朝の顔 2008-08-11 | 自然観察 夏の朝、アカ・アオ・ムラサキと色とりどりに咲く数輪の朝顔がすがすがしい。 毎年、日除けのよしずの脇にプランターを並べていた。今年は庭のあちこちに朝顔の苗を植えたので、水やりに気を使うこともなく、元気に花を咲かせている。 ナンテン、ツツジ、ナナカマドなど、手頃な植え込みにツルを伸ばして咲いている。 花弁が星形にとがり、縁が白い花は初めて見た。桔梗咲きという品種らしい。薄い空色の花もいい。青い花も、濃い紫の花もしおれると真っ赤に変色する。まさに、夏の日につかの間にしおれてしまう朝の顔だ。