tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

JR三郷駅前「CAFE FUNCHANA(カフェ・ファンチャーナ)」の絶品!龍田紅葉ハンバーグランチと龍田古道ソーダ

2020年11月14日 | グルメガイド
水曜日(2020.11.11)、JR三郷駅から徒歩約5分の「CAFE FUNCHANA(カフェ・ファンチャーナ)」(奈良県生駒郡三郷町立野南1-24-5 ハビタブル三郷1階)で、友人2人と一緒にランチした。私は初訪問だった。珍しい店名だがご主人の愛犬・半ちゃん(半蔵くん)にちなみ、しかもFUN(楽しみ)に引っかけて名付けたようだ。


垣本麻希さんの番組出演シーン(10/5)、きれいなお声で万葉歌を朗唱された





このお店のことは、奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」(10/5)で、奈良まほろばソムリエの会の松坂慶子こと垣本麻希(かきもと・まき)さんが紹介されていた。番組登場を記念して、11月末までの期間限定で、龍田紅葉ハンバーグランチ(税別1,190円・要予約)と紅葉をイメージした龍田古道ソーダ(538円)が提供されるというのだ。






ハンバーグは、ご主人の星田和彦さんが運んできてくださった

お店は「 ハビタブル三郷」という賃貸マンションの1階にある。屋外席もあり、こちらはペット同伴可だそうだ。11時半頃に入店すると、席はほぼ満席だった。行列ができることも多いという人気店だった。コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな内装で、テーブルも椅子も、とてもお洒落だ。



目当ての「龍田紅葉ハンバーグ」は、全日から煮込むというトマトソースがかかり、さらにトマトと半熟玉子をトッピングした楽しい一品だ。200円プラスでスープ、サラダ、ドリンク、デザートがつく。なおデミグラスソースのかかった通常のハンバーグも、とても美味しいそうだ。




中央の赤い龍田古道ソーダは、秋季限定だ

ドリンクは「龍田古道ソーダ」に変更していただいた。三種類揃うとこんなにきれいになる。お店には洒落た雑貨や雪駄(ご主人がデザインされたもの)が並んでいた。日本遺産に認定された龍田古道を軸に地域を活性化しようという熱意が伝わってくる。


ソーダは奥さんの純子さんが持って来てくださった







大阪のベッドタウンとして発展し、しかも日本遺産・龍田古道、龍田大社、三室山、信貴山、農業公園「信貴山のどか村」などの観光資源にも恵まれた三郷町。


最後に記念写真を1枚!

このようなお店を核に、元気な地域づくりに邁進していただきたいものである。星田さん、これからも頑張ってください!垣本さん、良いお店をご紹介いただき、ありがとうございました!
※食べログは、こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする