4月から、会社のレイアウトが少し変わり、座席が移動になる。
といっても、我が社は本社社屋に比べるとデスクの幅に始まって
背中合わせの人との間隔も広いので、歩く時も避ける事などせずに
ぶつかる事無く普通に進める。
一人当たりの占有面積が格段に広いのだ。
まぁ、これが子会社の唯一の良いところかな?
そうは言っても、今回は少しフロアの人口が増える。
元々、僕が会社に対して『電気設計専用の実験スペースをよこせ』って
総務部や、取締役に直談判したことから始まったこと。
時間が無い新装置の開発に、狭いスペースで仕事をしても捗らないし
大人しい若い連中が、文句ひとつ言わずに仕事をしているのを見て
何だか、もっと伸び伸びと仕事をさせてやりたいと思ったから。
そういう点で僕は、特殊装置や超高圧電源とか専用の場所を与えられて
ずっと仕事をさせてきて貰っているから、恵まれていたのかも知れない。
でも、そういう場所を貰う以上は結果を出さないと格好がつかない。
自分なりに、それなりの結果を出してきたつもり。
若い人に出来なかった言い訳をするネタを与えない・・・・
というのも、狙いの一つなんだけどね。
そんなことがあって、フロアのデスクがひとつ増えることになった。
我が社はデスクのサイズが統一されているので移動する際には、
引き出しとサイドデスクを移動するだけで、その他は一切手間がかからない。
ひとつのデスクを空けてローテーションするように交互に移動すれば
半日で全員のデスクが移動完了できるはずだった。
ところが、一つ増える僕のデスクがまだ来ていないので
僕が移動しないと、皆が移動できなくなる。
そういうときに限って、会議が入るんだな・・・・
午前中に引き出しの中を整理して、一箇所だけゴミみたいなものが
沢山入っている引き出しを残して、会議に出た。
会議は今年度最後の部内会議なので、次年度の組織についての
説明等で、1時間半くらいかかってしまった。
で、終わって急いでデスクに戻ると・・・・・
なんと僕の席が無くなって、部下が全員座って仕事をしている。
僕のデスクの上のパソコンと細かいものが箱詰めされて、
引き出し、サイドデスクが床に置かれている。
ショック・・・・
僕の座る場所がぁ・・・・・
きっと、向かいに座るサッカー仲間が
『居ない間にさっさと、どかしちゃえ!』なんて言ったんだろうな。
それにあいつはきっと
『邪魔なら、非常階段の外に置いとけば、いいんじゃない?』
なんて事まで、言ったに違いない。
いや、間違いなく奴が首謀者に違いない。
しかし、この機動力はすばらしい。
映画『楢山節候』で村人が、村の掟を破った一家を生き埋めにしてしまう
1分ほどの恐ろしいシーンが思い起こされるほどの機動力だったんだろう。
よほど、僕が会議三昧で出来ないと思ってやってくれたのだろうと
感謝しているのだけれど、一時間で自分の席が無くなったときの
ショックは、結構なものなのよ・・・・
若い連中が、この機動力で仕事を進めてくれるんだろうなぁ・・・・
なんて、嫌味なことを言って悔しさを紛らわしたが、
後に取ってあった右側の引き出しの中身を見られたことが
実は一番のショックだった。
なんせ、お昼に食べるおにぎりを買うたびについてくる
ウェットタイプのお絞りや、ゴミみたいなものが
ゴチャゴチャと入っている引き出しだったから・・・・
まぁ、いいや。
来週から、座席の位置が少し変わって気分も変わるでしょう。
といっても、我が社は本社社屋に比べるとデスクの幅に始まって
背中合わせの人との間隔も広いので、歩く時も避ける事などせずに
ぶつかる事無く普通に進める。
一人当たりの占有面積が格段に広いのだ。
まぁ、これが子会社の唯一の良いところかな?
そうは言っても、今回は少しフロアの人口が増える。
元々、僕が会社に対して『電気設計専用の実験スペースをよこせ』って
総務部や、取締役に直談判したことから始まったこと。
時間が無い新装置の開発に、狭いスペースで仕事をしても捗らないし
大人しい若い連中が、文句ひとつ言わずに仕事をしているのを見て
何だか、もっと伸び伸びと仕事をさせてやりたいと思ったから。
そういう点で僕は、特殊装置や超高圧電源とか専用の場所を与えられて
ずっと仕事をさせてきて貰っているから、恵まれていたのかも知れない。
でも、そういう場所を貰う以上は結果を出さないと格好がつかない。
自分なりに、それなりの結果を出してきたつもり。
若い人に出来なかった言い訳をするネタを与えない・・・・
というのも、狙いの一つなんだけどね。
そんなことがあって、フロアのデスクがひとつ増えることになった。
我が社はデスクのサイズが統一されているので移動する際には、
引き出しとサイドデスクを移動するだけで、その他は一切手間がかからない。
ひとつのデスクを空けてローテーションするように交互に移動すれば
半日で全員のデスクが移動完了できるはずだった。
ところが、一つ増える僕のデスクがまだ来ていないので
僕が移動しないと、皆が移動できなくなる。
そういうときに限って、会議が入るんだな・・・・
午前中に引き出しの中を整理して、一箇所だけゴミみたいなものが
沢山入っている引き出しを残して、会議に出た。
会議は今年度最後の部内会議なので、次年度の組織についての
説明等で、1時間半くらいかかってしまった。
で、終わって急いでデスクに戻ると・・・・・
なんと僕の席が無くなって、部下が全員座って仕事をしている。
僕のデスクの上のパソコンと細かいものが箱詰めされて、
引き出し、サイドデスクが床に置かれている。
ショック・・・・
僕の座る場所がぁ・・・・・
きっと、向かいに座るサッカー仲間が
『居ない間にさっさと、どかしちゃえ!』なんて言ったんだろうな。
それにあいつはきっと
『邪魔なら、非常階段の外に置いとけば、いいんじゃない?』
なんて事まで、言ったに違いない。
いや、間違いなく奴が首謀者に違いない。
しかし、この機動力はすばらしい。
映画『楢山節候』で村人が、村の掟を破った一家を生き埋めにしてしまう
1分ほどの恐ろしいシーンが思い起こされるほどの機動力だったんだろう。
よほど、僕が会議三昧で出来ないと思ってやってくれたのだろうと
感謝しているのだけれど、一時間で自分の席が無くなったときの
ショックは、結構なものなのよ・・・・
若い連中が、この機動力で仕事を進めてくれるんだろうなぁ・・・・
なんて、嫌味なことを言って悔しさを紛らわしたが、
後に取ってあった右側の引き出しの中身を見られたことが
実は一番のショックだった。
なんせ、お昼に食べるおにぎりを買うたびについてくる
ウェットタイプのお絞りや、ゴミみたいなものが
ゴチャゴチャと入っている引き出しだったから・・・・
まぁ、いいや。
来週から、座席の位置が少し変わって気分も変わるでしょう。