『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

こんなの大した事は無い

2011年03月14日 | Weblog
今朝はJRが動かなくて参りました。
駅に着いたら、警察官が駅へ入れてくれなくて
列の後ろに並んでくださいと案内している。
何でも、30分に一本の割合でしか電車が動かないらしく
並んで順番を待つことになった。
一時間並んで、進んだ距離が100m。やっと駅が見え始めた。

話では駅で電車に乗るまで2時間以上かかると言う。
それで、諦めて自転車置き場から自転車で会社まで行くことにした。

片道22km、自転車で約1時間半で何とか会社に到着。
若い連中が休憩時間にタバコを吸っているところに登場!
何でも「今日はたぶん来ないだろう」って話をしていた最中に
自転車をぴょんぴょん跳ねさせながら眼前に現れたものだから
若手たちは、びっくりした上に大笑い。
「タイミングが良すぎて、ドラマみたいだった」って言っていた。

会社は輪番停電に備えて、パソコンはお昼まで使用して電源を切る。
夕方から「災害対策会議」が開催され、今後の対応やら、
年度末の製造に必要な従業員の確保などが話し合われ
場合によっては、ホテルを確保して暫くホテル住まいしてもらうとか
通勤方法を提示してもらうとか、とにかく大変な事態になった。

僕は自転車で通うつもりだが、体力的に大丈夫か?とか
普通の会社は、時間通りに出勤するのが当たり前なのだが
僕の会社は、個人に負担を極力させない。
真面目な話、本当にいい会社だなぁって思うのですよ。

帰宅は1時間20分で自宅に着いた。
意外と気分転換になって、面白かったかな?
前から自転車通勤を考えていた事もあるんだけれど、
これをきっかけに、そうしても良いかなと思った。

帰宅後は、昨日の日記に書いた小銭を寄付しようと数えてみた。
5円玉が160枚で800円。

1円玉が860枚で860円
これを100枚単位で、紙でくるんで・・・・
 
子供の頃に、集金したお金をまとめた時の技です。

会社にも300円ほどあるから、合わせて2000円くらいになりそう。
国民一人が1円寄付したら1億円になるんだけどなぁ・・・
なんで、募金とかで数百万円しか集まらないのか不思議です。
とにかく、自分に出来ることを普通にする。
1000円札を一枚出しても良いのだけれど、元々こういう時のために
貯めていた不要な死んだコインだから、これでお金がまた生きる。

自転車通勤だって、被災した人たちの苦労や苦しさに比べたら
全然大した事は無い。生きていて、ご飯が食べられるだけで
本当に有り難いし、贅沢だなぁって思う。
被災者のために、出来ることから始めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする