梅雨真っ盛りなのに、日が出れば容赦なく襲いかかり、日中34、5℃で既に脳味噌が溶けそう。
こんな日に交流館で会議。家から、3、40分の道のり汗を流し、漸くたどり着いたが、2階の会議室は灼熱地獄であった。
温度設定はガムテープが貼られ、殆ど空調が効かない状態で維持され、我慢出来ない暑さ。
吹き出る汗は留まらず、仕方なく外窓と、通路側のドアを開け、風の流れを呼び込んだ。
それでも、熱気は収まらずず、内輪の煽りで、何とか我慢した。
空調があって当たり前の世界に、それが断たれると、まるで無抵抗に干上がったナメクジモードになってしまう位に冷房環境に慣れてしまった。
暑さが災いし、睡眠不足、内輪をフル稼働しても、無駄な抵抗かも知れないが、暑い空気が移動するだけで集中できない。
こんなときにはじっと我慢して、動かざるを決め、何もしないことなのであろうか・・・。
別の日に調べ物があって中央図書館へ。
郷土史は2階であるが、ここは完全に冷房は止まっている。
背中に流れる汗を、気にしながら堪えての我慢比べ大会。とても落ち着いて長時間文字を追うなんてことは困難。何処も徹底した節電対策。未だ6月なのにこの暑さに逃げる事が出来ない。
ふと回りを見渡せば家電製品の渦、ちょっとスイッチをひねれば、安易に使えた冷房も、節電と言う意識は多少持ったが、言葉だけであった。
家電が売れれば電力消費量が増え、電機メーカも電力会社も疑いもなく儲かった。
設備投資を理由に安易に電気料金に上乗せし、世界でも比類なき高い電力料金は政治を背景にどうにでもなった。
震災から電力は安心してお使い下さいと言う安全神話は完全に吹っ飛んでしまった。
原子力の及ぼした汚染災害は国内に留まらず風評で海外にも、広がってしまった。
再び運転復活出来ず、未だメルトダウンの恒久対策も見えずに事態の深刻さは公表されずに益々奈落の底に迷走を深めるばかり。
大量に生れた汚染物も何処に捨てるのかも決まらないままに、どうするのであろう・・・。
議論も深まらないまま、原子力を尚守る経営者と反対する株主の荒れる総会。
しゃんしゃん総会で、流してしまったが、最早原子力は諦めの世界では無かろうか?、電力の行く末も不毛に。一電力会社の救いに血税が、使われないないように、祈るばかり。
首を挿げ替えてもお飾りにもならない小物ばかり。
バブル前の政治家的『腹も黒いが実力もピカイチ』って超大物は居ませんね。。。
大福のイメージ裏で着実に根を張っていたり議事堂で「バカヤロー」と怒鳴る、バリケードを築くほどの活力。ブルトーザーが如く良くも悪くも人民を統率できるカリスマがある政治家出てこないですかね。。。
その2世だ3世だはルパンのようにグローバルスタンダードに程遠いようです
困った物です
今までなら、素直に「はいはい」と応えたが、
今では「本当に電力不足かよと」と、疑いをかけるようになってしまった。
梅雨真っ盛りに、 このくそ暑さ。
電力不安を抱えながら、長い長い、夏をどう乗り切るか、今から大変だあ~