日本男道記

ある日本男子の生き様

般若心経 (Han-nya singyou)とは!

2008年02月11日 | 般若心経解読
般若心経とは
 
大乗仏教の空・般若思想を説いた経典の1つ。
古いインドのサンスクリット語(梵語=ぼんご)で書かれた原本をかの三蔵法師で「西遊記」で有名な中国の玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)が漢訳したありがたいお経。
宗派によって呼び方は様々あり、この他に「仏説摩訶般若波羅蜜多心経」、「摩訶般若波羅蜜多心経」、「般若波羅蜜多心経」と言う。
略称として心経。
漢訳には題名に「経」が付されているが、サンスクリットテキストの題名には『経』に相当する「スートラ」の字句はない。
600巻もある「大般若経」のエッセンスを僅か300字足らずの本文に大乗仏教の心髄が説かれているとされ、一部の宗派(浄土真宗)を除き、神社も含め僧侶・在家を問わず、読誦経典の1つとして、永く依用されている。
「般若心経」の文字数は、266文字、276文字、278文字など、様々だが、266文字は経題は経文に関係ないとタイトルにすぎないとして、本文のみの字数を示している。
276文字は「摩訶般若波羅蜜多心経」という10文字の経題を含めたもの。
278文字は経題に仏説の二字を加えた数、一般的には、経題も不可欠として、276文字とされている。
また、文字の読めなかった庶民のために「般若心経」の文言を絵で表現「絵心経」も伝わっており、古来に広く一般庶民の間に普及し、徹底していたかを知ることができる。
以下は、代表的な流布テキストに句読点を施したものである。

『仏説摩訶般若波羅蜜多心経』
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明、亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智亦無得。以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経

(出典: 一部 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) 

般若心経 (Han-nya singyou)


次回以降、原文のままサンスクリット語(梵語=ぼんご)と漢字が混ざった、「般若心経」の「心」を掴み取らんとの意気込みで一字一字解読してゆく。

Daily Vocabulary(2008/02/11)

2008年02月11日 | Daily Vocabulary
5236.food for thought(思考の糧、考えるべきこと)
I would like to provide more food for thought on this topic
5237.take someone's side(人の肩を持つ、人の味方をする)
Why do you always take her side?
5238.take effect(効力を生じる、実施になる)
When will the new policy take effect?
5239.come with(~が付いて[付属して・同梱されて]いる)
Does this radio come with batteries?
5240.broth(肉・魚・野菜などを煮出したスープ)
Too many cooks spoil the broth.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



我が家の庭の梅の老木にも花が咲き始め、春への季節の移ろいを感じさせてくれる。