京都・宇治の三室戸寺。
ひろい庭園には、一万本の紫陽花。
まだ咲き始めたばかりでした。
雨上がりの庭は緑が一段とあざやかに。
様々なあじさいの花を見て回りました。
境内にあった芭蕉さんの句碑。
山吹や宇治の焙炉(ほいろ)のにほふ時
焙炉とは製茶用の乾燥炉。
木の枠に厚手の和紙を張ったもの。
蒸した茶の葉を炭火で乾燥させながら揉む道具。
春の季語だそうです。
ひろい庭園には、一万本の紫陽花。
まだ咲き始めたばかりでした。
雨上がりの庭は緑が一段とあざやかに。
様々なあじさいの花を見て回りました。
境内にあった芭蕉さんの句碑。
山吹や宇治の焙炉(ほいろ)のにほふ時
焙炉とは製茶用の乾燥炉。
木の枠に厚手の和紙を張ったもの。
蒸した茶の葉を炭火で乾燥させながら揉む道具。
春の季語だそうです。