透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

熊穴に蟄る

2018-12-12 | A あれこれ

■ NHKのラジオ深夜便、朝4時台最初のコーナーは「ピアノが奏でる七十二候」。今朝(12日)、このコーナーで今日から「熊穴に蟄(こも)る」だと紹介された。

七十二候というのは(などという説明も不要だろうが)二十四節気をさらに細かく3つに分けた期間。それぞれの期間は365÷72で約5日間となり、七十二候には気象や動植物の様子の変化を捉えた名前が付けられている。

今日12月12日~16日ころが「熊穴に蟄(こも)る」だ。今頃熊が穴に蟄る、冬眠に入るということだが、この冬眠中に熊は出産もする、と番組で紹介された。冬眠中でも母親は生まれた赤ちゃんに授乳もする(当然か)。昔、絵本でこの様子を描いたイラストを見たことがあるような気もするが、今朝このことを聞いて、改めて、そうなんだ~と思った。ぬくぬくの布団の中で熊のように冬眠をして厳冬を過ごしたいなあ、とも思った。

寒い冬は嫌いじゃ。