地震が多発するだけじゃない人間の動きも、テレビの報道もどこかおかしい。
必要が無いのに、トイレットペーパーやティッシュペーパーを買占め。
群集心理って言うのかな?日本人は、本当にマスコミに踊らされやすい。
それより問題は、電気に頼った国づくりじゃないかな?
エコや安全と称して、調理器具やを全部電化するのが流行っているけれど
今回のように電気が無くなると、都市機能だけじゃない、
個人の生活も成り立たなくなるから恐ろしい。
そのお陰で、ガスボンベが売り切れて災害地へ送ることも出来ない。
電気代って言うのは、割高なのですよ。
暖房や料理なんて、ガスのほうが安いし、暖房に至っては灯油のほうが
ずっと暖かいし、暖房費用も格段に安い。
ガソリンだって、都会で本当に必要なのだろうか?
僕は元々、車好きだったけれど、渋滞や裏道が大嫌いなので
いつの間にか運転そのものが嫌いになっちゃった。
この2年間で5000Kmも乗っていなくて、給油も10回以下。
都内を移動するのなら、電車のほうが楽だし時間も読める。
ロンドンのように、都内に自家用車で入る場合に税金を取れば良い。
そうすれば混雑もなくなるし、排気ガスもCO2も減るでしょう。
今なんか、ガソリンは1リットル1000円くらいで売ればいいんだよ。
被災地に全部届ける位のつもりで居ないと、被災地の人は生きて行けない。
電気だって、計画停電の声を聞いた途端に節電を始めて、
普段、必要以上に明るかった場所も、節電して特に不都合が無いし
煌々と照らす照明を控えれば、企業だって利益が出るはずなんだけど・・・
そういう点では、パチンコ屋やスロットなんて営業を自粛するべきだね。
ウルサイ上に、電気を無駄に使っているだけ・・・・
我家は、子供たちがいつの間にか、節電をするようになった。
この際だから、日本人の生活スタイルを考え直したら良いんじゃないかな?
必要が無いのに、トイレットペーパーやティッシュペーパーを買占め。
群集心理って言うのかな?日本人は、本当にマスコミに踊らされやすい。
それより問題は、電気に頼った国づくりじゃないかな?
エコや安全と称して、調理器具やを全部電化するのが流行っているけれど
今回のように電気が無くなると、都市機能だけじゃない、
個人の生活も成り立たなくなるから恐ろしい。
そのお陰で、ガスボンベが売り切れて災害地へ送ることも出来ない。
電気代って言うのは、割高なのですよ。
暖房や料理なんて、ガスのほうが安いし、暖房に至っては灯油のほうが
ずっと暖かいし、暖房費用も格段に安い。
ガソリンだって、都会で本当に必要なのだろうか?
僕は元々、車好きだったけれど、渋滞や裏道が大嫌いなので
いつの間にか運転そのものが嫌いになっちゃった。
この2年間で5000Kmも乗っていなくて、給油も10回以下。
都内を移動するのなら、電車のほうが楽だし時間も読める。
ロンドンのように、都内に自家用車で入る場合に税金を取れば良い。
そうすれば混雑もなくなるし、排気ガスもCO2も減るでしょう。
今なんか、ガソリンは1リットル1000円くらいで売ればいいんだよ。
被災地に全部届ける位のつもりで居ないと、被災地の人は生きて行けない。
電気だって、計画停電の声を聞いた途端に節電を始めて、
普段、必要以上に明るかった場所も、節電して特に不都合が無いし
煌々と照らす照明を控えれば、企業だって利益が出るはずなんだけど・・・
そういう点では、パチンコ屋やスロットなんて営業を自粛するべきだね。
ウルサイ上に、電気を無駄に使っているだけ・・・・
我家は、子供たちがいつの間にか、節電をするようになった。
この際だから、日本人の生活スタイルを考え直したら良いんじゃないかな?