日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】高野秀行著 「アヘン王国潜入記」(集英社文庫)

2022-02-21 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 船戸与一に続いて読んだ早大探検部OB作家の本の解説を、その船戸与一が書いている偶然。

 本作は著者の比較的初期の作品であるが、「自身の背骨となる作品」と自負している通り、ある意味ばかばかしい企画的な探検物とは一線を画す、極めて学術的価値の高そうな内容に思えた。と言ってもきちんとした統計を取ったり寸法を測ったりしているわけではないが、ともかく外国人どころかビルマ人でも部外者は足を踏みれられない、独立志向の強い自治州の、その中でも辺鄙な村に数か月も住んだ記録。

 文字通り何もないような村で起こるドタバタ、個性豊かな住民たち、軍や役人との微妙な関係など、読んでいて飽きないが呆れる。よくぞここまで…と。巻頭の地図から位置関係を掴みやすく、それだけに奥地であることが実感できる。

 本書が書かれ既に四半世紀が過ぎ、その間に滞在先であるビルマの情勢は大きく変わった。それも普通に考えればひどく悪い方に。そもそもあとがきを書いた時点ですでに、著者の滞在した村への外国人の再訪はまず叶わぬものとなってしまっており、それは今や国自体への訪問も二の足を踏まざるを得ない状況にある。昔話となったのか、ベールに包まれてしまったが村は今でもさほど変わらぬ姿を保っているのか。一番気にしているのは、他ならぬ著者自身だろう。

 2022年2月6日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月5日 【ハイク】関東ふれあいの道(千葉ー12)

2022-02-21 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 オミクロン株まん延のため沖縄旅行を取り止めた今日は、昨年9月以来の「関東ふれあいの道」ウォーク。千葉コースの12回目、今日は所定の区間のほか何故か空白になっている前後コースとの繋ぎも歩く。歩いた部分が少しでも細切れにならないようにしたいという拘り。特急わかしお号で御宿駅まで行き、9時にスタートする。今日の服装は上がハードシェル+薄手セーター+ネルシャツ+半袖アンダーシャツ、下がタイツ+薄手登山パンツ。セーターは歩行中着用しない。サングラスを持参し忘れた。

千葉県コースマップ

(番外)御宿駅~部原三叉(約3.6㎞)
 スタート地点の部原三叉までは駅からバスでアプローチと設定されているが、この区間3.6kmほども歩いてゆく。海水浴や「月の沙漠」の観光イメージはどこへ、今や無人駅となった御宿駅から県232を抜けてR128へ。コース設定されていないと言うことは歩道が未整備と言うこと。この区間は途中にトンネルが幾つもある。Google Mapを見ると、トンネルを迂回する旧道(伊南房州通往還)があり、そちらを行くことに最初のトンネルの手前で国道から別れた。が、民家を過ぎると舗装は途切れて藪に…それでも痕跡が残っているので進むと何と、トンネル通行禁止の柵が(写真)。やむなく引き返し、歩道のない国道トンネルを幾つも抜けた。おかげで1時間掛かってしまった。

(18)荒磯のみち(約8.4km)
 国道から別れ海沿いを行く旧道(伊南房州通往還)を歩く。旧街道のためか家が途切れず、小さな漁港が点在。いつも思うのだが全国各地の漁港、地域ごとに少し纏めた方が整備や運営コストを下げられると思うのだが。高台にある官軍塚で小休止。途中ミスコースしたが、最終的に勝浦市街に着くことができた。久々に歩くので、案内標識への注意が足りないようだ。11時45分到着、目についた店で名物タンタンメンの昼食を兼ねた休憩、かつおダシの効いたしょうゆベースのスープと言うのが目新しかった。

(番外)勝浦~松部港(約2.9㎞)
 本コースもスタート地点まではバス移動となっているが、前コース終点の勝浦からそのまま歩いてゆく。12時15分出発。ひたすらR128を歩く。トンネルによっては傍らに歩行者用トンネルが掘られているところもあるのだが、やはり整備状況は今一歩。ただし海が近く、眺めは大変よろしい。

(19)理想郷をたずねるみち(約3.2km)
 またR128から逸れて旧道(伊南房州通往還)へ。海に近い山の中、トンネル抜けると小さな入江(尾名浦)があったり、勝浦海中公園があったりと変化に富む。海中展望台には入らなかったが、併設の資料館は1時間近く見学してしまった。大正初期に拓かれた鵜原理想郷は、入口の碑だけ見てエリアには入らず。所要約1時間半。

(番外)~行川アイランド駅(約6.3㎞)
 鵜原駅からR128へ、旧道で安房興津市街を抜け行川アイランド駅まで。この区間は国道指定のままだが殆どのクルマは山手のバイパスへ行ってしまうため、歩道がなくとも気安く歩くことができた。興津~行川間のトンネル入り口付近でサル7,8匹と遭遇。15時20分、行川アイランド駅にゴール。

 行川アイランドからの帰りは決めていなかったが、到着して最初に来た電車が安房鴨川回りの木更津行き、時間は掛かるが久々に房総半島をぐるりと回る電車に乗り、木更津から好接続の高速バスに乗った。アクアラインはこの時間帯にしては珍しくガラガラ、乗り換えも少なく気分よく帰宅できた。オミクロン株まん延で遠出を自粛した2月、千葉県の残り区間踏破を進めたい。帰り仁右衛門島に寄りたかったのだが、まん延防止策発令で渡船運休となっていたのが残念、いずれまた来なければ。

本コースの歩行距離:約11.6km(本コースのみ、番外含め約24.4㎞)
千葉コース通算歩行距離:約214.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月4日 【タブレット】8インチ継続で2度目の買い替え

2022-02-18 20:00:00 | PC&デジ物、ホームページ
 2019年に買い替えた8インチタブレット、そこそこ活躍している。片手で軽く持てるし(操作まではさすがに厳しい)、スタンドに置いて動画を見ることもできる。コミック閲覧はもちろん、旅先で交通機関や地理情報を調べたりするのに大画面は良い。

 スペック的に不満はないのだが電源端子がユルくなってきたのと、いよいよスマホも買い替え予定でtypeC端子になるのとで買い替えようか、断捨離でタブレットは止めようか迷っていた。そうした所に、現用機メーカーの新製品のニュース。調べてみると安いタブレットはまだmicroUSB端子が多い中、それはtypeCだとある。同じメーカーなので信頼性もある。高くない(いわゆる100ドルタブレット)。決済延ばしで月が変わるのを待ってポチってしまった。ガラスフィルムも買ったが、ケースは買わなかった。おい断捨離どこいった。

(左)購入機 ALLDOCUBE Smile 1
(右)現用機 ALLDOCUBE M8

 「Smile 1」は「M8」の2世代後の製品となる。とは言えスペック的には大して進歩していない。CPUはアップグレードしたが、RAM3GB/Mem32GBは同じ。むしろM8が良すぎたと褒めるべきか。まあいい、今の使い方で画面が固まったりスクロールがぎくしゃくしたりすることはないのだから。そして重さは30g軽くなり、バッテリーは5,500mAh→4,000mAhと大幅ダウン。充電できない環境で長時間使い続けるケースはないため、軽さ優先で許容しよう。

 タブレット以前にスマホを買い替えるべきなのだが、そちらは中々「これだ」と言う製品が見つからず彷徨い続けている。でも来月までには決められそうな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月4日 【物欲】コーヒーはドリッパーに回帰

2022-02-18 06:00:00 | 各種物欲
 先日書いた通り、コーヒーメーカー買い替えに失敗した。どうしようか迷っていた時に通りがかった店に売っており、ドリッパー(1~2杯用)を衝動買いした。と言っても300円弱。ずっと前にはカリタ製のを実家から貰って使っていたのだが、コーヒーメーカーを買ってしばらくして捨ててしまっていた。今回のはKALDI製、黒なのでコーヒー渋が着いても目立たない。

 淹れてみると、同じ粉なのに断然ドリッパーの方が美味しい。コーヒーメーカーが壊れていてきちんと淹れられていなかったこともあるのだろうが、ずっと濃く苦みもしっかり出ている。ちなみに湯は高温、ドリップには時間をかけて。

 以前なら時間が勿体なくてできなかったことが、在宅勤務なので日中でもゆっくり淹れて飲める。ドリッパーは正解な気がする。何より、場所を取らないのが良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月3日 【旅行?】京急x銭湯スタンプラリーを歩く

2022-02-17 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 年が明けて、スタンプラリーづいている。やはりデジタルより台紙にポン!の方が好きだな、台紙をアルバムに貼って残せるから。

 今日は「京急にのって湯こう!大田・川崎銭湯スタンプラリー」、電車だけでなく銭湯とコラボしているのがポイント。いずれ横浜編とかもやらないだろうか。

 京急線のスタンプ設置は4駅。それを軸に、銭湯との組み合わせで賞品が何種類かある。今日は京急4駅だけで賞品の頂ける「京急・銭湯賞」を目指す。電車で回るのでは簡単すぎるので、運動を兼ねて歩いて回ることにした。スタートは京急川崎駅、ゴールは賞品交換所(観光案内所)のあるJR川崎駅。13時前にスタート。

(1)京急川崎駅→大森町駅(5.6㎞、Google Mapによる。以下同じ)
 旧東海道を通って多摩川に架かる六郷橋の袂へ、そこからはひたすらR15(第二京浜)を歩く。旧東海道ルートは車道と歩道の区別がないため危険。途中の梅屋敷駅附近に細長い聖蹟蒲田梅屋敷公園があり、文字通り梅がそこそこ咲いていた。京急蒲田から環七通りまでのR15は拡幅のための用地買収が進み、残るは僅か1区画2件、商売をやっているが、もう協力してよと思ってしまう。古い建物なので、高齢の店主が亡くなるまでそのまま…かもしれない。

(2)大森町駅→大鳥居駅(2.5km)
 住宅街をショートカットしてR131(産業道路)に出たら、あとは一直線。大鳥居駅は毎週お客様との打ち合わせに通っていたことがあり、ちょっと懐かしかった。途中には何と「大森の海苔」の由来を語る三輪厳島神社があり、へぇそんな由来がと感心。

(3)大鳥居駅→小島新田駅(2.5km)
 大鳥居から再びR131で多摩川を越え、R409(府中街道/浮島通り)を海の方向へ少し南下し、住宅街を抜けて駅へ。妙な場所が大師線の終着駅なのも道理、その先をJRの貨物線ばかりか操車場ががっつり横たわる。そちらに線路敷を明け渡した証拠に、駅脇の陸橋を登ってみれば貨物線の先、緩やかにカーブしてゆく道路が見える。かつての線路跡だ。神奈川臨海鉄道のDLがタンク車を入換している中、JR貨物のEF210が単機でやってきた。

(4)小島新田駅→川崎大師駅(2.2km)
 ここは大通り(R409)を通らず、最短ルートである大師銀座を抜けていった。途中で「節分」の看板を見る。おお、今日か。ならばと川崎大師に寄った。運悪く1日数回の豆まきの、ちょうど合間の時間。1時間以上待つのも寒いので、門前の売店で福豆だけ買って帰った。住吉で一人前の久寿餅(葛餅をこう書く)も買えば良かったな。ちなみに川崎大師駅前には、「京浜急行電鉄発祥の地」の像がある。

(5)川崎大師駅→JR川崎駅(3.4km)
 最短ルートを通らず、藤崎に出て富士見通りから川崎駅前に至るルートを歩いた。

 トータル16㎞あまりを歩いて16時半すぎにゴール。賞品は保冷温ボトルカバー(京急ver.)を頂いた。京急に乗らなくてゴメンなさい。

 本日の歩数:約26,000歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月3日 【食べ物】京急川崎・威風

2022-02-17 06:00:00 | 食べ物・飲み物
 今日の午後は会社を休んでウォーキング。京急川崎駅をスタートした瞬間に、見慣れないラーメン屋こ看板に遭遇。銀柳街の端っこである。あれここ、こんな店だったっけ?記憶にないんだけど、最近とみに記憶力低下が激しい。頭髪もハゲしい。せっかく気付いたので寄ってみる。

 白みそ、赤みそ、辛みそとあるようなのだが、ランチセットを頼むと厨房には白みそとオーダーが入った。ひょっとしたら券売機で指定できたのかも。

 スープはごくごく普通の白みそ。量は少なくて良いのでもう少し濃い目が好み。七味を振る。麺は中太と好みだが、やはりもう少し縮れている方が好み。残念なのは炒め野菜が載っていないこと。もはや古式ゆかしい札幌みそラーメンは絶滅種か…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】船戸与一著 「非合法員」(講談社文庫)

2022-02-16 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 本作は著者のデビュー作。解説によれば日本で大藪春彦の正統的後継と呼べるハードボイルド小説とのことであるが。何で手にしたかと言えばハードボイルドに興味があったのではなく、高野秀行、西木正明と言った早大探検部OB作家の一人だから。

 解説がある本は先にそちらを読んでから本文を読むため先入観ができてしまうのだが、ハードボイルド小説って何だか安っぽいと言うか練れてないと言うか浅薄と言うか、そういう印象を持ってしまった。終戦直後の複雑な情勢下で生まれた主人公ならではのボヘミアン的人生は判るとして、名前のついた登場人物が片端からドンパチで死んでゆく。ハードボイルド小説って戦闘殺人シーンばかり並べれば良いってものじゃないだろう。主人公だけは死ぬのがお約束なのかもしれないが。

 せりふ回しが引っ掛かる。どいつもこいつも汚い言葉遣い、かえって芝居感が強まってしまう。そして、優秀な殺し屋は依頼者の内情や仕事の背景をターゲットにベラベラ喋ったりしないものだ。読者向けには別の形で説明すればよい。

 登場時は刺激的に新鮮味ある作品だったのかもしれないが、いま読むと陳腐に映った。

 2022年2月2日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年1月31日 【旅行?】全国一之宮めぐり

2022-02-15 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 日蓮宗本山めぐりの記事を書いて思い出した。茅ケ崎七福神からそう遠くない所に寒川神社がある。「相模國一之宮」である。一之宮=一の宮で、概ね旧い国ごとにある(地図参照)。

 全てかは判らないが、これら諸国の一之宮を網羅した「全国一の宮巡拝会」なる組織があり、そこで専用の御朱印帳を出している。通販でも買えるが、各地の一之宮でも買え、寒川神社にも置いてあるはずである。どうやらこの御朱印帳、自分が持っている百観音その他用の御朱印帳と同じサイズの様子、これにそそられたのを、思い出した。

 全国一の宮の数は、日蓮宗本山の数よりも遥かに多い。期限は無いとは言え、参詣の旅は壮大なものとなろう。茅ケ崎七福神めぐりのついでに寒川神社へ寄ろうかとも思ったが、壮大なチャレンジに怯み行くのは憚られた。回るのであればまず回りかけの観音めぐり、そして四国遍路を終えてからになろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】シルクロード.com -史上最大の闇サイト-

2022-02-15 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 久しぶりに洋画を観た。流行りのCGで大スペクタクルシーン満載のじゃなくて、もう少し落ち着いたトーンのもの。テーマがダークネット、インターネットの裏サイトと言うのに興味を惹かれて。本作は実話に基づくフィクション。

 才能ある大学生が「インターネットで足跡を残さず非合法の品々を売れたらウケるんじゃね?」と知恵を絞って開設したサイトが予想以上に大流行り、彼はその運営にのめりこんでゆく。それを捕まえようとするのは、精神科だかに入院していた定年退職間際の不良刑事。

 ストーリーとしては単純なもの、興味の先は「大学生はどのようにサイトを構築し運営してゆくか」と「アナログ刑事はどのようにサイト運営者を追い詰めてゆくか」。サイトの方は想像通り、当然ながら詳しい手法は割愛、映画の観客全てがネットに詳しいわけじゃないし。追い詰める方法は何とも酷い、こんな人間が警察官か(笑)。いやアメリカならあり得るかも…

 なかなかシニカルな幕切れ、正当とみるか不当とみるか。

 2022年2月1日 川崎・チネチッタにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年1月30日 【旅行?】日蓮宗本山めぐり

2022-02-14 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 ダムカードとかマンホールカードとか、ちょっと収集欲をそそられるカードが 配布されている。これらのカードはインフラへの理解を促進する名目で作られており、無料で頂けるのだ。遠回しには利用者が負担しているわけであるが。

 茅ケ崎七福神中に日蓮宗の寺があり、そこで気になるポスターが張られているのを見てしまった。 「日蓮宗の全国五十七本山巡りキャンペーン」と言い、今年9月末までの期間限定イベント。日蓮聖人降誕800年と言う節目のイベントだから期間限定なわけだが、詣でた諸寺でプレミアムカードを頂ける、とある。ついにお寺さんでもカード配布か…しかしどうやらこのカード、寺に行けば貰えるわけではなく、御朱印(納経印)なり何なり、何かしらお布施をしなければ頂けない感じ。それはさておき。

 寺社巡りも、33とか88とか数の限られ括りで回るのが好きだ。でなければ、無尽蔵に無秩序に御朱印が増えていってしまう。その点、この企画は57と数が限られている。9月末までに回ればカードも揃う。カード不要であるなら期間は問われない。「日蓮宗全国57本山御朱印巡りセット」なる商品も発売されており、もちろん参拝の前提に欲しいところ。寺の分布をみると首都圏と静岡、近畿圏に集中しており、意外と早く回れそうな気がする。新型コロナ渦が延々と続き、当分は国内旅行に制約が続きそうな状況。ちょっとやってみたい気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする