全身に春の光を浴びているのでしょうか。
モノに光があたって反射する。
その反射する光を見て、モノのカタチが目に見える。
モノを見ることは光をみているとも。
身の回りのモノからの光をも集めて・・・
すべてのモノを愛しく思う春。
俳句の場合は、具体的なモノを一つ詠みこむと
イメージがはっきりしてきます。
降りそそぐ光を○○に(あつめて)春惜しむ
あつめて、を省略して、○○を具体的なモノにすると・・・
どうでしょうか?
遅足
モノに光があたって反射する。
その反射する光を見て、モノのカタチが目に見える。
モノを見ることは光をみているとも。
身の回りのモノからの光をも集めて・・・
すべてのモノを愛しく思う春。
俳句の場合は、具体的なモノを一つ詠みこむと
イメージがはっきりしてきます。
降りそそぐ光を○○に(あつめて)春惜しむ
あつめて、を省略して、○○を具体的なモノにすると・・・
どうでしょうか?
遅足