7枚の花の写真は上から順々にカナヤマショウブ、マツビシソウ、フジ、ハマナス、サクラソウ、シラン、そして最後は真紅のツツジです。
日本には現在6万店ほどのコンビニがあります。
日本はコンビニ文化に覆われているのです。このコンビニ文化の特徴は「軽さ」と「快適さ」です。
しかし私はこのコンビニ文化の周囲に集まる人々の「そこはかとない生きづらさ」を感じていました。
そうしたら2016年上半期の芥川賞受賞作の村田沙耶香さんの「コンビニ人間」にこの生きづらさが美しい文章で描いてあったのです。
19年の間、コンビニアルバイトを続けていた主人公の恵子の内面描写を通じて不条理な社会の中の生きづらさを浮き彫りにしているのです。
今日は快適な現代社会にひそむ生きづらさについて書いてみたいと思います。
その前に全国にコンビニがどのように分布しているかを見てみましょう。
1番目の写真は全国にある約6万店の勢力分布図です。
2018年時点でもっとも店数が多いのはセブン-イレブンで2万437店です。次いでファミリーマートの1万5469店、ローソンの1万4289店となっています。
この分布図をみると、
セブンイレブン:南東北、関東、甲信越、山陽、九州
ファミリーマート:東海北陸
ローソン:関西、山陰、四国
と地域別に勢力がきれいに分かれていることがわかります。
北海道は特別でセイコーマートが優勢なのです。
2番目の写真はローソンの店の外観です
3番目の写真はコンビニの店内風景です。
さて村田沙耶香さんの「コンビニ人間」では主人公の恵子が作者自身をモデルにしているようです。
作者の村田さんは現在も生活リズムを整えるためにコンビニバイトを続けているという「異色」の作家なのです。
周囲の人とのコミュニケーションがうまくとれないのです。そのくせコンビニに来るお客とは明るく接客できます。お客とはマニュアル化した言語で喋るので快適に会話が成り立つのです。
文章を書けば分かり易く美しい文が書けるのです。
これは口頭で言葉を話す時の言語障害なのでしょう。
これは軽い発達障害です。この問題については2017年05月09日にこの欄に掲載した『見えない障害のために転職を繰り返す人とその周りの方に贈る書』という記事で脳発達の科学を明快に説明してあります。
私自身、最近はろれつが回らなくなり周囲の人とのコミュニケーションが取れにくくなっています。
そこはかとなく生きづらさも感じています。
しかしこの生きづらさは間単に克服できるのです。
今日の読売新聞の文化欄で記者が「コンビニ人間」に描かれている生きづらさはいつの世にもあると書いています。同感です。
そしてその生きづらさを詠った和歌として山上憶良の貧窮問答に言及しています。
山上憶良が詠ったのは世の中の貧しい人たちの溜息であり、子を思う気持であり、老残の身の苦しさでした。
以下に引用します。
世間を憂しと恥(やさ)しと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば(893)
ー貧窮問答の歌一首、また短歌
風雑(まじ)り 雨降る夜(よ)の 雨雑り 雪降る夜は
すべもなく 寒くしあれば 堅塩を 取りつづしろひ
糟湯酒(かすゆさけ) うち啜(すす)ろひて 咳(しはぶ)かひ 鼻びしびしに
しかとあらぬ 髭掻き撫でて 吾(あれ)をおきて 人はあらじと
誇ろへど 寒くしあれば 麻衾(あさふすま) 引き被(かがふ)り
布肩衣(ぬのかたきぬ) ありのことごと 着襲(そ)へども 寒き夜すらを
我よりも 貧しき人の 父母は 飢ゑ寒からむの 妻子(めこ)どもは 乞ひて泣く らむ
この時は いかにしつつか 汝が世は渡る
この山上憶良の生きづらさは圧倒的です。人間の本質的な生きづらさなのです。
それは「コンビニ人間」の主人公の恵子の内面のつらさのように軽いものではないのです。
ですからこそ私は冒頭で「そこはかとない生きづらさ」と書いたのです。
しかしよく考えてみると人の不幸には軽重が無いのです。どんな小さな不孝でもその人にとっては大きな悩みなのです。ですから山上憶良の生きづらさは村田沙耶香さんの生きづらさは同列なのでしょう。人間の悲しみに優劣は無いのです。
芥川賞の「コンビニ人間」にまつわる想いを書いてみました。
それはそれとして、
今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)
日本はコンビニ文化に覆われているのです。このコンビニ文化の特徴は「軽さ」と「快適さ」です。
しかし私はこのコンビニ文化の周囲に集まる人々の「そこはかとない生きづらさ」を感じていました。
そうしたら2016年上半期の芥川賞受賞作の村田沙耶香さんの「コンビニ人間」にこの生きづらさが美しい文章で描いてあったのです。
19年の間、コンビニアルバイトを続けていた主人公の恵子の内面描写を通じて不条理な社会の中の生きづらさを浮き彫りにしているのです。
今日は快適な現代社会にひそむ生きづらさについて書いてみたいと思います。
その前に全国にコンビニがどのように分布しているかを見てみましょう。
1番目の写真は全国にある約6万店の勢力分布図です。
2018年時点でもっとも店数が多いのはセブン-イレブンで2万437店です。次いでファミリーマートの1万5469店、ローソンの1万4289店となっています。
この分布図をみると、
セブンイレブン:南東北、関東、甲信越、山陽、九州
ファミリーマート:東海北陸
ローソン:関西、山陰、四国
と地域別に勢力がきれいに分かれていることがわかります。
北海道は特別でセイコーマートが優勢なのです。
2番目の写真はローソンの店の外観です
3番目の写真はコンビニの店内風景です。
さて村田沙耶香さんの「コンビニ人間」では主人公の恵子が作者自身をモデルにしているようです。
作者の村田さんは現在も生活リズムを整えるためにコンビニバイトを続けているという「異色」の作家なのです。
周囲の人とのコミュニケーションがうまくとれないのです。そのくせコンビニに来るお客とは明るく接客できます。お客とはマニュアル化した言語で喋るので快適に会話が成り立つのです。
文章を書けば分かり易く美しい文が書けるのです。
これは口頭で言葉を話す時の言語障害なのでしょう。
これは軽い発達障害です。この問題については2017年05月09日にこの欄に掲載した『見えない障害のために転職を繰り返す人とその周りの方に贈る書』という記事で脳発達の科学を明快に説明してあります。
私自身、最近はろれつが回らなくなり周囲の人とのコミュニケーションが取れにくくなっています。
そこはかとなく生きづらさも感じています。
しかしこの生きづらさは間単に克服できるのです。
今日の読売新聞の文化欄で記者が「コンビニ人間」に描かれている生きづらさはいつの世にもあると書いています。同感です。
そしてその生きづらさを詠った和歌として山上憶良の貧窮問答に言及しています。
山上憶良が詠ったのは世の中の貧しい人たちの溜息であり、子を思う気持であり、老残の身の苦しさでした。
以下に引用します。
世間を憂しと恥(やさ)しと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば(893)
ー貧窮問答の歌一首、また短歌
風雑(まじ)り 雨降る夜(よ)の 雨雑り 雪降る夜は
すべもなく 寒くしあれば 堅塩を 取りつづしろひ
糟湯酒(かすゆさけ) うち啜(すす)ろひて 咳(しはぶ)かひ 鼻びしびしに
しかとあらぬ 髭掻き撫でて 吾(あれ)をおきて 人はあらじと
誇ろへど 寒くしあれば 麻衾(あさふすま) 引き被(かがふ)り
布肩衣(ぬのかたきぬ) ありのことごと 着襲(そ)へども 寒き夜すらを
我よりも 貧しき人の 父母は 飢ゑ寒からむの 妻子(めこ)どもは 乞ひて泣く らむ
この時は いかにしつつか 汝が世は渡る
この山上憶良の生きづらさは圧倒的です。人間の本質的な生きづらさなのです。
それは「コンビニ人間」の主人公の恵子の内面のつらさのように軽いものではないのです。
ですからこそ私は冒頭で「そこはかとない生きづらさ」と書いたのです。
しかしよく考えてみると人の不幸には軽重が無いのです。どんな小さな不孝でもその人にとっては大きな悩みなのです。ですから山上憶良の生きづらさは村田沙耶香さんの生きづらさは同列なのでしょう。人間の悲しみに優劣は無いのです。
芥川賞の「コンビニ人間」にまつわる想いを書いてみました。
それはそれとして、
今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)
隣町の府中市の美術館で不思議な題目の企画展をしています。
見て来ましたが実に面白くなかったのです。芸術的感動が皆無だったのです。
ところが家内は面白がって興奮していました。
彼女の説明によるとオーソドックスな日本画の構図や描き方をチャカしておかしく描いた点が抱腹絶倒なのだそうです。言ってみればパロディの面白さなのです。
もともと家内はパロディや仮装大会が大好きなのです。そのせいでこの不思議な企画展と波長が合ったのです。
出口に来ましたら家内がもう一度始めから見てくると言うのです。
私はあまり詰まらないので美術館の外の新緑の風景を眺めていました。
撮った写真をお送りします。
どこが面白いか家内に聞いたことを書いておきます。
芦雪・蕪村・仙厓・若冲などの名手たちが羽目を外して自在に筆を運んでいるところが面白いそうです。
そして徳川家光・家綱はじめ大名たちが真面目にミミズク・ウサギ・鶏・鶴などを、素晴らしくヘタに描いた画が抱腹絶倒なのだそうです。またその表具の立派なことなどを絵に比べると可笑しくてたまらないそうです。
パロディの面白さが分かる方々の為にご案内いたします。
会期;
2019年3月16日(土曜日)から5月12日(日曜日)まで
前期 3月16日(土曜日)から4月14日(日曜日)
後期 4月16日(火曜日)から5月12日(日曜日)
作品の展示替えを行います。
休館日;
月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火曜日)
開館時間
午前10時から午午後4時30分まで)
観覧料
一般700円、高校生・大学生350円、小学生・中学生150円
交通の便は、https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/access.html に出ています。
見て来ましたが実に面白くなかったのです。芸術的感動が皆無だったのです。
ところが家内は面白がって興奮していました。
彼女の説明によるとオーソドックスな日本画の構図や描き方をチャカしておかしく描いた点が抱腹絶倒なのだそうです。言ってみればパロディの面白さなのです。
もともと家内はパロディや仮装大会が大好きなのです。そのせいでこの不思議な企画展と波長が合ったのです。
出口に来ましたら家内がもう一度始めから見てくると言うのです。
私はあまり詰まらないので美術館の外の新緑の風景を眺めていました。
撮った写真をお送りします。
どこが面白いか家内に聞いたことを書いておきます。
芦雪・蕪村・仙厓・若冲などの名手たちが羽目を外して自在に筆を運んでいるところが面白いそうです。
そして徳川家光・家綱はじめ大名たちが真面目にミミズク・ウサギ・鶏・鶴などを、素晴らしくヘタに描いた画が抱腹絶倒なのだそうです。またその表具の立派なことなどを絵に比べると可笑しくてたまらないそうです。
パロディの面白さが分かる方々の為にご案内いたします。
会期;
2019年3月16日(土曜日)から5月12日(日曜日)まで
前期 3月16日(土曜日)から4月14日(日曜日)
後期 4月16日(火曜日)から5月12日(日曜日)
作品の展示替えを行います。
休館日;
月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火曜日)
開館時間
午前10時から午午後4時30分まで)
観覧料
一般700円、高校生・大学生350円、小学生・中学生150円
交通の便は、https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/access.html に出ています。
今日から新時代の令和が始まります。この令和の時代の課題の一つに戦略的に日韓協調の体制の構築があります。
両国にあるもろもろの感情問題を棚上げ、克服して日韓友好の構築をするのです。これを私は戦略的日韓協調の体制と呼ぶことにします。
協調の内容は両国間の貿易の一層の進展とアメリカを軸にした防衛軍事態勢の日韓協調の2つです。
韓国と日本の輸出入総額は1位の中国と2位のアメリカについで3位です。それに台湾、香港、シンガポールなどが続きます。
韓国は日本の経済にとって非常に重要な国なのです。
その上、中国や北朝鮮やロシアの軍事的脅威に対抗するため日米安保条約と韓米軍事同盟条約があります。今迄は日米安保条約と韓米軍事同盟条約の間の協力がありませんでした。
アメリカを中心軸にして日本の自衛隊と強力な韓国軍が共同作戦をすれば日本の安全保障は現在よりも格段に向上するのは明らかです。なにせ日本と韓国の軍事技術は基本的には共通でアメリカ軍のものなのです。自衛隊と韓国軍の共同作戦には技術的には容易なのです。
今日は日本と韓国の経済関係を少し詳しく見てみましょう。
そのためには「貿易相手国上位10カ国の推移(輸出入総額:年ベース)」という正確な統計があります。http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y3.pdf に出ています。
それによると2007年までは日本とアメリカとの輸出入総額が1位でしたがそれ以後は中国がトップになりました。
この統計は1995年から2018年までの毎年のランキングが示されています。
この23年間のうち1998年と1999年と2000年の3年間は台湾が3位の座を占めましたが、それ以外の20年間は韓国が3位の座にあるのです。
2018年には中国と日本の輸出入総額は約35兆円でアメリカとは24兆円でした。
これに対して韓国とは9兆3400億円で3位でした。続く国は台湾、オーストラリア、タイ、ドイツなどでした。
この統計結果から韓国が日本の経済にとって如何に重要な国であるかは明白です。
しかし今後もこの状態が続くとは限らないのです。
韓国は日本離れをする可能性があるのです。
その可能性は、『韓国経済にとって日韓関係は大切は間違い!』に指摘されています。
https://ameblo.jp/koshioheikuroh/entry-12432525343.html に出ています。
抜粋をお送りします。
・・・多くの専門家は、韓国から日本への輸出額だけを見ると、中国はもちろん、アメリカよりも、そしてさらにベトナムに較べても少なく、4番目になっていることを指摘しています。もう少し細かく言えば、中国を本国と香港とに分けた場合、韓国の日本への輸出額は香港のみに対する輸出額より小さくなくっているので、輸出額で言えば日本は5番目でしかありません。 (出典:Korea Customs Serviceが公表する統計データ)
しかし、それよりさらに事は深刻なのです。それは、韓国経済の輸出依存度が近年大幅に低くなっているからです。
日本への輸出額が減っているのは、日本のGDP(実質ドルベース)が減少して日本の韓国製品の購買力が減退しているためですし、日本からの輸入額が減少しているのは、今まで日本からでなければ買えなかった韓国の工業完成品を作るための工作機械や高性能精密部品が、日本の産業技術力が相対的に下がったために自国内で生産できるようになり、あるいは台湾や中国などからも同性能をもった代替品が輸入できるようになったからです。
従来日本に依存していた韓国の先端製品を製造するために必要な工作機械や高性能部品などいわゆる資本財と呼ばれる製品についても、半導体製造に関するもの以外については自国内生産、あるいは中国や台湾からの輸入で代替できる、そしてそれらの国の製品の技術進歩のスピードは日本より高いので、今後日本への依存度はさらに急速に低下する見込みだ、ということなのです。
一言で言えば、政治的にどれほど日本との関係が冷え込もうが、現在の韓国経済が決定的に困るような状況に陥ることを心配するような状況にはない、ということです。・・・・・
結論を簡単に言えば韓国にとって日本は重要でなくなりつつあるのです。
しかし日本の経済にとって韓国は将来も重要な国なのです。
日本のマスコミはこの冷厳な事実をあまり報道しなのです。困ったものです。
今日の挿し絵代わりの写真は韓国の国花のムクゲとソウルの花屋さんの写真2枚とソウルの北村の昔の街の風景写真2枚を順々にお送りします。
ムクゲは7~9月にかけて咲く韓国の国花です。約200種類もあり、白、淡紫、赤紫、ピンク、薄ピンク、紅色など色も様々です。ホテルの格付けとし星のかわりにムクゲで示したり、遊び「だるまさんが転んだ」を「ムクゲが咲きました」と呼んだり、列車にムクゲ号があったりと、韓国人にとって馴染みの深い花です。
それはそれとして、
今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)
両国にあるもろもろの感情問題を棚上げ、克服して日韓友好の構築をするのです。これを私は戦略的日韓協調の体制と呼ぶことにします。
協調の内容は両国間の貿易の一層の進展とアメリカを軸にした防衛軍事態勢の日韓協調の2つです。
韓国と日本の輸出入総額は1位の中国と2位のアメリカについで3位です。それに台湾、香港、シンガポールなどが続きます。
韓国は日本の経済にとって非常に重要な国なのです。
その上、中国や北朝鮮やロシアの軍事的脅威に対抗するため日米安保条約と韓米軍事同盟条約があります。今迄は日米安保条約と韓米軍事同盟条約の間の協力がありませんでした。
アメリカを中心軸にして日本の自衛隊と強力な韓国軍が共同作戦をすれば日本の安全保障は現在よりも格段に向上するのは明らかです。なにせ日本と韓国の軍事技術は基本的には共通でアメリカ軍のものなのです。自衛隊と韓国軍の共同作戦には技術的には容易なのです。
今日は日本と韓国の経済関係を少し詳しく見てみましょう。
そのためには「貿易相手国上位10カ国の推移(輸出入総額:年ベース)」という正確な統計があります。http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y3.pdf に出ています。
それによると2007年までは日本とアメリカとの輸出入総額が1位でしたがそれ以後は中国がトップになりました。
この統計は1995年から2018年までの毎年のランキングが示されています。
この23年間のうち1998年と1999年と2000年の3年間は台湾が3位の座を占めましたが、それ以外の20年間は韓国が3位の座にあるのです。
2018年には中国と日本の輸出入総額は約35兆円でアメリカとは24兆円でした。
これに対して韓国とは9兆3400億円で3位でした。続く国は台湾、オーストラリア、タイ、ドイツなどでした。
この統計結果から韓国が日本の経済にとって如何に重要な国であるかは明白です。
しかし今後もこの状態が続くとは限らないのです。
韓国は日本離れをする可能性があるのです。
その可能性は、『韓国経済にとって日韓関係は大切は間違い!』に指摘されています。
https://ameblo.jp/koshioheikuroh/entry-12432525343.html に出ています。
抜粋をお送りします。
・・・多くの専門家は、韓国から日本への輸出額だけを見ると、中国はもちろん、アメリカよりも、そしてさらにベトナムに較べても少なく、4番目になっていることを指摘しています。もう少し細かく言えば、中国を本国と香港とに分けた場合、韓国の日本への輸出額は香港のみに対する輸出額より小さくなくっているので、輸出額で言えば日本は5番目でしかありません。 (出典:Korea Customs Serviceが公表する統計データ)
しかし、それよりさらに事は深刻なのです。それは、韓国経済の輸出依存度が近年大幅に低くなっているからです。
日本への輸出額が減っているのは、日本のGDP(実質ドルベース)が減少して日本の韓国製品の購買力が減退しているためですし、日本からの輸入額が減少しているのは、今まで日本からでなければ買えなかった韓国の工業完成品を作るための工作機械や高性能精密部品が、日本の産業技術力が相対的に下がったために自国内で生産できるようになり、あるいは台湾や中国などからも同性能をもった代替品が輸入できるようになったからです。
従来日本に依存していた韓国の先端製品を製造するために必要な工作機械や高性能部品などいわゆる資本財と呼ばれる製品についても、半導体製造に関するもの以外については自国内生産、あるいは中国や台湾からの輸入で代替できる、そしてそれらの国の製品の技術進歩のスピードは日本より高いので、今後日本への依存度はさらに急速に低下する見込みだ、ということなのです。
一言で言えば、政治的にどれほど日本との関係が冷え込もうが、現在の韓国経済が決定的に困るような状況に陥ることを心配するような状況にはない、ということです。・・・・・
結論を簡単に言えば韓国にとって日本は重要でなくなりつつあるのです。
しかし日本の経済にとって韓国は将来も重要な国なのです。
日本のマスコミはこの冷厳な事実をあまり報道しなのです。困ったものです。
今日の挿し絵代わりの写真は韓国の国花のムクゲとソウルの花屋さんの写真2枚とソウルの北村の昔の街の風景写真2枚を順々にお送りします。
ムクゲは7~9月にかけて咲く韓国の国花です。約200種類もあり、白、淡紫、赤紫、ピンク、薄ピンク、紅色など色も様々です。ホテルの格付けとし星のかわりにムクゲで示したり、遊び「だるまさんが転んだ」を「ムクゲが咲きました」と呼んだり、列車にムクゲ号があったりと、韓国人にとって馴染みの深い花です。
それはそれとして、
今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)