575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

馬酔木           草女

2007年02月06日 | Weblog
  磯の上に生ふる馬酔木を手折らめど 見すべき君がありと云わなくに
                               大伯皇女

 ずいぶんな慌て者が居る。海上の森で、もう花を咲かせたアセビである。
 この花を見れば大伯皇女を思い、大津皇子が偲ばれる。持統天皇が我が子を天皇にするために殺した大津皇子とその姉。その時から千年以上の時がたつというのに、その二人を忘れないのは歌の力の凄さだと思う。
 
 アセビはツツジ科アセビ属の植物でアシビ、アシミ等幾つもの古名を持つ。
 葉にも木部にも苦味のあるアセポトキシンその他の有毒成分がある。牛馬がこの葉を食べると足が萎え麻痺に陥るので馬酔木といわれるが、牛馬を倒す程の毒性は無くそれは別の植物だともいう。確かに毒性はあって駆虫剤など害虫退治に応用されてきた。葉を煎じて、その液を作物に撒くのである。何が起こるか判らず、人間に有害な化学薬品より安心であり、昔の人の知恵はつくづく素晴らしいと思う。
 
 白い小さな壺型で房になる花は美しい。樹木全体を覆うように咲いている株を見ると、大伯皇女もこのような上品で清楚な人であったかと思う。
 園芸品種も色々あって、薄紅色のものはアケボノアセビという。花の穂の長いもの、葉の小型のものなどあって、原産地日本よりアメリカで珍重されているという。
 英名はアンドロメダ。やはりこの花は美しい女性を思い起こさせるものがあるのだろう。
            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする