日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2009/12/24)

2009年12月24日 | Daily Vocabulary
8616.in a big way(大々的に、とても、すごく)
She made her movie debut in a big way.
8617.be into(~に熱中している、~に凝っている)
I am into golf for the moment.
8618.grab(人の心を捕らえる)
Kabuki is what grabs me.
8619.turn someone on(人に興味を起こさせる、人を魅了する)
New car turns me on.
8620.intrigue(~の興味[好奇心]をそそる、~に引き付けられる)
I'm intrigued By Naples.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News


iタウンページ
 



パソコン習うなら倉敷のIT&Business School AKIJOHO

Daily Vocabulary(2009/12/23)

2009年12月23日 | Daily Vocabulary
8611.metaphor(~と一致する)
It must be a metaphor for something.
8612.going concern(順調に業績を伸ばしている企業、うまくいっている事業)
Xyz has got what it takes to grow his business into a going concern.
8613.down the line(将来五日、これから先)
With the climate change,I see no relief from water shortage foe decades down the line.
8614.lacquerware(漆器)
My particular interest is lacquerware from Japan.
8615.go for(~に魅せられる、~が好きである)
I go for basketball in a big way.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News


iタウンページ
 



爲政第二23

2009年12月22日 | 論語を読む

【原文】
子張問、十世可知也、子曰、殷因於夏禮、所損益可知也、周因於殷禮、所損益可知也、其或繼周者、雖百世亦可知也

【読み下し】
子張問う、十世(じゅっせい)知るべきや。子の曰わく、殷は夏の礼に因る、損益する所知るべきなり。周は殷の礼に因る、損益する所知るべきなり。其れ或は周を継ぐ者は、百世と雖(いえど)も知るべきなり。

【通釈】
子張が「十代さきの王朝のことが分かりましょうか」とおたずねした。先生はいわれた、「殷では[その前の王朝]夏の諸制度を受け継いでいて、廃止したり加えたりしたあとがよく分かる。周でも殷の諸制度を受け継いでいて、廃止したり加えたりしたあとがよく分かる。[だから]もし周のあとを継ぐものがあれば、たとえ百代さきまででも分かるわけだ。」

【English】
Tsze-chang asked whether the affairs of ten ages after could be known.
Confucius said, "The Yin dynasty followed the regulations of the Hsia: wherein it took from or added to them may be known. The Chau dynasty has followed the regulations of Yin: wherein it took from or added to them may be known. Some other may follow the Chau, but though it should be at the distance of a hundred ages, its affairs may be known."

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。







Daily Vocabulary(2009/12/22)

2009年12月22日 | Daily Vocabulary
8606.self-starter(自発的に[自ら進んで・率先して]行動する人)
I want to be a self-starter able to work as part of a team.
8607.champ at the bit(~したくてうずうずする、落ち着かない)
I enjoyed watching him champ at the bit to start the test.
8608.up and running(事業などが立ち上がり稼働して、機能して)
All battery power is up and running.
8609.foolhardy(向こう見ずな、無鉄砲な)
Some of his friends perfer to use the word "foolhardy".
8610.in a way(ある意味では、ある点では)
In a way, she is the most helpful of all the children.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News


iタウンページ
 



The Beatles- She Loves You

2009年12月21日 | 私の好きな歌
The Beatles- She Loves You

She loves you, yeah, yeah, yeah
She loves you, yeah, yeah, yeah
She loves you, yeah, yeah, yeah, yeah

You think you lost your love,
When I saw her yesterday.
It's you she's thinking of
And she told me what to say.
She says she loves you
And you know that can't be bad.
Yes, she loves you
And you know you should be glad. Ooh!

She said you hurt her so
She almost lost her mind.
She said to let you know
You're not the hurting kind.
She says she loves you
And you know that can't be bad.
Yes, she loves you
And you know you should be glad. Ooh!

She loves you, yeah, yeah, yeah
She loves you, yeah, yeah, yeah
And with a love like that
You know you should be glad.

And now it's up to you,
I think it's only fair,
Pride can hurt you, too,
Apologize to her
Because she loves you
And you know that can't be bad.
Yes, she loves you
And you know you should be glad. Ooh!

She loves you, yeah, yeah, yeah
She loves you, yeah, yeah, yeah
And with a love like that
You know you should be glad.
With a love like that
You know you should be glad.
With a love like that,
You know you sho-o-ould
Be Glad!
Yeah, yeah, yeah.
Yeah, yeah, yeah Ye-ah.


Daily Vocabulary(2009/12/21)

2009年12月21日 | Daily Vocabulary
8601.no playbook to follow(従うべき台本がない)
There is no playbook to follow.
8602.track record (実績、業績)
Susie deserves a promotion because she has a track record of achieving her annual sales target for the past few years.
8603.set a goal and achieve it(目標を決めてそれを達成する)
he has got a solid track record of setting a goal and achieve them.
8604.as dry as dust(とても喉が渇いて、無味乾燥な)
You might think bean counting is as dry as dust.
8605.ingredient(要素、要因)
The most essential ingredient in successful entrepreneurship is passion.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News


iタウンページ
 



大磯(虎ヶ雨)

2009年12月20日 | 広重東海道五十三次
9・大磯(虎ヶ雨)
平塚から三粁。大磯の画題は「虎ヶ雨」とある。この雨の図は東海道絵中でも佳作の内に数えられている。空は鼠色にくもって、大粒の雨が降っている。大磯宿へ入る手前、合羽を被った旅人が馬の背でいく、野良帰りの百姓、傘をさした町の人など、雨の下街道も濡れてなにか寂しい。左手田圃の先は海岸で磯馴松、そしてその向こうに開けている相模灘。水平線近くが白く明るく見えるのも、よく海岸で見る実感である。この絵では、この沖の方の明るさが焦点であって、それにひきかえてこのあたりは雨雲の下でうす暗い。このあたりの海岸は、すでに「万葉集」にも詠われて、「よろぎの浜」「古今集」とも呼ばれ、「こゆるぎの磯」ともいわれていた。またこの辺りを鴫立浜とも呼ばれ、西行法師の歌「心なき身にもあはれは知られけり鴫立浜の秋の夕暮」は「三夕の和歌」の一つとして有名である。そしてここは小磯とも呼ばれ、西行庵もこのあたりに遺跡となっている。また大磯は、歌舞伎で正月の吉例狂言といわれている曾我の狂言でよく知られている。それは曾我の十郎の恋人、虎は大磯の廓の遊女であったが、敵討のため二人は別れることとなり、その涙雨を「虎ヶ雨」というのである。この実説は不明であるが、それもこの土地にからまる伝説の情趣といていいであろう。

絵の出典:食るり愉るり知多半島

※歌川 広重(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日)
浮世絵師。江戸の町火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となったが 現代広く呼ばれる安藤広重(あんどう ひろしげ)なる名前は使用しておらず、浮世絵師としては歌川広重が正しいと言える。
天保3年(1832年)秋、広重は幕府の行列(御馬進献の使)に加わって上洛(京都まで東海道往復の旅)する機会を得たとされる。天保4年(1833年)には傑作といわれる『東海道五十三次絵』が生まれた。この作品は遠近法が用いられ、風や雨を感じさせる立体的な描写など、絵そのものの良さに加えて、当時の人々があこがれた外の世界を垣間見る手段としても、大変好評を博した。
なお、つてを頼って幕府の行列に加えてもらったとの伝承が伝わるが、実際には旅行をしていないのではないかという説もある[2]。 また、司馬江漢の洋画を換骨奪胎して制作したという説もある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2009/12/20)

2009年12月20日 | Daily Vocabulary
8596.people skills(人を扱う能力、人との接し方[付き合い方]、社交術)
He could use people skills.
8597.drum up(事業を起こす、拡大する)
We're just trying to drum up new business.
8598.all-arounder (なんでもできる人、万能選手)
You really have to be something of an all-arounder.
8599.cut out for(~に向いている)
I realized I was just not cut out for the life of a businessman.
8600.the seat of one's pants(自分の勘で)
You have to be able to make decisions by the seat of one's pants sometimes.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

広島県宮島弥山登山(2009/11/23)

iタウンページ
 



パソコン習うなら倉敷のIT&Business School AKIJOHO

夢をかなえる本

2009年12月19日 | 読書日記
夢をかなえる本
パット パルマー
径書房

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容(「MARC」データベースより)◆
「夢」は遠くにあるものではなく、あなた自身の中にいつだってあるのです。
心と身体のずっと奥をのぞいてみれば、あなただけの「夢」が強く、深く、脈打っているはず。
あきらめないで、きっと幸せになれます。〈ソフトカバー〉

◆著者プロフィール◆
パルマー,P.(パット)
心理学者。コロラド州デンバーにあるアサーティブ・トレーニング・センター所長を経て、現在、ハワイ州マウイ島在住。地域コミュニティのなかで、アサーティブ・トレーニングやカウンセリング活動を行っている。
主な著書
『自分を好きになる本』『おとなになる本』『夢をかなえる本』『泣こう』『怒ろう』『楽しもう』『ネズミと海獣と私』(出版工房原生林)『愛のはじまり』(PHP)など。

【読んだ理由】
「自分を好きになる本」に続くパット パルマーの本

【印象に残った一行】
せっかくの人生なんだから、すばらしい人生にしたい。
心温まる友情やロマンス、冒険や旅行、美しいものでいっぱいの人生にしたい。
そのためには、自分が必要としているものを、ためらわず自分自身に与えよう。
ただ待ち続けているだけではだめ、積極的に自分で行動を起こそう。

働きすぎないように、ストレスになることはできるだけしないように気をつける。
疲れたら休んで、いつでも自分の身体の声に耳を傾けよう。
そして、自分のことをいたわろう。
あなたのいちばんの財産は、あなたなんだから。

ほかの人にふりまわされるだけの人生を送ってはいけない。
いつでも前向きに考えるように心がけよう。
つらいことがあったら、がまんするのでなく、自分で行動してなんとかすること。

【コメント】
若い人だけでなく、年齢を超えて、新しい世界を切り拓こうとするすべての人に!

 



Daily Vocabulary(2009/12/19)

2009年12月19日 | Daily Vocabulary
8591.forgo(~なしで済ませる)
However, many people have to forgo owning a pet because of housing conditions or lifestyle.
8592.working hours(労働時間)
Benefits include flexible working hours,and extended maternity leave.
8593.put a strain(人に負担をかける)
Starting your own business can put a strain on relationship.
8594.constancy(不変性)
The secret of success is constancy to purpose.
8595.eat up(食いつくす)
The old printer eats up ink cartridges.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

広島県宮島弥山登山(2009/11/23)

iタウンページ
 



Daily Vocabulary(2009/12/18)

2009年12月18日 | Daily Vocabulary
8586.self-employed(自営の)
He is self-employed business operator with daily cash-flow problems.
8587.savvy(よく知っている、知識のある、経験豊富な)
You need financial savvy TO manage business expenses.
8588.hang out a shingle(開業する、看板を掲げる)
It wasn't until recently that he thought of hanging out a shingle as an accountant.
8589.have a good head for(~が得意である)
Tom has always had a good head for figures.
8590.crime(罪)
Not failure,but low aim, is a crime.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

広島県宮島弥山登山(2009/11/23)

iタウンページ
 



パソコン習うなら倉敷のIT&Business School AKIJOHO

Daily Vocabulary(2009/12/17)

2009年12月17日 | Daily Vocabulary
8581.in disguise(見せかけの、形を変えた、変装して)
Ninja literally means people who are hiding or in disguise.
8582.collapse(倒壊、崩壊、破綻)
The country was on the verge of economic collapse.
8583.entrepreneur (起業家)
He sees room for entrepreneur.
8584.can-do(やる気のある、意欲満々の)
It sounds like your brother's a can-do kind of guy.
8585.be curious as to(~についてぜひ知りたい)
I am curious as to why he chose accounting.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

広島県宮島弥山登山(2009/11/23)

iタウンページ