日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2020/05/05)

2020年05月05日 | Daily Vocabulary
25286.have thick skin(打たれ強い)to not care if people criticize you or do not like you 
The more popular you become, the more you’ll get criticize. You need to have thick skin. 
25287.have a sale(お店がセールを開催中)
Gap is having a clearance sale. Everything is 40 % off.
25288.on sale (特定の商品のみセール中) available to be bought in a shop /especially American English available to be bought at a lower price than usual 
Steaks are on sale at the grocery store this week.
25289.That's awesome!(凄いですね!)extremely impressive, serious, or difficult so that you feel great respect, worry, or fear /especially American English informal very good 
You passed your test? That's awesome!
25290.You are amazing! (あなたは凄いですね!)  very good, especially in an unexpected way / so surprising you can hardly believe it 
You are amazing! Not too many people can do that.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

徒然草 第四十六段

2020年05月05日 | 徒然草を読む


【原文】  
柳原の辺ほとりに、強盗の法印と号する僧ありけり。度々強盗にあひたるゆゑに、この名をつけにけるとぞ。

【現代語訳】
柳原町に強盗法印という坊さんがいた。しょっちゅう強盗被害に遭っていたので、こんなあだ名を付けられたそうだ。

◆鎌倉末期の随筆。吉田兼好著。上下2巻,244段からなる。1317年(文保1)から1331年(元弘1)の間に成立したか。その間,幾つかのまとまった段が少しずつ執筆され,それが編集されて現在見るような形態になったと考えられる。それらを通じて一貫した筋はなく,連歌的ともいうべき配列方法がとられている。形式は《枕草子》を模倣しているが,内容は,作者の見聞談,感想,実用知識,有職の心得など多彩であり,仏教の厭世思想を根底にもち,人生論的色彩を濃くしている。