないと。

 さて肝心のデモンストレーション、リクエストした本人がちゃんと歌詞覚えてないんじゃ一緒に歌えないじゃないか~!喜んでたからまぁ良いか。意外な展開だったのはこのムスメが「けいおん!」を知ってたので、こちらの曲を何曲も適当に弾いて大ウケ。両親より話の通じるオジサン(爆笑)。父(私の同級生)いわく「中学生と同レベルなんだな~」ほっとけ!

 お父さんのお勧めでムスメの課題曲は「翼をください」に決定なのは何かの偶然か?(これまた「けいおん!」に出てくる)。お父さんのギターより断然弾きやすいウチのギターで練習。某かずま君に言わせるとウチのも相当に弾き難いそうだけど(苦笑)。細かいところは省いて良いので、小節ごとにコードを抑えてジャン、ジャランってストロークだけで良いよって。まずは音を出す楽しさを知ってほしい。

 あ、そうそう全国大会出場のセガレにはフルーツたっぷりタルト(ホール)を、そして晴れがましいご両親には金ボトルのスプマンテをプレゼント、さっそくご相伴に預かってきたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年8月13日 【音楽】ギター磨き隊

2011-08-18 04:53:04 | 音楽、ギター、カラオケ
 今回の旅の目的はズバリ!コミックを届けることと宿のギターのメンテをすること。それと宿のオカンが怪我したのをお見舞いすること。やっぱり旅行じゃないな(笑)。

 宿について一休みするももどかしく、ギターの作業をさせて貰う。錆びた弦を外し、サウンドホールを覗きこむと「Takamine TD-25」というラベル。あのタカミネ製ってことはけっこう良い物だったんかな~?でもネック裏側に縦一本、亀裂が入っちゃってる。あぁ…昔は「旅はYH、YHにはギター、夜はみんなで歌って」って感じだったが、YHの数は減り歌を歌うなんてコトはなくなった。このギターも、置いてはあるが鳴ることは滅多にないのだろう。

 本日のメンテは前にやったのと同じく、ボディ磨きと増し締めと弦張り替えだけで、フレット磨きは時間がないため省略。事前に埃は払っておいて貰えたので早速ポリッシュ攻撃、そしてネックにレモンオイル。

 夕飯までの2時間ほどであらかたの作業を終えることができた。概ね綺麗にはなったが、気になるのはペグのガタ。前にやったのよりはマシだが微妙に動く気がする…天下のタカミネと言えども昔の製品はこの程度なのか、それとも扱いの問題か。その点、ウチのヤマハは優秀な気がするなぁ。

 弦は手持ちのマーチン・ライトゲージ。到着したばかりの電子チューナー(これは持ち帰るぞ)を使って合わせるが何かとてもテンション高くて押さえるのに力が要る感じ…いまウチのはエリクサーを張ってるのでその違いかなとも思ったんだけど、いやいやエリクサーの前はマーチンだったけどこんなキツく感じなかったぞ。

 で、無事に作業は終わったのだけれど、そのテンション高い感覚が気に入らずにあまり弾くことなく就寝時間を迎えてしまった。同じ弦でもギターによってこれほど押さえた感覚が変わるのか。1本のギターに何種類もの弦を使いはするけれど、その逆はなかなかないからね。良い経験をしました。

 他に誰か「ウチに古いフォークギターが転がってるんだけど」って人はいないかな~?色々なギターに触れるのは面白いんで作業させて頂きたいんですが(笑)。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年8月13日~14日 【旅行】旅と言うより移動

2011-08-17 23:18:24 | 旅行・ハイク&ウォーク
 最近のJRは地方にも綺麗な車両が新製配置されるようになり快適になったと思いきや、ロングシートが増えて居住性は悪化…それでも夏休みくらいは「18きっぷ」で旅をしようかと言う気になる。できれば途中にイベント列車や快速指定席を入れて変化をつけたいところ。

 この週末は読み古しのコミックその他を再活用して貰うべく、袋一杯携えて新潟県へ。普通列車利用での最短ルートはもちろん上越線、ちょうどSL列車が走る日…ですが売り切れでした。お盆だもの、ちゃんと席が埋まってくれないと悲しいよね。帰りも同様、遠回りして帰るプランも組んだが日曜の夕方に用事が出来て直帰。というわけでひたすら普通列車を乗り継いで往復(写真・水上駅にて)。上越線も前日までは水害の影響でバス代行していたのだがギリギリで通常ダイヤに戻り、珍しい体験はできなかった。


 おかげで車内でしっかり、未読の雑誌やらスマホの取説やらを読むことができた。硬軟さまざまな情報が通り過ぎ、幾らかが自分の中に蓄積されてゆく。最近ふたたび列車で出歩くことが増えたのは、移動時間を読書時間として使るからだ。

 読み疲れたら紙面から目を上げて移りゆく景色を眺めたり、たまには居眠りしたり。バスはダメだ、読み物すると酔ってしまう。それは普段がいそがしくバタバタしてて読み物の時間を取れていないしわ寄せかもしれない。そして、違う土地に行って周囲の景色に目もくれない、それもちょっと問題がある気がする。

 小千谷ふるさとの丘YH泊
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年8月12日 【音楽】ついに電子化の波が

2011-08-17 20:16:04 | 音楽、ギター、カラオケ
 これまで音叉でギターのチューニングやってきたのだけどついに!ついにいぃぃぃっ!電子チューナー買いました!…1,000円しない品物でどれほど威張るんだか。

 ま、とりあえずこの手の商品のお試しってコトで一番安い「Morris CT-1」を。モリダイラ楽器ですよ、モーリス持てばスーパースターも夢じゃない!あれはギターの話か。正直モーリスって昔は二流メーカーってイメージあったけど、今はけっこうイイ感じの製品を出しているんだよね。

 で、早速使ってみた。付属のボタン電池をセットし電源スイッチ押す。パネルがオレンジに光る。別のボタンを押すとギター以外にベースやウクレレとかのモードにもなるんだな。で、ヘッドにクリップさせて開放弦ボーン♪同調してないと音がどちら側にズレてるか一目瞭然。ピタリと合うと表示がグリーンに(写真)、なるほど、こりゃ英和ちがったエエわ!

 きっと、これからは音叉に耳を澄ませるなんてアホらしくてやらなくなっちゃうんだろうなぁ。楽器をチューニングするのに耳でなく目に頼るってのもどうかと思うんだけど、それも時代の流れかなぁ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年8月10日 【バイク】重い紺鱈 紫蓮の未知を

2011-08-17 07:18:48 | バイク・自転車
(はたしてタイトル読める方はいるんだろうか…)

 大型二輪の教習に通ったり、スクーターを入手したり、バイクに関してここ一年の自分の行動を改めて振り返ってみたのだが、とにかく地元をチョロチョロすることが少ないため全く活用できていない。

 友人を見ていてもスクーターが威力を発揮するのは基本的に地元を徘徊(失礼)するパターン、あっちで小物を買って、こっちでラーメン食べて…みたいな。もちろんスクーターでツーリングに行けないことはないし行ってる人もいるが、利用頻度から見れば少数派だろう。

 かように、現在の自分のライフスタイルに原付二種は合わないと今さらながら思った。認めるのは何だか悔しいし寂しいのだが。それで、所有している2台を処分しようかと考えはじめ、素直に買取業者とかに声を掛けるだけで済まないのが業の深さ。

「いえ、見てるだけです、ハイ…で、お幾ら?(爆)」全国に8つしかないメーカー直営店が自宅からさほど遠くない場所にあり、何かの折には電車でも訪問しやすいというのは実に魅…いやいやいやいや。でもさすが、メーカー直系だけあって接客態度の良いこと。乗り慣れてる人には堅苦しいかもしれないが。

 それにしても、いつまでも評論ばかりで一向に大型二輪教習やらない某師はとってもカッコ悪いと思うよ!ゴチャゴチャ言ってないでとっとと教習所へ行きましょうよ(笑)。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年8月9日 【無線】1台去ってまた1台

2011-08-16 23:18:12 | アマチュア無線
 先週末は日本国内の4大コンテスト「フィールドデー」だったのに結局なにもしなかった。夏のコンテストシーズンを前にハンディ機を新調したと言うのに何てザマだ…

 ハンディ機も新調した(VX-6)し、家の中も片付けたいしで、長いことお借りしてたトランシーバーをお返しすべく、定時後に持ち主の「RSR」氏と待ち合わせ。久々にお会いしたので一杯やりながら、先日行かれた上海万博の話など伺う。

 で、トランシーバーをお返ししたのは良いが、「これおみやげに」と大きな箱を頂き、開けてビックリ玉手箱!「AT-3218」と名づけられた中国製430MHzハンディトランシーバーである。こ、こんなもの頂いて良いの?中国製とは言え安くはないだろうに…かえってすみません。

 「でも何だか見た事あるな?」と思ったアナタ正解です。ヤエスのコンパクトハンディ「VX-2」そっくり。もろパクリです。どっかに「和諧号」とか書いてないか?(笑)。付属の説明書を見ると350-390/400-450MHzあたりイケるらしい。絶対ウソくさい。

 とりあえず電源を入れてみると確かに433.00MHzはいけるので、モニタには使えそう。だが何てことだ、VX-1ではロータリーエンコーダーになってる上部のダイヤルをクリクリ回しても何も変化がない。「周波数変更は△▽ボタンなのです(RSR氏)」ひょえーっ。その辺が「これはパクリじゃないアル!人民の独自開発技術アル!」なワケか。

 あと一週間早かったらコンテストでごにょごにょできたかもしれないのに残念。まぁ秋の移動運用シーズンに出ている局を探してみようか。アンテナはSMAコネクタなので手持ちの流用ができるし。

 と言うわけで、1台去ってまた1台、な夜になったのであった。片付くどころか箱で占有スペース増えてるし!興味ある方お貸しします。電波法は守ってね、と日記には書いておこう…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年8月10日 【ファーゴ】もう逢えないかもしれない

2011-08-16 20:15:10 | クルマ
 現地よりディーラー見積の状況が入電、予想通り重傷だ。

 ファーゴは後輪駆動なので後輪側に駆動機構がついているが、それをそっくり交換する必要あり、と(平たく書けばデフASSY…ホーシングごと…交換要)。最初に思った通り、横から強い力で押されているので見かけ以上にダメージが大きいのだ。もちろん、それ以外にも細々と修理個所がある。

 で、古い車だしそんな大物部品(後輪の車軸一式ですから)の新品在庫は既になし。中古部品を当たってみると言うが、リサイクルパーツショップで在庫を抱えているかどうか…最後の手段としては四国の廃車から移植する手はありそうだが、相当に費用がかかることは間違いなし。

 車両保険には入ってない(確かもう入れない)のだが、もし入っていたなら全損扱いとなっていただろうな~。貸出先には気の毒だが、全額負担して頂くしかない。交渉でトラブったりしないよう祈っちゃうよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年8月8日 ひぐらしのなく頃に

2011-08-15 07:31:10 | ノンジャンル
 出張先で蜩(ひぐらし)を聞き、先日某氏とした会話を思い出した。

 夕方、蜩の声を聞く。どうにも募る寂寥感。1日が暮れてゆく、夏が過ぎてゆく、なんか番組のエンドロールが流れてゆく感じがする。あぁ。

 それに対し某氏は「蜩が鳴き始めた、今日も1日頑張った~さぁ定時後ビヤタイムだ!」なのだそうだ。なんとも前向きな御仁である(笑)。正直、そんな捉え方など考えたこともなかった。

 皆さんはどう感じるのでしょうか。

 http://www.youtube.com/watch?v=QKU2mMGAfW8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年8月8日 【仕事】次郎長親分ごきげんよろしう

2011-08-14 22:24:41 | 仕事
 なんでか知らないけれど、僕は出張が少ない(気がする)。まぁ作業に出るトシでもないので(出なきゃならないようなら世も末なワケだ)、出張と言っても大抵は打合せなのだが、なぜかお客様は山手線内が多い。頼むから釧路とか松山とか硫黄島とか(今は水不足で大変らしい)竹島とか鬱陵島とかへ、ヒコーキか船で行かせて欲しいものだ(南スーダンでも可)。バンコクだ上海だホノルルだなんて言ってる方々が羨ましい…

 いや、仕事は自分で作るもの、機会を作ってどんどん開拓して来いって言われるんですよ。今時とびこみ営業はムリだっつーの。とは言え今年はポツンポツンと出張が入った。仙台、名古屋…そして今日は静岡。ぜんぶ新幹線エリアじゃねーか!今日の目的地は県内有数の漁港。かつては究極のローカル線(旅客列車は1日1往復!)が走っていた。今はJリーグの「エスパルス」と「ちびまる子ちゃん」が有名な街。

 本来の技術カバーエリアを外れたシステムの打合せにピンチヒッターで行ったのだが、そこは言葉巧みに知ってるフリをして(汗)、何とかお客様の要件をヒヤリングして見積る前提要件を纏めることに成功。18時をとっくに回ってしまったので「ドリームプラザ」に寄って寿司をつまんで帰宅したのであった。うまくモノになって仕事の幅が広がると良いのだけどねぇ。

 なんて書いたら翌日、9月にふたたび仙台出張が入りそうな雰囲気。今年は宮城に縁があるなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】宮田珠己著 「だいたい四国八十八ヶ所」(本の雑誌社)

2011-08-14 15:15:58 | 本・映画・展覧会
 バックパッカー以上、観光客未満。旅のスタイルとして今はそういうポジションに居る(と勝手に思っている)"タマキング"氏の著作を、ドライブで八十八ヶ所巡礼を達成したカヤノフ氏から頂いた。

 八十八ヶ所巡りに関する本はゴマンとある。ガイドと巡礼記に二分されると言って良い。本書はもちろん巡礼記に属するが、あまたの巡礼記と違って巡礼そのものには真摯ではない。「私にはそういう神妙な理由は何もなかった」と書いている通り、結果的に総てを回るにしても、きちんと衣装を揃え作法を学び訓戒を守り…みたいな息苦しいところがない。そこを不謹慎ととるかオモシレエと受け止めるかが読者次第。

 自分自身いつか八十八ヶ所巡りをしてみたいとは思っているが、仏教信者ではないのでお経をあげるのもなぁ、でも本当に「スタンプラリー」(納経印)だけと言うのもなぁ…と思っているので、本書のスタイルは大いに参考になった。でもタマキングさん、何だかんだ言ってちゃんとお経はあげてるんだよね。どこで覚えたのかしらん?

 2011年8月7日 自宅にて読了
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする