![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/4f0a5eb7f93f1a1da9adf911ec21d10c.jpg)
川上村在住の書家・刻字家の土井一成さんの作品展示会「木に生きる書 土井一成展」が銀座で開催される。いただいたチラシによると、
※トップ写真はうだ・アニマルパーク開園10周年記念式典で(2018.5.26)
木に生きる書 土井一成展
吉野杉・桧の香り、木目の風合いを生かした、ぬくもりのある刻字達
墨をたくさんつけて力を入れた部分は深く、力を抜いてかすれたところは浅く彫ることで、生き生きとした立体感のある文字になります。
会期 令和元年12月9日(月)~14日(土)午前10時~午後6時
(初日は午後1時~、最終日は午後4時まで)
会場 銀座第7ビルギャラリー
東京都中央区銀座7丁目10番16号 銀座第7ビル(TEL.03-6228-5433)
お問い合わせ TEL.090-4645-5669(土井)
〒639-3612 奈良県吉野郡川上村大迫35
土井さんの作品はよく「刻字」といわれるが、他に類を見ないユニークなものだ。奈良県庁の正面玄関に入ったすぐ左にも大きな作品が展示されているので、ご存知の方も多いだろう。それが初めて東京で展示されるのである。
関東圏在住の皆さん、ぜひ足をお運びください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/cac5b5cb482f32cab5e48ff80001f76e.jpg)
※トップ写真はうだ・アニマルパーク開園10周年記念式典で(2018.5.26)
木に生きる書 土井一成展
吉野杉・桧の香り、木目の風合いを生かした、ぬくもりのある刻字達
墨をたくさんつけて力を入れた部分は深く、力を抜いてかすれたところは浅く彫ることで、生き生きとした立体感のある文字になります。
会期 令和元年12月9日(月)~14日(土)午前10時~午後6時
(初日は午後1時~、最終日は午後4時まで)
会場 銀座第7ビルギャラリー
東京都中央区銀座7丁目10番16号 銀座第7ビル(TEL.03-6228-5433)
お問い合わせ TEL.090-4645-5669(土井)
〒639-3612 奈良県吉野郡川上村大迫35
土井さんの作品はよく「刻字」といわれるが、他に類を見ないユニークなものだ。奈良県庁の正面玄関に入ったすぐ左にも大きな作品が展示されているので、ご存知の方も多いだろう。それが初めて東京で展示されるのである。
関東圏在住の皆さん、ぜひ足をお運びください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/95/cac5b5cb482f32cab5e48ff80001f76e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます