tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

古事記イヤー(古事記完成1300年)に、企画続々!

2012年01月11日 | 記紀・万葉


古事記完成1300年(古事記イヤー)の今年は、年明けから続々と興味深いイベントなどが発表されている。目に止まったものを紹介する。

Ⅰ.大和郡山市:古事記1300年紀事業
「人間ってすごいじゃないか。語り継ごうよ、語り部の里から。」をテーマに、さまざまな企画をスタートさせた。トップの動画も、その一環である。
「当世語り部“口座”」と題した全10回のセミナー
「古事記1300年 新たな物語りの始まり」と題したフォーラムやイベント
○市民劇団「古事語り部座」による演劇(今秋に歌劇・古事記を上演)
○市の広報誌「つながり」への関連記事掲載 など

Ⅱ.田原本町:古事記のふるさと田原本「写真展」
《太安萬侶を祀る多神社など、田原本町の古事記ゆかりの神社やお寺、行事などの写真を展示します。太安萬侶が活躍した古代に思いをはせてみませんか》として、1/10~1/31まで(土日除く)、田原本町役場アトリウムで写真展を開催している。

Ⅲ.サライ 2012年2月号:大特集「『古事記』を読む・歩く・味わう」
《『サライ』2月号では、日本で“最古の古典”といわれる『古事記』を大特集しています。今年は『古事記』編纂1300年の節目の年です。人間にとって根源的な問題を情緒豊かに語る同書からは、時代を超えた普遍性を見ることができます。本特集では、幾年月も読み継がれてきた日本文化の源泉である『古事記』を、3部に分けて紹介しています。巻頭言では、哲学者の梅原猛さんが、『古事記』に描かれた神話の秘密に迫ります》。

学研の「CARTA(カルタ)」新春号といい、雑誌の特集や関連本が続々と登場していて、お小遣いが追っつかないのが、悲しい。今年1年は、『古事記』でたっぷりと楽しみましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えびす神のルーツは、事代主... | トップ | 奈良まほろばソムリエ検定(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

記紀・万葉」カテゴリの最新記事