tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

奈良学の集いの日(県立図書情報館)/11月20日(日)開催!

2016年11月14日 | お知らせ
「奈良学の集いの日」をご存じだろうか。参加無料・要申し込みのとてもタメになるいイベントである。奈良県立図書情報館のHPによると、

「奈良学の集いの日」
~奈良の今と将来を語ろう~ 平成28年11月20日(日)

「奈良学の集いの日」は、歴史(学術)、観光、産業をテーマに、各分野のキーパーソンの発表をきっかけに、これからの奈良を創る人々の交流の場をつくります。

日時 2016.11.20(日) 13:30~18:00
開場 12:30
会場 1階 交流ホール
定員 200名(先着順)、要申込

プログラム
発表
13:30~14:30 テーマ1:「奈良と地方の八角形墳について」
発表者:三松みよ子さん(歴史研究) 
コメンテーター:塚本和人さん(朝日新聞大阪本社 生活文化部)

14:45~15:45 テーマ2:「聖徳太子伝説にみる奈良の国際都市」
発表者:浮世博史さん(西大和学園高校教諭)
コメンテーター:原田和幸さん(読売新聞大阪本社文化部)

16:00~17:00 テーマ3:こどもと茶 「奈良では」の 地域に根付く茶のある生活と食文化
発表者:磯淵猛さん(紅茶研究家) 
コメンテーター:湯浅薫さん(茶文化研究家)

交流タイム:18:00終了(予定)
大和茶とお菓子をいただきながら、発表者と参加者がこれからの奈良を話し合うフリータイムです。(無料)

主催 奈良県立図書情報館
申込受付期間 2016.11.04(金) 09:00 to 2016.11.20(日) 13:00
申込方法
当館Webページ申し込みフォーム
FAX(0742-34-2777)
来館による申し込み(2階カウンターにて受付)
往復はがき
電話(0742-34-2111)

①郵便番号・住所、②氏名、③連絡先電話番号(FAXでお申し込みの場合、FAX番号もお書きください)を記入し、「奈良学集いの日申込み」と明記してください。往復ハガキで申し込みの場合、返信にも返信先の郵便番号、住所、氏名を必ず書いてください。1通に付き2名までのお申込みとします(2名お申込みの方はその旨お書き添えください)。

参加についてのご案内を、それぞれメール、はがき、ファックスにてご返送しています。申し込みをされてから一週間以内に、参加についての案内を受け取られていない場合、お手数ですが、図書情報館(電話:0742-34-2111)までお問い合わせください。

お問い合わせ先(月曜休)
〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地 奈良県立図書情報館 「奈良学の集いの日」担当
TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777


いかがだろう。盛りだくさんな内容で、しかも無料で参加できる。秋の1日、ぜひ奈良県立図書情報館に足をお運びください!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たかすみの里 天好園(東吉野... | トップ | 関西から見た日本のインバウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事