透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

955 コンクリート柱に付けたスピーカーと半鐘

2018-01-08 | A 火の見櫓っておもしろい


955  茅野市宮川の火の見柱 1脚無無型 撮影日180107

 集落内の狭い生活道路を走っていてこの火の見柱と出合った。半鐘に気がつかなければ通過してしまうところだった。コンクリート柱のてっぺんに取り付けた腕木にスピーカーを2個設置してある。柱の下側には半鐘が設置してあり、中間に街灯も設置してある。




何だか物足りないが、これも一般的な意味での火の見櫓。私は火の見柱と呼んでいる。


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。