昨日の雪の後は、とてつもない寒さが戻ってきました。
最近は、帽子を被って外出しているのだが、耳が出ているので
ちょっとした風が吹くだけで、耳たぶがキーンと痛くなる。
明日は毛糸の帽子で耳を覆うようにしないと辛そうです。
一人住まいをするようになって、丁度1年になる。
2年前の今頃、まだ自宅にいた頃にダイエットを始め、その時の体重が84Kg。
その後、ダイエットに成功して69kgまで減量し維持していたのだけれど、
訳あって、別々に生活するようになってから百日咳を患ったり、風邪をひいたり、
なんだかんだと適当に済ませていた食事のせいで、栄養が偏ったり、カロリーが足りなかったり。
結局、それが原因で気が付かないところで体が弱くなっていた。
それで、食事をしっかり食べるようにしたのが去年の夏に患った百日咳のあと。
それから、70kg前後だった体重が少しずつ増え始めて、いわゆるリバウンド。
今は74Kgだから、ピークから10kg以上痩せてはいるのだけれど、
1年前に比べると4kg増えている。
体脂肪率も25%から14%まで落ちたのに、今は18%前後をうろうろしている。
それで、最近は朝はしっかりと食べて、夜は野菜を沢山取って
お腹が一杯になるように『一人鍋』に凝っている。
そのため、冷蔵庫の中の常備品は長ネギ、白菜、キャベツ、人参、豆腐、椎茸が
必ずあるようになり、それにジャガイモ、玉ねぎが加わり、さらに
ピーマン、トマト、きゅうりが野菜サラダ用に常に入っている。
毎日食べるから、毎日帰りがけにスーパーへ立ち寄って買って帰る。
最近の創作鍋のひとつは味噌仕立ての名付けて『味噌雪見ナベ』
具材は白菜1/4、長ネギ1本、椎茸3個、それに豚肉を100g、鶏団子を加えて
昆布出汁に大根10cmほどを下ろして、しぼり汁を混ぜて、味噌を少し多めに溶いて煮込む。
食べる直前に、大根おろしを鍋に入れて少し煮込んでから食べる。
煮込むことで、大根の甘みが凄くまろやかになって美味しいのですよ。
仕上げはきしめんを入れて、かなりお腹が一杯になります。
その割に、カロリーが低いのが『味噌』。
大根を入れすぎると、苦くなっちゃうのでその量がちょっと難しいかな?
でも、帰宅して食べるまでに30分で出来ちゃう簡単料理です。
家族で食べるなら、量も多くなるので大根の量もばらつかなくて
もっと美味しく出来るかな?
ご飯は沢山作って、大勢で食べたほうが美味しい。
今度、自宅に戻った時に、みんなが揃ったら作ってやる事にします。