奈良まほろばソムリエ検定(奈良検定)「認定支援セミナー」の講師としておなじみの来村多加史(きたむら・たかし)教授(阪南大学国際観光学部)の講演が、奈良ロイヤルホテルで開催される。受講料(=資料代)は500円で、申し込みが必要だ。主催するNPO法人「奈良まほろばソムリエの会」のチラシ(PDF)によると、

本物の古代と出会い、楽しめる奈良を学ぼう
「第7回 記紀・万葉シリーズ講演会」のご案内
NPO法人奈良まほろばソムリエの会では「本物の古代と出会い、楽しめる奈良を学ぼう」との思いから、一般の方にもご参加いただき、「記紀・万葉シリーズ講演会」を継続的に開催してまいりました。6月17日(土)第7回目として、阪南大学国際観光学部の来村多加史教授を講師にお迎えして開催いたします。多くの方のご参加をお待ちしています。
日時 平成29年6月17日(土)14時10分~15時50分
会場 奈良ロイヤルホテル 2階鳳凰の間
講師 来村多加史教授 (阪南大学国際観光学部)
演題 「天平人が思い描いた神武東征伝説の舞台」

■参加料 資料代として500円(当日会場受付にて集金。ソムリエの会会員は無料)
■当日は13時50分まで「奈良まほろばソムリエの会」の総会があります。総会終了後、ご入場いただきますので、受付を済まされましたら、ロビーでお待ち下さい。
■駐車場はホテル駐車場をご利用下さい。
当日「近鉄新大宮駅」北出口から送迎バス 13:30発、帰り16:00発もご利用いただけます。
■講演会お申込み先・お問合せは
Eメール info@stomo.jp FAX 0742-90-1414 電話 080-9601-5813(受信専用)ハガキは
〒630-8001 奈良市法華寺町254-1 奈良ロイヤルホテル内 奈良まほろばソムリエの会 宛
の何れかで、氏名・住所・電話番号をお知らせ下さい。
■主催 NPO法人奈良まほろばソムリエの会
奈良時代の人々は「神武東征」をどのように考えていたのか、これは興味津々である。みなさん、ぜひお申し込みください!


本物の古代と出会い、楽しめる奈良を学ぼう
「第7回 記紀・万葉シリーズ講演会」のご案内
NPO法人奈良まほろばソムリエの会では「本物の古代と出会い、楽しめる奈良を学ぼう」との思いから、一般の方にもご参加いただき、「記紀・万葉シリーズ講演会」を継続的に開催してまいりました。6月17日(土)第7回目として、阪南大学国際観光学部の来村多加史教授を講師にお迎えして開催いたします。多くの方のご参加をお待ちしています。
日時 平成29年6月17日(土)14時10分~15時50分
会場 奈良ロイヤルホテル 2階鳳凰の間
講師 来村多加史教授 (阪南大学国際観光学部)
演題 「天平人が思い描いた神武東征伝説の舞台」

■参加料 資料代として500円(当日会場受付にて集金。ソムリエの会会員は無料)
■当日は13時50分まで「奈良まほろばソムリエの会」の総会があります。総会終了後、ご入場いただきますので、受付を済まされましたら、ロビーでお待ち下さい。
■駐車場はホテル駐車場をご利用下さい。
当日「近鉄新大宮駅」北出口から送迎バス 13:30発、帰り16:00発もご利用いただけます。
■講演会お申込み先・お問合せは
Eメール info@stomo.jp FAX 0742-90-1414 電話 080-9601-5813(受信専用)ハガキは
〒630-8001 奈良市法華寺町254-1 奈良ロイヤルホテル内 奈良まほろばソムリエの会 宛
の何れかで、氏名・住所・電話番号をお知らせ下さい。
■主催 NPO法人奈良まほろばソムリエの会
奈良時代の人々は「神武東征」をどのように考えていたのか、これは興味津々である。みなさん、ぜひお申し込みください!
