goo blog サービス終了のお知らせ 

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

ムラサキ山芋の蔓の根元の一つはここです。

2022年07月19日 | 花・草・木・生き物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010北海道登山旅 その1 旭岳・姿見池の花畑        12年前の今日 2010年7月19日の本ブログに掲載

2022年07月19日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ

神戸市は垂水在住の登山家であり、写真家の❝安本久美子❞さんから北海道登山の記録が届きました。

 ⇒「北海道登山旅の行程は、9日朝に神戸空港から新千歳空港に行き、道内はレンタカー移動でした。
登った山は3座で、5泊6日の旅でした

※旭岳の写真↑は、旭岳温泉に向かう途中の忠別湖から見た旭岳です。

09日=移動日 神戸空港→新千歳空港→トムラウシ温泉
10日=トムラウシ登山(約13時間)
11日 12日=豪雨の為、幌尻岳登山中止
   (12日、二風谷アイヌ資料館、博物館見学やラベンダー畑を観光してから、
   ゆっくり十勝岳麓の白金温泉へ移動しました)
13日=十勝岳登山(約6時間半)
14日=旭岳登山(約5時間)

今回は、旭岳姿見池の花畑に咲く高山植物の写真を送らせて頂きます。
1)コマクサ 馬(駒)面の高山植物の女王 この写真は同行の山仲間が撮影した写真です。

2)エゾイソツツジ

3)メアカンキンバイ 多分正しいと思います。

4)チングルマ

5)チングルマの群生

6)エゾノツガザクラ

☆安本さん、私は高山植物の花の写真を見るといつも背筋が伸びます。ご寄稿ありがとうございました。

 安本さんはここ何年か、山登りを生活のメインに据えて、日々心身を鍛錬され、お好きなウイスキーも酒量を節制されていますよね。

また、お仲間との神戸のFM放送の番組でMCを楽しまれたり、車椅子を施設に送る運動のセンターをされたり、姐さんのエネルギッシュな活動には感歎するしかありません。

8月になったら納涼一杯会でお会いできるのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イェスはん わてらを好いてはる」   白洲次郎が幼時に聞いた讃美歌

2022年07月19日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ
2009年03月04日「阿智胡地亭の非日乗」掲載


イェスさん わてらを好いてはる 
イェスさん 強いさかいに
わてらは弱くても こわいことあらへん
わてらのイェスさん、わてらのイェスさん、
わてらのイェスさん、わてらを好いてはる

NHKのテレビドラマ「白州次郎」の中で歌われた賛美歌。

 般若心経もいくつか日本語訳もあるが、全て共通語による翻訳である。 

土地土地のお坊さんの中に「般若心経」を九州弁や関西弁や庄内弁や秋田弁などの日本語に訳する人がこれから出てくる?いや、出てこないでしょうね。

  「讃美歌第四百六十一番」 
Jesus loves me , this I know.
For the Bible tells me so.
Litlle one to him belong,
they are weak, and He is strong.
Yes, Jesus loves me.
Yes, Jesus loves me.
Yes, Jesus loves me.
The Bible tells me so.

日本語標準訳

 主われを愛す 主は強ければ
 われ弱くても 恐れはあらじ
 わが主イエス わが主イエス
 わが主イエス われを愛す

         (日本語標準訳は原歌詞から「The Bible tells me so.」を外している。なぜ?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日に目に留まったSNS・メディアの記事

2022年07月19日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文のサイトに飛びます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする