いずれも画像をクリックすると本文のサイトに飛びます。
昨日、元防衛官僚で元内閣官房副長官補の柳澤協二さんの講演があったけど「防衛費増大は無謀」とのこと。「中国と軍拡して勝てるわけがない」「日本社会が耐えられない」とも。全くその通りですね。
— ジャーナリスト志葉玲 新著『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和』(あけび書房) (@reishiva) October 7, 2022
防衛費、5年間で総額43~45兆円に 政府検討 22年度は5.4兆円 | 毎日新聞 https://t.co/nilpEjQkTW
日米同盟を強化して防衛費を倍増させて兵器をたくさん揃えれば抑止力が高まって日本はより平和になる、というテーゼに凝り固まった自民党防衛族議員の思考停止こそ「平和ぼけ」だと思いますけどね。
— 布施祐仁/FuseYujin (@yujinfuse) October 8, 2022
「平和ぼけの国民に発信」 自民・柴山氏、防衛族議員に | 共同通信 https://t.co/sOPQ4QzOh4
自民党・井上義行の応援演説をする山谷えり子の動画。
— HOM55 (@HON5437) October 6, 2022
登場人物が全員壺。
山谷えり子「井上さんが必要なんです!この複雑な状況の中で!安倍総理と共に!私も頑張ります。しかし、井上!あの時の秘書官!首席秘書官の井上義行さんが、どうしても必要なんです!」(19年参院選時の映像) pic.twitter.com/ZshhEJ0kco
自民党は今後も統一教会に刃向かえません、と白旗を揚げている。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) October 8, 2022
岸田総理は、衆議院本会議で2015年の旧統一教会の名称変更について「宗教法人法に規定されたような形を備えていることを確認し、認証の決定を行ったもの」「今後新たな調査は予定されていないと承知している」https://t.co/nwVxjmbckZ
国際演劇人・野田秀樹が英語劇にこだわるシンプルな理由
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) October 8, 2022
<演劇界屈指の日本語巧者が約20年前から英語で劇を作り、演じ続けているのなぜか【特集 世界に挑戦する日本人20】より> #ニューズウィーク日本版 #野田秀樹 #NODAMAP #ANightAtTheKabuki https://t.co/MxbOHkr6pf
結局高市大臣は、「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸の人かなと思っている」との発言をしたとの証言です。「思っている」だとしても大臣が公的に言っていい事ではないでしょう。自民党は本当に「右傾化」して周りが見えなくなっていると思います。https://t.co/R1IrEk2xA7
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) October 8, 2022
保守派論客に訴えられた映画『主戦場』デザキ監督、二審勝訴で「新作」に意欲https://t.co/J9VhlwJanw
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) October 8, 2022
「安倍晋三元首相の国葬当日に国旗と県旗を半旗にして弔意を示すよう県立学校に通知した山口県教委は6日、校長が半旗にしていなかった場合、正当な理由がなければ職務命令違反に当たり、処分の対象になるとの認識を示した」って何だ。山口県は法治以前の長州藩に回帰したのか?https://t.co/4vjY4vYdwb
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) October 8, 2022
東京都の新規感染者は2605人 前週比1千人以上減 https://t.co/GQsyU3CPDy
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) October 8, 2022
ハッキング手法を仮想環境で気軽に実践・体験できる!
— paiza[パイザ] (@paiza_official) May 27, 2022
CV.内田真礼さんのレッスン動画を見て
実際にハッキングの練習をしながら
Webセキュリティの知識が学べる入門講座です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます