![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/29/1ed1c52af03d02983c02f6c95ceb0626.jpg)
(画像:横浜の街を行く富士ぶさ)
ちょっとケーヨーデーツーに物資を買いに行ったついでで撮影。
つか、やっぱ都市部の俯瞰は背景がゴチャゴチャしすぎててダメね。
気が乗ればそのままどこかへ撮りに行ってしまうところだが、今日は天気も悪いので家でオトナしくしてました。1-0スミイチ完封目前、9回裏2死カウント2-3から杉内のストレートをレフトスタンドに放り込んだ大道に感動(笑)。
あーそうそう、今週は週中に一回休みがあったんでね、箱根に行って来たですよ。
神奈川県民だからもう箱根は隅から隅まで知り尽くしてるけど、それでも箱根っていいとこですよね。箱根登山線のフリー切符を購入して意味もなく強羅まで2往復。箱根名物の紫陽花は湯本では満開でした。大平台から上はまだまだって感じでしたけど。帰りは芦の湯温泉でにごり湯に入ったりして帰りも湯本から一時間くらいでした。
登山電車の窓を全開にすると、登るに連れてひんやりした風が吹いて暑さを忘れますよ。
ちょっとケーヨーデーツーに物資を買いに行ったついでで撮影。
つか、やっぱ都市部の俯瞰は背景がゴチャゴチャしすぎててダメね。
気が乗ればそのままどこかへ撮りに行ってしまうところだが、今日は天気も悪いので家でオトナしくしてました。1-0スミイチ完封目前、9回裏2死カウント2-3から杉内のストレートをレフトスタンドに放り込んだ大道に感動(笑)。
あーそうそう、今週は週中に一回休みがあったんでね、箱根に行って来たですよ。
神奈川県民だからもう箱根は隅から隅まで知り尽くしてるけど、それでも箱根っていいとこですよね。箱根登山線のフリー切符を購入して意味もなく強羅まで2往復。箱根名物の紫陽花は湯本では満開でした。大平台から上はまだまだって感じでしたけど。帰りは芦の湯温泉でにごり湯に入ったりして帰りも湯本から一時間くらいでした。
登山電車の窓を全開にすると、登るに連れてひんやりした風が吹いて暑さを忘れますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます