(雪の夜@会津荒海駅)
雪の夜、交換駅にやって来た6050系野岩車。撮影したのは会津荒海。朝も立ち寄った場所なのでとてもヒネリがないのですが、残念ながら夜の会津鉄道、駅間でどうにかなるほど明るい場所などありません(笑)。最近の一眼は高感度に強いですから、明るい単焦点でも付けてめちゃくちゃ感度上げれば写るかもしれませんが・・・そういう「機材の力の暴力」で撮れるほどのモノは持ち合わせておりません。オーソドックスに雪レフを使った駅撮り。ホームに腰の高さまで積もった雪が、構内の水銀灯に照らされて眩しい。
もうこの時間になると車内に人の姿は少なく、僅かな乗客が、暖色の温かいモケットに包まれたボックスシートで手持無沙汰そうに交換列車を待っています。ほどなく構内踏切のブザーが鳴って、下今市行きの電車が入線して来ました。少し立っているだけで、足元から冷気這い上がってくるような雪の夜。淡々と南会津の小さな停車場で行われる交換シーン。カウントダウンを感じさせない力強い光跡が、交換駅のレールを照らします。
現在の野岩線内の6050系列は2連が4運用で回転していますが、夜7時台の田島行きは終点の会津田島でそのまま滞泊し、明日の9時台の区間快速に。そして下今市行きは、折り返して鬼怒川温泉に向かい、そこで滞泊となります。お互い、今日の仕業はもう少し。エールの交換を終えて、それぞれの目的地へ向かう僚友。運転士が6050の箱型の前照灯をハイビームに切り替えると、雪の中に続く二条の進路が現れました。
日光会津の険を担って30有余年。道を照らせ、暗闇の中の、その先へ。
すばらしですね
電車の汽笛がひびいて
くるみたいです
6050系は会津方面への足として実によく馴染んでいた車両だと感じます。この車両を見れば、日光・鬼怒川エリアと、その先に続く会津への鉄路を思い出す、そして旅に出たい気持ちを思い出させてくれる、そんな車両でした。
これからはリバティがその役割も担うのかもしれませんが、汎用性の高い車両のようですのでそこまで決まった色を持たないのかもしれません。
会津田島まで6050系が見られるのも、あと少しになってしまいましたね。
寂しいものです。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com