日本男道記

ある日本男子の生き様

東都名所 上野不忍蓮池【広重「花と雨の絵」 全22点】

2013年07月07日 | a la carte
1:東都名所 上野不忍蓮池【広重「花と雨の絵」 全22点】


都会の風景であっても、それがゆたかな自然事象のなかに渾然と含みこまれ、いつも清澄の風情がくみとれる広重の風景版画。「東都名所」「名所江戸百景」「本所名所」など、当時出版されたシリーズを解体し、月・雪・花と雨にテーマを分類して再編成。それを現代の彫師・摺師による復刻版画として再現しています。

歌川 広重
歌川 広重(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日)は、浮世絵師。本名安藤鉄蔵。
江戸の定火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となった。
かつては安藤広重(あんどう ひろしげ)とも呼ばれたが、安藤は本姓、広重は号であり、両者を組み合わせて呼ぶのは不適切で、広重自身もそう名乗ったことはない。
また、ゴッホやモネなどの画家に影響を与え、世界的に著名な画家である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  

Daily Vocabulary(2013/07/07)

2013年07月07日 | Daily Vocabulary
14526.give someone a puzzled look(人に戸惑った表情を見せる)
He gave me a puzzled look a new and unfamiliar situation.
14527.verge on(今にも~になろうとしている、ほとんど~である)
He gave me a verging on angry, and asked me what i meant.
14528.meekly(大人しく、従順に)
I meekly pointed to his jaw, and he ralized how terrible he must have looked.
14529.profusely(大量に、多大に、大いに)
He thanked me profusely for being honest with him.
15030.cavalier(無神経な;横柄な, 尊大な)
How cavalier of you!
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山県笠岡市白石島(2013/5/26)