阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

ご即位を祝い御苑内をみこしが巡行しました

2019年05月01日 | ゲストルーム

2019/05/01 に公開
 御霊神社(上御霊神社、京都市上京区)と下御霊神社(同市中京区)は1日、京都御苑内で祭礼のみこしを巡行させ、氏子らが「ヨイヤッサー」「ヨイヨイ」という掛け声とともに練り歩いた。

即位祝い御苑内をみこしが巡行

<iframe class="video-player" src="https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20190501/movie/2010003452_20190501190924.html?movie=false" width="360" height="202"></iframe>

天皇陛下が即位され、令和の時代が始まったことを祝い、皇室とゆかりの深い京都市内の2つの神社が、かつて毎年5月1日に行っていた京都御苑内でのみこしの巡行を復活させました。

京都市の上御霊神社と下御霊神社は、かつて天皇や上皇からみこしの寄進を受けるなど皇室とゆかりが深い神社で、毎年5月に春の祭礼を行っています。ことしは、天皇陛下が即位され、令和の時代が始まったことを祝い、1日、途絶えていた祭礼初日の京都御苑内のみこしの巡行を復活させました。
このうち、上御霊神社は、3基のみこしのひとつ「北野御座」が、後水尾天皇の寄進から400年の節目を迎えるということで、京都御所の朔平門の前にみこしを並べて神職が祝詞をあげました。このあと、氏子たちがみこしを担ぎ上げ、かけ声とともに上下に揺らして新たな時代の始まりを祝いました。
一方、下御霊神社は、「大宮神輿」が霊元上皇と東山天皇父子の寄進から310年の節目にあたるということで、かつて上皇が居住した京都仙洞御所の前まで巡行させました。そして、氏子らがみこしを担いで前後の向きを変え激しく上下に揺らすと、集まった人たちから大きな歓声があがっていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和1年5月1日

2019年05月01日 | にんまり話
今日から新しい年号になりました。
made by SM
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町の家々の前は花ざかり その15

2019年05月01日 | 花・草・木・生き物










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに  柏原芳恵  YouTube

2019年05月01日 | 辛好のJukebox

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケートで分かったひきこもりは全国100万人。実態は500万人!?【橘玲の日々刻々】

2019年05月01日 | SNS・既存メディアからの引用記事

一部引用・・内閣府が40~64歳までのひきこもりを約61万人と発表し、40歳未満の約54万人と合わせて全国で100万人以上になったことに驚きが広がりました。しかし藤里町の徹底した全数調査は、事態がさらに深刻なことを示唆しています。

 18歳以上55歳未満の人口は5703万人(2017年)、その8.74%は498万人です。都市と地方では環境が異なるし、藤里町の調査は精神疾患なども含まれているため単純にあてはめることはできないとしても、この数字は衝撃的です。――内閣府調査は64歳までを対象に「ひきこもり状態になって6カ月以上」の人数を推計していますが、藤里町社協が調べたのはシルバーバンク(高齢者就労支援事業)の対象にならない55歳未満で、なおかつ「2年以上」働いていない町民なのです。

 「ひきこもり500万人」なんてありえないと思うかもしれません。しかし藤里町の結果を男女比で見ると、「ひきこもり率」は男が11.6%、女が5.6%です。地域の子どもが集まる公立中学校の40人学級(男女同数)で、男子生徒2人、女子生徒1人が55歳までにひきこもりになると考えれば、これが荒唐無稽な数字とはいえないことがわかるでしょう。

 藤里町の訪問調査では、本人は求職準備のために一時的に故郷に戻っていると思っていながら、その期間が5年(あるいは10年!)を超えていたり、「うちの子どもは遊び回っている」と親は思い込んでいても、その「遊び」はガソリンがなくなるまで一人でドライブすることだった、というケースがありました。

 全国調査でも、アンケートではなく訪問調査で対象世帯の実態を調べれば驚くような数字が出てくる可能性があります。必要なのはまず、私たちの社会がどうなっているのか、そのほんとうの姿を知ることではないでしょうか。


画像クリックで本文に飛びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手マスコミがなかったことにしている二つの事象  平成天皇の護憲発言と福島原発爆発事件

2019年05月01日 | SNS・既存メディアからの引用記事



いずれも画像クリックで本文に飛びます。

◎ニューヨークタイムズ、前天皇や皇室を特集

 戦争への「深い反省」紹介   2019/5/1 01:14

©一般社団法人共同通信社

 【ニューヨーク共同】4月30日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、前天皇陛下の退位に合わせ、米国人の女性教師から英語を学んだ幼少期や、戦争への「深い反省」を表明し続けたことなど、前陛下のこれまでを振り返りながら、日本の皇室の現状を紹介する3ページの特集を掲載した。

 記事は、父の昭和天皇が敗戦を告げるラジオ放送を聞いて前陛下が涙をぬぐったと記載。戦後間もない時期には、女性教師から「ジミー」と呼ばれながら英語の授業を受けたことも盛り込んだ。沖縄県やアジア諸国を訪問し、戦争での日本軍の犠牲者に謝罪を続けて「日本の右派をいら立たせた」と指摘した。  ニューヨークタイムズ元記事。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする