(10月13~15日・沖縄)
【10月13日】
・1500m予選
こうせい選手 4分06秒47 1組6着 自己新
・1500m決勝
こうせい選手 4分13秒53 10位
【10月14日】
・3000mSC
りゅうた選手 9分37秒31 1組2着 自己新
【10月15日】
・3000mSC
りゅうた選手 9分40秒92 7位
>
>
*居残り組は、西都で試走してたみたいです。
(10月13~15日・沖縄)
【10月13日】
・1500m予選
こうせい選手 4分06秒47 1組6着 自己新
・1500m決勝
こうせい選手 4分13秒53 10位
【10月14日】
・3000mSC
りゅうた選手 9分37秒31 1組2着 自己新
【10月15日】
・3000mSC
りゅうた選手 9分40秒92 7位
>
>
*居残り組は、西都で試走してたみたいです。
(結果報告・10月14日)
【男子】
・1500m
つかさ選手 4分42秒68 2着 自己新
・3000m
ひびき選手 9分02秒18 6組11着
ひろき選手 9分06秒58 6組14着
たけひろ選手 9分52秒63 3組9着 自己新
今週は週末の暑さのため、距離走走れず
いまだに最長24kmのまま
10月7日(土)
AM 20.8km走、1.6kmDOWN 春日P
*設定 6'56"/1.6km = 4'20"/1.0km
6'53"-7'00"-6'54"-6'59"-6'59"-
6'59"-7'04"-7'01"-7'05"-7'41"(w)-
7'01"-7'08"-6'57"
total 1.31'48"
32kmの予定でしたが、気温が上昇
最後はフラフラになりながら、20kmをどうにか確保。
PM 30分JOG 家周辺
10月8日(日)
3kmUP、1000m×3(250)+1000m、DOWN 夜須中
3'44"-3'41"-3'41"+3'29"
*中学生と一緒に走る。
(練習後に、こうたの応援へ)
コース内側で応援するこゆき。
うえ吉、たかと母・弟。
PM 45分JOG 家周辺
*キロ5'24"
10月9日(月)
AM 45分JOG、坂ダッシュ、10分JOG 下高場P
*中学生と走る。
PM 3kmJOG 小郡P
*こゆきと走る 500m2'15"
10月10日(火) 春日P
16kmJOG
*キロ5分39秒
途中で、ふみえさん⇒にしやん⇒くるまちゃんの順で一緒に走る。
前日の坂ダッシュで筋肉痛でした
10月11日(水) まどかP
30分UP、1000m×6(200)、30分DOWN
3'31"(69)-3'29"(70)-3'31"(68)-3'31"(82)-3'29"(81)-3'19"
total 27'06"
*まどか練でBを引っ張る。設定が3分30秒だったのでまずまず
10月12日(木) 春日P
18kmJOG
*キロ4分38秒
最初は小雨で徐々に本降り。翌日走れないのでちょっと長めにRUN
10月13日(金)
休養
*飲み会が入り休養にしました。
1000m×6(200)
@参加者
イッキ、とう、ジャパネ、たいじ、田舎侍、Aなん、
しゃか、まこちん、ひろひろ、さわ、はしけん、白波、
まっつー、たなかつ、なかじー、おか、よしこう、ゆま、
ふくJr、ふちJr、たくみ、のぞみん、のりりん
@設定
A 3分10秒
B 3分30秒
Aグループ
イッキ 4本まで引っ張るも、ここまでで終了。
とう 2~3秒後ろくらいで維持。全クリア
ジャパネ どうにか持ちこたえる。全クリア
たいじ 好調を維持。たぶん全クリア
田舎侍 まだ呼吸が苦しく。800mにして走る。
Aなん 佐賀の調整で2~3本中学生と走る。
ふちJr 3本目から4本走る。佐賀にエントリー、目標9分20秒
よしこう 大牟田にエントリーのため調整で2本。目標9分10秒
ふくJr 佐賀にエントリーのため調整で2本。目標8分台
たくみ 筑前地区の駅伝の後だったので2本。
B グループ
しゃか 4本までは横でした。もう少しだった! たぶん全クリア
まこちん 先頭に付いてました。最後も3分20秒 全クリア
ひろひろ 3本くらいかな?
さわ まだ登山の疲れが後を引いてるみたいです。
はしけん 3分40秒くらいで走っていたみたいです。
しらなみ 400mのインターバルかな?
まっつー 3~4本あたりでしょう!
たなかつ 4~5本くらい? もしかしたら、全クリアしてたかも!
なかじー 800mを5本、最後は1000m走る。
おか たぶんですが、1~2本でノックアウトでしょう!
ゆま 余裕があり。最後は行っていいよの合図に前へ! 全クリア
のぞみん たぶん自分の設定で4~5本と思います。
のりりん のぞみんの後ろに付いてました。
つぼっち 5本ペースメイク
3'31"(69)-3'29"(70)-3'31"(68)-3'31"(82)-3'29"(81)-3'19"
total 27'06"
*今日もママたちタイムありがとうございました。
@大会結果
【10月7~8日 博多の森カーニバル】
・高校男子1500m
予選
よしこう 4分23秒91 3組1着
決勝
よしこう 4分19秒06 5位
・中学男子3000m
よしけい 9分43秒16 7位
*筑前地区駅伝は記録が出たらアップします。
@参考に
(10月8日・小林)
小林市大運動会の中の催しで、
女子2000m、男子3000mのTTが行われます。
昨年は雨で大運動会が中止でTTのみでしたが、
今年は地元の大声援の中で行われました。
ゲストの大分東明勢が集団の前の方を陣取ります。
各選手大声援を背に、自己記録を目指して頑張りました。
最近好調のりゅうた選手が前半を引きましたが・・・。
大分東明勢は、14分30秒台の実力のある選手も参戦しています。
その後ろは、各校のコーチ陣です。
今年記録会の出場が少なかったコバ高勢も
現在の実力を試すチャンスです。
トップグループ
前を走っているのは、3着のしょう選手。
その後ろに隠れているのが、1着のひさつな選手。
こうた選手 8分38秒 自己新 ほぼ同着で2着。
第二集団
たかと選手 8分45秒 先頭に食らいつく走りも必要ですよ。
三年生を追っている(後)のは、
とうま選手 9分00秒 自己新
今年期待している内の一人が、やっと上昇して来ました。
りゅうた選手 いつ走っても8分台で走れる選手のハズです。
だいち選手(前) きっかけさえあれば、必ず飛躍できる。
こうせい選手(前) 頭がいい選手なので、修正点は自分で分かっている。
そう選手 遅れても次に繋がる走りをする事も必要。
たいしろう選手(後) 今は我慢の時、自分のペースで這い上がって来て下さい。
おまけ
ここからは、とうま父より