tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

真田丸(4)挑戦

2016年02月04日 | 真田丸(NHK大河ドラマ)
日曜日(1/31)、第4回「挑戦」を見た。NHKのHP「あらすじ」によると、

昌幸は信繁とともに、織田信長との面会に向かう。織田の本陣で、信繁はのちに生涯をかけて争うことになる徳川家康と運命的な出会いをする。少しでも有利な条件で織田家臣になろうと真田家は策略をめぐらせるが、そこに家康が大きく立ちはだかる。一方、真田の郷では信幸が留守を任されていたが、きりや梅をも巻き込んだ一大事が起きていた。

真田昌幸と信繁は、織田信長に会いに行った。そこには徳川家康もいた。最もハラハラしたのは家康が「昌幸は、わざと偽の手紙を上杉に出したのではないか」と疑い、「直江兼続に確かめるぞ」と脅すシーン。ここでそれがバレれば、この場で殺される。
※写真はいずれも、NHKのホームページから拝借

しかし昌幸は「確かめたければ、勝手に確かめればいい」と一歩も引かない。その態度に家康は、自分の勘違いであったとし、その場は収まった。昌幸の、体を張った一世一代の名演技だったわけだ。

明智光秀が信長に激しく責め立てられるシーンもチラリと登場し、次回で登場する「本能寺の変」を匂わせる。一方、真田の里では、真田信幸(信繁の兄)と、主君・武田勝頼を裏切った小山田茂誠(信幸・信繁の姉である「松」の夫)との間で激しい攻防が始まる。これも次回に向けた伏線なのだろう。行方が楽しみだ。

このドラマについて、「現代ビジネス」(講談社)は《「1年間待ったかいがあった!」—そう快哉を叫ぶ大河ファンもいるだろう。三谷幸喜の脚本は真田家も視聴者も翻弄し、さながらジェットコースターのよう。戦国武将たちはこの後、どうなるのか?》と書き絶賛している。ぜひお読みいただきたい。

では最後に、「大河ドラマ特集 注目の見どころ応援サイト」から、今回のあらすじを紹介しておく。

いよいよ、真田昌幸と真田信繁が諏訪の法華寺にて織田信長に対面します。廊下の向こうからは、少し先に織田家に臣従した室賀正武がやってきたので「密書を奪ったのはお主か?」と知らない素ぶりを演じた。

待っている間、真田信繁は織田勢の武器などを見て回り、感心していると、これらは徳川の物だと指摘された。その武将は、徳川家康と本多忠勝であったが、真田信繁はまだ2人が誰なのかはわかっていないところに、父・真田昌幸がやってきて、徳川家康らと挨拶を交わした。



真田昌幸は徳川家康に、織田信長への貢物の相談を行うが、かつて三方が原の戦いにて「武藤喜兵衛」と言う武将から手痛い目に会ったと話題を変えられた。しかし、その頃、武藤喜兵衛と称していた真田昌幸は「存じませぬな」と、答える。

滝川一益に案内されて部屋に入ると、まず、織田信忠と徳川家康が入ってきて、織田家へ臣従する書状と、例の上杉家に出した書状を見せて、上杉に臣従するつもりだったのではと質問をしてきた。これに対して真田昌幸は「方便でござる」と涼しげに答え、真田のような小勢力が、上杉から攻められないための布石であると弁明し、織田信長によって我らを守り抜いてもらわねば困ると言います。

徳川家康は、わざと偽の手紙を上杉に出したのではと疑い、直江兼続に確かめるぞと脅すが「確かめたければ確かめればよい」と真田昌幸も引かなかったことから、徳川家康は勘違いであったとこの場を収め「さすが武勇を馳せた武藤喜兵衛である」と称賛した。

そこに織田信長が入ってくると、一言「よき面構えじゃ」と一言放ち、真田昌幸の織田家臣従が認められた。こうして、真田昌幸は滝川一益の配下に加わり、岩櫃城と沼田城は織田家に差し出すよう言われる。また、安土城へは誰を人質に出すかの議論も始まる。そして、滝川一益は、小県の国衆のまとめ役に、真田昌幸を指名する。しかし、京では天下を揺るがす大事件が起きようとしていた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川上村で、森里川海プロジェ... | トップ | 菅原天満宮で盆梅展、2月11日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

真田丸(NHK大河ドラマ)」カテゴリの最新記事