日本男道記

ある日本男子の生き様

20:すずき・金目鯛にしそ【広重「魚づくし」 全20点】

2013年06月30日 | a la carte
20:すずき・金目鯛にしそ【広重「魚づくし」 全20点】

「おく露もひかるこかねの花すすきかさしにさせるたつの宮姫 篶垣」

広重の観察眼の鋭さを如実に示すのがこの「魚づくし」。
最初は摺物、つまり狂歌・俳句・暦などに絵を添えて摺ったものとして、出版されたのがこのシリーズ。
斬新な構図とユーモアを基調とした奇抜な発想により、魚が食品でもなければ生臭くもない自然の生き物となって眼を楽しませる。
現代の彫師・摺師による復刻版画がその洒脱な味わいを再現しています。


英語名
UKIYOE(pictures of the floating world)
HIROSHIGE,from the series FISH
"Common Seabass, Alfonsinos & Beefsteak Plant"

歌川 広重
歌川 広重(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日)は、浮世絵師。本名安藤鉄蔵。
江戸の定火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となった。
かつては安藤広重(あんどう ひろしげ)とも呼ばれたが、安藤は本姓、広重は号であり、両者を組み合わせて呼ぶのは不適切で、広重自身もそう名乗ったことはない。
また、ゴッホやモネなどの画家に影響を与え、世界的に著名な画家である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  

Daily Vocabulary(2013/06/30)

2013年06月30日 | Daily Vocabulary
14991.bearthe burden(負担を引き受ける)
You can enjoy the benefits of private crs without having to bear the burden that come with ownership.
14992.pick up and drop off(~拾ったり乗り捨てたり)
Users of carsharing services can pick up drop off vehicles at handy location all over town.
14993.pay packet(給料、給料袋)
Lower pay packets and the increasing difficulty in getting loans make them a smart choice for many college graduates.
14994.latter-day(現代版の、後の)
American is in the midst of a jatter-day land rush as investors buy up homes in markets.
14995.bellwether(動向を表すもの、指標)
The move away from home ownership is a real bellwether of deep social change.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山県笠岡市白石島(2013/5/26)