コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
「たそがれ」とは夕方の薄暗くなった時間帯のことです。
たそ‐がれ【黄昏】
《古くは「たそかれ」。「誰(た)そ彼(かれ)は」と、人の見分けがつきにくい時分の意》1夕方の薄暗い時。夕暮れ。2 盛りを過ぎて終わりに近づこうとするころ。「人生の―」
大辞泉
大辞泉のように、今では漢字表記は「黄昏」と書きます。しかし、昔は濁らずに「さそかれ」と言ったのです。漢字で書けば「誰(た)そ、彼」となります。仄暗くて何処の誰か見分けがつかない、そんな時間帯を「たそかれ」と言ったのです。昔は、街灯などありませんから・・・。
ところで、「たそがれ」は夕方ですが、明け方の仄暗い時間帯は「かわたれ」と言います。言葉の出来方は「たそがれ」と同じです。漢字で書くと「彼(か)は誰(たれ)」となります。意味は、「たそがれ」と同じです。
「かわたれ」なんて言葉、聞いたことがないですよね。現在では殆ど使われていませんから・・・。
夜更かしの人間が多くなって、明け方の仄暗い時間帯に出歩く人間がいなくなったということでしょうか。
尚、「黄昏」は当て字で、本来は「こうこん」と読みます。
こう‐こん【黄昏】
1 日の暮れかかること。夕暮れ。たそがれ。 「到着せしは―の頃なりしが」〈福田英子・妾の半生涯〉2戌(いぬ)の刻。〈下学集〉
大辞泉
人生も「たそがれ」?いえいえ、まだまだ「かわたれ」のつもりです。
したっけ。