『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

国民の祝日だけれど…

2016年02月11日 | Weblog

今日は国民の祝日だけれど、出勤日。
一か月21日の工数確保という意味で、土曜日や祝日の出勤があるのです。
週休2日が当たり前、祝日や長期連休が当たり前の会社に居たから、
今度の会社は、休日がちょっと不自由。
とは言え、僕はあまり時間に拘束されないで働くことを認知して貰っているので
そういう意味では感謝しなければいけません。

今の会社の良いところも結構あるんですよ。
まず、周りに食べ物屋さんがずらりと並んでいる。
コンビニのローソンも、事務所の3軒隣にあるし、ちょっと歩けば
大型ディスカウント店『ドンキホーテ』もあるから買い物も便利。

昼ごはんは本当に何でもある感じ。
事務所から100mの範囲内に、ファミレス『夢庵』、うどんの『久兵衛屋』、
イタリアン『グラッチェガーデンズ』、ハンバーグ・ステーキの『BigBoy』
反対側には『ドトール珈琲』、カレーの『Coco壱番屋』、牛丼『松屋』、
信号を越えるとラーメン『幸楽苑』、長崎ちゃんぽん『リンガーハット』、
ちょっと離れたところに『カツ屋』、回転ずし『銚子丸』など・・・・
そのほかに焼き肉店が2軒、裏通りには『すき屋』、『Cocos』など
とにかく食べる場所には苦労しないところが利点かな?

それでも、毎日外食をしていると飽きてくる。
僕の場合、そもそも外食はあまり好きじゃないからね。
せいぜい、家族の会話が出来るように週末に食べに行くくらい。
それだって、芝居の稽古が始まってから、土日は全部稽古の日だから
4月まではそういった時間も作れそうにない。

祝祭日が唯一のチャンスなのだけれど、今日みたいに出勤日だと
帰りがけに自宅へ寄って、それから出かけることになる。
今日は夕方に、三鷹へ行く予定だったのだけれど、次女が熱を出し
卒業まで無理をさせたくないということで、夜のお食事会は中止。

考えてみたら、3年間仕事を干されたお陰で夜のライブハウス巡りや
飲みに行く機会が増えた。
仕事が出来ると、そういった時間の余裕が無くなる。
はたしてどっちが良いんでしょうねぇ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする