日本男道記

ある日本男子の生き様

マンガ読むだけでチョットよくなるあなたの英会話

2014年05月10日 | 読書日記
マンガ読むだけでチョットよくなるあなたの英会話
クリエーター情報なし
実業之日本社

【一口紹介】
◆内容紹介◆
内容紹介
「なぜ私たちは3ヵ月で英語が話せるようになったのか」や「なぜ私たちの英語は10秒でネイティブ発音になったのか」などで大反響を呼んだ本城式英会話のエッセンスをマンガ化。
英語を始めようという人、英語を勉強しているがなかなか上達しないという人にお薦めのマンガエッセイ本。
楽しく読んで、あなたの頭はいつの間にか英語頭!!

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
本城式英会話スクール校長の大好評シリーズがおもしろマンガエッセイに!3ヵ月で話せるとウワサの本城式の秘密がこの本に。

◆著者について◆
武蔵野学院大学国際コミュニケーション学科客員教授。
本城式英会話スクール校長。
FAA(アメリカ連邦航空局)公認インストラクターパイロット。
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。
1962年福岡県生まれ。学生時代は英語の成績2の落ちこぼれ。26歳で渡米し、ロサンゼルスの飛行学校に入学する。
英語が通じず困りはてていたところ、ノルウェー人教官から英語を教わる。
空手を教えるかわりに英語を習い、2カ月で飛行免許取得、3カ月で英語ぺらぺらに。パイロット免許取得後、外国人相手に操縦を教えるパイロット教官になる。
アメリカ、ニュージーランドと移住し、それぞれ永住資格を取得。帰国後、全日空を経て、翻訳会社ATISを設立。本城式英会話スクールを立ち上げる。
自らが得た英語上達のノウハウと心理学の知識を日本人向けにアレンジした英会話上達法で、6年間で4000人以上の「英語ぺらぺら人間」を輩出。
現在、東京、神奈川、大阪、名古屋、岡山、福岡にてレッスン実施中。
著書に『なぜ私たちは3カ月で英語が話せるようになったのか』『なぜ酔うと英語が話せるのか』『なぜか3カ月で英語が話せるぺらぺらエクササイズ』『なぜ私たちの英語は10秒でネイティブ発音になったのか』(いずれも実業之日本社刊)。

【読んだ理由】
当然、英会話力をつけるため。

【印象に残った一行】
「下手なうちから人前で堂々と話せる自分を作る」これが英会話上達の秘訣です。
たとえば車の運転だって「上手くなってから街を走る」ではいつまでたっても上達しませんよね。

【コメント】
白人恐怖症、外人恐怖症を克服して、下手な英語をたくさん話してみよう。


Daily Vocabulary(2014/05/10)

2014年05月10日 | Daily Vocabulary
14551.sustainable(維持[継続]できる;〈開発などが〉持続可能な)
Is it ecologically sustainable 
14552.skeptical(懐疑的な)
Some experts are skeptical about that.
14553.be down on(~を責める、~につらく当たる)
They ae especially down on indoor vertical farms.
14554.buzzword(もったいぶった言葉[専門語], 決まり文句)
That year's buzzword was digital : digital clocks, digital microwave ovens, even digital pens.
14555.err(思い誤る,考え違いをする)
It is healthy to be reminded that the strongest might weaken and the wisest might err.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山県総社市 正木山登山(2014/5/4)