goo blog サービス終了のお知らせ 

日本男道記

ある日本男子の生き様

松尾芭蕉像(東京都江東区)

2005年04月24日 | 散歩の楽しみ
・所在地 東京都江東常盤1-1-3
・建立年 不明
・建立年 不明
・説明板 『芭蕉翁之像
      この像は。芭蕉の古参門人で経済的な庇護者でもあり、深川芭蕉庵の提供者ともいわれる杉山山風(1,637~1732)が描き、京都の画家吉田偃武が忠実に模写した芭蕉翁之像晝により製作したものです。(原画 岐阜高山市 加藤 功氏蔵) 平成七年四月』
・撮影月日 2005/04/15
・メモ 江東区芭蕉記念館(常盤1-6-3)の分館史跡展望庭園の中にあり、隅田川に面してある。庭内には芭蕉翁像や芭蕉庵のレリーフを配し、往時を偲ぶことができる。芭蕉翁像は、午後5時になると写真の向きから隅田川に向かって像が回転し、像はライトアップされるとのこと。
位置図




最新の画像もっと見る

コメントを投稿