透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

唐破風には機能的な意味がある!? 

2009-01-12 | A あれこれ



 建築トランプ(←南洋堂のトランプを全てみることができます)、桂離宮と常に対比して語られる日光東照宮。徳川家康を祀る霊廟。

『日本名建築写真選集』に納められている写真を見ています。いくら費用お構いなしで造られたとはいえ、このギンギラギンはすごいです。私はブルーノ・タウトさん同様、サリゲナクの桂離宮の方が好きです。

桂もこの東照宮も共に17世紀(江戸初期)の建築です。ギンギラギンもサリゲナクも共に日本人の美意識にある、ということなのでしょう。

トランプのイラストは東照宮の建築の中でも特に有名な陽明門。「頭でっかち」で不安定な印象ですが、見る者を圧倒する迫力も同時に感じます。入母屋屋根に唐破風の軒。

幼少のころ走っていて転ぶと「頭でっかちだから」、と言われたことがあります。

この唐破風、機能的な意味ってあるんだろうかと前から思っていたのですが、正月に初詣に行った善光寺で、本堂正面の唐破風を見ていて、ふと気がつきました。大屋根から流れる雨水は唐破風で両側に向きを変えるから「唐破風をつけたところには雨が落ちない」のだと。


長野の西光寺本堂の唐破風 撮影日090104 

神社拝殿正面の屋根や門の屋根に唐破風が付けてあるのはこのためだろうと思います。そう、唐破風には雨除けという機能的な意味がある! これホント!? それと正面性を強調するとう意匠的な意味もあるでしょうね。