U先輩に誘われて阪急芦屋川で下車して、15分ほど歩いて「まるさん松本」へ行った。
ネットでチエックした以上に中は狭かった。テーブル席を午後4時で予約してもらっていたので並ばずに
済んだ。朝は10時からLOは18時という営業時間だが、午後は魚をアテに飲む人で満席らしい。
この日も次々空くたびに人がカウンター席を埋めていった。
3人でノドグロや金目鯛やアジやいろいろ頼んでシエアーしたが、先に箸が出てしまい
食べる前に撮影出来たのは掲載分だけになってしまった。刺身は食べごろが難しいが何とも旨い状態で
出てくるのに驚嘆した。(豊富な料理は店名をクリックして行った人のブログで見てください)
ランチタイムも満員らしいが千円から千三百円の各種定食に、電車で遠くから来る人がいるというのが肯ける味だった。
開店間もなく満4年、芦屋の住宅街に珍しい店だがブログなどの口コミでここのところ
評判が広がっているらしい。こんな店に家から歩いて3分のU先輩が羨ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/6a53d90aeffef3d537bf0c653af00fbd.jpg)
ネットでチエックした以上に中は狭かった。テーブル席を午後4時で予約してもらっていたので並ばずに
済んだ。朝は10時からLOは18時という営業時間だが、午後は魚をアテに飲む人で満席らしい。
この日も次々空くたびに人がカウンター席を埋めていった。
3人でノドグロや金目鯛やアジやいろいろ頼んでシエアーしたが、先に箸が出てしまい
食べる前に撮影出来たのは掲載分だけになってしまった。刺身は食べごろが難しいが何とも旨い状態で
出てくるのに驚嘆した。(豊富な料理は店名をクリックして行った人のブログで見てください)
ランチタイムも満員らしいが千円から千三百円の各種定食に、電車で遠くから来る人がいるというのが肯ける味だった。
開店間もなく満4年、芦屋の住宅街に珍しい店だがブログなどの口コミでここのところ
評判が広がっているらしい。こんな店に家から歩いて3分のU先輩が羨ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/6a53d90aeffef3d537bf0c653af00fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/80/dd535ad59ee72d441cea79c7f733a360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e2/2536d9af5c43b921380c86f99b6d4173.jpg)