◆内容紹介◆
名言セラピーシリーズ最新刊。
英語(言葉)から幸せになる「考え方」を紐解いていく本です。
じつはあまり知られていない英語の語源や、新しい英単語の見方をふんだんにご紹介していきます。
たとえば、
「cour(心)」+「age(集合)」=「courage」(勇気)。
「mirror」 の語源は「mir」=「驚く」。つまり、鏡を見て、
「(自分が映っていることに)驚嘆する」
→「自分を映し見るもの」→「mirror」(「鏡」)となった
……などなど。
英語好きじゃない人も、必ず楽しめる新しい英語の本です。
たとえば、
「cour(心)」+「age(集合)」=「courage」(勇気)。
「mirror」 の語源は「mir」=「驚く」。つまり、鏡を見て、
「(自分が映っていることに)驚嘆する」
→「自分を映し見るもの」→「mirror」(「鏡」)となった
……などなど。
英語好きじゃない人も、必ず楽しめる新しい英語の本です。
◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆bj
ひすい/こたろう
新潟県出身。幸せに生きるための「考え方」の発明家。日本メンタルヘルス協会の衛藤信之氏から心理学を学び心理カウンセラー資格を取得。『3秒でハッピーになる名言セラピー』がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーに
マクレーン,アイコ
新潟県出身。英語セラピスト、英語教員。日本メンタルヘルス基礎コース終了
新潟県出身。幸せに生きるための「考え方」の発明家。日本メンタルヘルス協会の衛藤信之氏から心理学を学び心理カウンセラー資格を取得。『3秒でハッピーになる名言セラピー』がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーに
マクレーン,アイコ
新潟県出身。英語セラピスト、英語教員。日本メンタルヘルス基礎コース終了
【読んだ理由】
新聞の書評を読んで。
【最も印象に残った一行】
心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。
ウイリアム・ジエイムズ
口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう。
耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう。
目は人の良いところを見るために使おう。
手足は人を助けるために使おう。
心は人の痛みがわかるために使おう。
1000億円と引き換えに両目、両足を差し出す方は少ないと思います。
僕らふぁ、1000億円もらってもあげたくないものを、最初からもらって生まれてきているのです。
人生とは幸せになるて旅ではなく、最初から幸せだったことに、気はつくたびなのです。
僕らは10やって貰ったことは忘れて、1やってあげたことをずっと覚えていたりする。
例えば、親にやってもらったことを一度思いつくままに30個書き出してみてください。
あなたは1000万円をひとにあげたことありますか。
それを恩にきせることなく、無償でしてくれたのが親なんです。
【コメント】
色々勉強になりました。